ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ふしぎなにじ」 みんなの声

ふしぎなにじ 作:わたなべ ちなつ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2014年10月10日
ISBN:9784834081244
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,260
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

  • キラキラ

    初めて見たときは目をキラキラさせていて
    今まで見たことのない装丁の絵本に興奮していました

    が、きれいに見えるように本を開く角度が難しく
    1歳では自分で楽しむにはまだちょっと早かったです。

    自分で本を選べるくらいの子だったら楽しめると思います。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひ見てください!

    しかけ絵本や とびだすえほんについて
    調べていて、
    このかがみの絵本を知り、
    図書館で借りてきました。

    90度に開いて
    絵本を見ていくと
    そこに広がる立体感と美しさ。

    万華鏡などもそうですが
    童心にもどってワクワクしました。

    しっかりした絵本なので
    小さいお子さんにも大人が手を添えて
    一緒に見て、楽しんでほしいです。

    子どもの驚きやワクワク感を
    ぜひ味わってほしいです。

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本!

    5歳幼稚園年中さんの娘が,「きょうのおやつは」と共に大変不思議がり感動した絵本です!
    鏡によって見えることを実際に見せて感じさせてあげられる絵本で,とても素敵だと思いました。
    両絵本とももう少し価格が安ければ。。。という思いはありますが(親目線でごめんなさい),とても楽しい絵本ですね!!

    投稿日:2015/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながめて楽しむ

    息子は、きょうのおやつはより、こちらの方が断然良いのだそうです。
    ページを開いてぽや〜っと眺めてします。不思議な雰囲気を纏っています。ストーリー的にも色々と想像しながら見ることが出来るのがまた良いのかと思います。

    投稿日:2015/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しい感覚

    絵本ナビで知って、とっても興味が湧いたので図書館で借りてみました。
    最初わからなくて普通に開いて見てしまいました。
    半開きにしないと、かがみの意味がない(笑)

    平面なのに鏡を使って立体的に見せる。
    斬新なアイデアだと思います。とっても綺麗でした。

    1歳の子供に見せたところ、きょとん・・・って感じで興味がなかった様子。まだ早かったかな。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたらしい絵本!

    「おもしろい絵本」とすすめられて、手にとってみました。何も知らずにページをめくって、びっくり! 大人ですが、つい夢中になってしまいました。新しい絵本です。今までの絵本から、何かちがうところへ踏み出したような感じをうけました。まだ知らない人に紹介して、おどろくところをみたいです!

    投稿日:2015/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • カタチに驚く☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    片側の鏡を使った直角にしながら読む新しいタイプの絵本です。
    姉妹本「きょうのおやつは」は可愛いですが、
    こちらは虹のカタチを楽しむので
    シンプルでデザイン的だと思います。
    鏡に写って絵が広がるのが不思議な感覚で、
    シンプルさがその面白さを引き立てています。
    へー!!という驚きがある絵本です。
    仕掛け絵本ではないので
    壊れる心配がありません。
    小さい子どもにも見せてあげたい絵本です。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとしたトリックアートです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    仕掛絵本です。それこそ「鏡」仕掛けで、各ページそれぞれの色んな虹の形を楽しめることができました。
    ちょっとしたトリックアートです。

    文字と映像と鏡仕掛けの技がてきめんに効いていて、とてもパンチのある作品だと思いました。
    サイズが手の大人の手のひらくらいの大きさなので、あまり大きなおはなし会とかでは使えませんが、少人数のおはなし会などにはお薦めします。
    言葉の意味は分からなくても、映像が楽しいので、4歳くらいから小学校中学年くらいまでいけるんじゃないでしょうか?

    投稿日:2015/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虹の空間

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    かがみのえほん。
    鏡の原理を使った視覚デザインで立体的に見せる作品です。
    カラフルな虹が題材です。
    最初の「鏡のむこうに虹が通った!」のページから、読者は不思議な空間に誘われます。
    その虹が、まあるくつながったり、ばらばらになったり。
    グラフィックデザイナーのセンスが縦横無尽に展開していきます。
    大人もびっくりの空間を楽しみましょう。
    空間把握って、子どもにとっては大事なスキルですので、そのあたりも育めそうです。
    見せ方はやや高度ですが、このマジック、やはり体感するしかありません。
    この虹、5色しかありませんが、それも、熟慮の上でしょうね。
    小さい子向けおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっごーーーいっ!!

    これはもう、表紙から違います!
    まるい虹、ほどけた虹、割いた虹、、、

    中を開けると更にスゴイ!
    娘も、「わぁ〜♪」「うわっ!」「おぉ〜っ☆」と感嘆詞の連続!

    説明なんていらない。
    自分の目で確かめて、楽しんでほしい作品です!!

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット