話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

3びきのかわいいオオカミ」 みんなの声

3びきのかわいいオオカミ 作:ユージーン・トリビザス
絵:ヘレン・オクセンバリー
訳:こだま ともこ
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1994年05月18日
ISBN:9784572003331
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,961
みんなの声 総数 162
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

162件見つかりました

  • ぶたが・・・ぶたが・・・!

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    表紙のオオカミがオオカミに見えないくらいやさしい顔立ち。
    それに対してこのブタのにくたらしい面構え!

    邪魔の仕方だって吹き飛ばす手段が違います。

    まずはオーソドックスな「三匹のこぶた」を読み聞かせてから
    この本を。ブタのひどさが際だちます。

    でも立場逆転という洒落をわかるには高学年あたりでないと・・・。

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三びきのこぶたのお話のようだけれど・・・・
    はじめから おもしろい お母さんはベットで「そろそろ ひろい せかいに でておいき・・・・」親として 子育てのポイントですよね。

    「じぶんたちの うちを つくりなさいな。」と言ってるお母さんオオカミの 顔が笑えなすし、ヘアーカーラーしてる絵がユーモアたっぷりですね!

    レンガの家なら大丈夫と思ったのに・・・・(クロッケーして遊んでいたのに・・・)

    わるい 大ブタの顔が 怖い!  煉瓦の家をハンマーで壊したり
    電気ドリル ダイナマイトとだんだんエスカレートするの、怖いな〜(ダイナマイトはないでしょう・・・・)


    破壊するの!   かわいいおおかみは 壊されても 又家を作り直すの、みんなの協力も ありがたいですね!  優しさと 相反する大ブタの悪さの対比(いいものと 悪い者は いつも同時に存在するものですね)

    ところが 作者のいいたいことは、 花の香りで 悪い大ブタが なんと優しいブタになるなんて こんな展開だとは 思いもよりませんでした!(悪い者も 本当は 優しくなれるんだね  作者の言いたいことですね)
    それに おもしろかったのは、オオカミたちは 家を壊されるとき必ず きゅうすをもって逃げるんです・・・・  

     最後に美味しいお茶しているので   あ〜 それほど大事な きゅうすなのね!    意味が分かりました 


    おもしろいお話でした!

    絵が愉快でした!

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか聞いたことあるね(^_^)♪

    • Mi&Yuさん
    • 30代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子12歳、男の子10歳

    先日、小学校での朝の読み聞かせ会で4年生のクラスに読みました。
    読み始めるにつれ、あちこちから小声で『聞いたことあるね〜??』との声(^_^)
    『3匹のこぶた』の逆バージョン!!
    悪役おおブタ君の武器が、ハンマー→でんきドリル→ダイナマイトとパワーアップしていく度に、子供たちは大喜び(^_^)♪
    最後は、たくさんのお花で作った家に心が優しくなったおおブタ君…
    優しくなったおおブタ君にほっとする子供達の笑顔♪♪♪
    子供達の反応が、読んでいる私も楽しくなる絵本でした。
    小学高学年の読み聞かせにも合う絵本だと思います。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高学年にもおすすめです

    • あっぴんさん
    • 40代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子8歳、女の子8歳

    3匹のこぶたのパロディ版みたいな絵本。いつもは落ち着いて読み聞かせを聞いてくれている5年生に読んでみました。まずタイトルをいったところで、子どもたちが「え?え?」という反応がおもしろかった。そしてかわいいオオカミたちが建てる家を悪い大ブタが壊しに来るのですが、電気ドリルやダイナマイトまで持ってくる。ダイナマイトには子どもたちも「ええーーっ!」とこれまた大きな反応を示してくれました。予測もつかないような壊し方、そして予測もつかないような結末に高学年の子どもたちにも満足な1冊だと思います。

    投稿日:2009/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • パロディを超えた作品

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    誰しもが知っている「3びきのこぶた」のパロディ作品です。
    それも、「3びきのかわいいおおかみ」という題名の通り、おおかみがやけに可愛いのです。
    肉食系というより、明らかに草食系といった印象です。

    まず、1ページから笑わせてくれます。
    おおかみのおかあさんが、3びきのおおかみにそろそろ外にでて家を造りなさいと告げるシーンから始まるのですが、そのおかあさんの姿。
    頭と尻尾にはカールが巻いてあって、ネールカラーしているのです。

    それから家を造るのですが、最初の家がレンガ。
    そこにやってくるのが、悪いオオ豚という設定で、吹いても壊れないから、何とハンマーで破壊するのです。
    それが段々エスカレートしていくのですが、現代的で実に楽しい仕上がりになっています。

    もう防ぎようがない位の家も壊されてしまうのですが、最後の家があっと驚きです。
    成る程と誰しもが頷ける結末で、ストーリーとしてパロディを超えた内容になっています。
    小学生以上位が楽しめる作品だと思います。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家を壊されるしーんで大笑い

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪9歳

    題名から3びきのこぶたの逆パロディだとはわかっていて、どんな話だろうと期待して読んだらあんまりなことに、家が壊されるところでは姪っ子とげらげら笑ってしまいました。
    本を読み終わった後、レンガのうちはどうやって壊された? ときくとハンマー、以下同文でコンクリートは電気ドリル、そして最後鉄板の家はダイナマイト!と笑いながら答えました。
    でもこの話って、元ネタのこぶたは正直に強いものには負けない家をつくるナマケモノか働き者かを描いた物語だったのに対して、このおおかみたちは家をどんなに強化にしてもより強いものによって壊される話なのですよね。これって今の世界情勢に似ていませんか? 最後は花のソフトな面でぶたを癒してめでたしめでたし。世界が平和になりますように祈ります。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶたを読んだら、コチラもね

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    3びきのこぶたの逆バージョン。
    おおかみが家を建て、ブタが襲う。このブタが悪いのなんの!
    どんな頑丈な家でも壊しちゃう。

    是非、3びきのこぶたを読んだら、こちらも楽しんでほしい面白さです。

    個人的には、こちらのラストの方が好きかな。
    どんなラストかは、読んでのお楽しみです。

    投稿日:2009/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとても素敵♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    確かにかわいいオオカミ3兄弟です♪
    ストーリーもパロディっぽくて、最後に思わぬ展開で楽しめていいのですが、とにかく、絵が素敵です!!

    最初のページで、お母さんオオカミはベッドには寝ているのですが、マニュキアをつけてるし、髪?も尻尾にもカール???してるし、スリッパもおしゃれだし・・・今まで絵本の世界では見たことのないママの姿にびっくり(^^ゞ

    かわいいオオカミ3兄弟がスポーツして遊ぶ姿も、とてもかわいらしいしぐさが、なんともいえません。いろいろな動物達、悪い大ブタのあまりにも人間臭い立ち姿、働く姿が上手です。

    う〜ん、確かに、小学校高学年に読んで聞かせたいです。

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • やくざなおおブタ

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    こりゃすごい!
    3びきのこぶたの逆さまバージョンだ!と思ったけど
    このおおブタの過激なこと〜。
    現代風の頑丈な家を作っても、現代の道具でめちゃめちゃに壊してします。
    どうなることかと思ったけど…。
    こ〜んなおうちを作ったお陰でブタも心を入れ替えて、ウソみたいに仲良しに。
    ちょっと信じられないギャップだけど、めでたしめでたし。よかったね。
    固い心を溶かすものって、優しさって、とても嬉しくなりました。

    先生のご推薦に納得しました。

    投稿日:2009/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名から食い付き◎

    8歳と6歳の子どもに読みましたが、
    どちらの反応もとても良かったです。

    題名を読むと「え〜ブタでしょ?」とつっこみ
    3匹の可愛いオオカミの作った家を、悪いブタが壊しに来る時にも
    「反対でしょ〜!」とつっこんでいました。

    でも、悪いブタは、とっても悪そ〜な表情で、
    とっても豪快にオオカミ達の家をぶっこわします。
    子どもたちも唖然として見いっていました。

    どんなに丈夫なお家を作っても悪いブタに壊されてしまいます。
    オオカミ達が綺麗なお花の家を作った時も悪いブタがやって来て
    「ふうーっとふいて、ぷうーっとふいて、ぶちこわしてやるぞ!」
    と、同じセリフを言いますがココでブタくんに変化が・・・


    子どもたちは、「花のお家はブタくんの鼻息で
    吹き飛ばされちゃうかと思った〜」と言っていましたが、
    ハッピーエンドでした。
    息子は「オオカミが大きくなったらブタのこと食べちゃう?」と、
    お話の先まで考えていました。お話に入り込んでいる証拠でしょうね。
    ”3びきのこぶた”のお話を知っている
    お子さんの方が楽しめると思います。
    大人も楽しめますよ。

    私は最初お母さんが子どもたちに家を出るように話すシーンで
    お母さんがベッドでマニキュアを塗っているのが気になります。
    オオカミ達がいつも大事そうに抱えて逃げるポットも気になります。
    お話も楽しめますが、絵もじっくり眺めたくなる素敵な絵です。

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

162件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット