障害を乗り越えて、天気のよいときに抱っこして外の空気を吸わせたり日光浴。でも、お母さんが歳をとったら抱っこが出来なくなる。お母さんが風邪を引いたらこの子はどうなる?と思いました。おかあさんも、体調を崩さないように心がけて家族を。すごいですね。お子様も素直でいいですね。
娘の友達の母親は、耳が不自由です。でもある程度聞こえます。補聴器はつけていません。でも、差別せずに普通どおりに私は接しています。なぜか、興味が出てきたので手話をすこし本を見ながらするようになりました。でも、ナカナカ覚え切れない。その娘さんも、両手ではありませんが、指文字で片手でお母さんと時々会話をする姿が見られます。
不自由だと見るとあちこちの人って避けますよね。私はなるべく避けたくないです。出来ない時は近くの人を呼びます。
中学生の時一緒のクラスになった男の子がいます。障害があって歩き方が変なんですが、初めは友達を作るのに大変でしたが、話で楽しい人だと知り、友達が増えました。そのお母様も大きくなって大丈夫だと思うまで兄弟を増やすことって難しいですよね。