新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

へのかっぱ」 みんなの声

へのかっぱ 作:飯野 和好
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年12月
ISBN:9784871100991
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,815
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 難しかった

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    4歳の娘が妖怪の絵本だと思い、図書館で借りてきました。

    開いてみたら、妖怪のお話しではなく、慣用句のお話し。
    娘はもちろん、6歳の息子でも難しかった…。小学生になったら、楽しめるかな。
    大きくなったら、また読んでみようと思います。

    投稿日:2018/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 慣用句 「金魚のふん」 誰が 考えてできたんでしょうね 
    おもしろい!

    金魚のうんち見て 人が長く連なってる・・・他人に付き従って離れないようす こんな言葉ができたおもしろさ
    こういう言葉を 伝え残していくのも いいものですね

    飯野和好さんの絵がインパクトあって おもしろい!

    「鴉の行水」 我が家の 父親はお風呂好きでしたが 夕食前に入るお風呂は 早かったのです
    きっと おいしいお酒が早く飲みたかったのでは・・・・
    その次のページの 「鳥肌が立つ」  こわい! 強烈な迫力です

    なかなか勉強になりますよ

    高学年くらいなら 楽しめて学べるかも?
    お試しあれ!

    投稿日:2021/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 粋だねえ

    日本語の慣用句って、なんだかリズムがあって、粋だねえって
    思うのです。そんな粋な言葉達にぴったりな飯野和好さんのイラストが楽しいです。普段そのイメージを考えたことのないものまで載っていて。そうか、ぬれねずみって、ねずみが濡れてる姿か、とか。
    蛇足を読んで、自分が今まで意味を間違って覚えていたことに気づいたものもありました。「猫に鰹節」が、「油断できないこと」という意味だったとは!中2の娘は、「狢ってなあに?」と。私もきちんと説明できません(汗。いくつになっても、勉強ですね。

    投稿日:2020/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 慣用句の絵本

    飯野和好さんの絵のファンには、これこれ!という感じの絵本です。
    谷川俊太郎さんの詩に飯野さんが絵を描いた『おならうた』と同じシリーズになるのかな…
    言葉遊びの絵本です。今回は、慣用句。
    絵の渋さとユーモアのセンスが、その慣用句と合っていますね。

    投稿日:2018/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • へのかっぱって?!

    表紙を見て、
    なんて、ユーモアたっぷりのかっぱさん。
    いったいどんなお話なんだろな?
    って思ったら、慣用句の絵本でした。
    『鼬の最後っ屁』『馬が合う』など、15の慣用句が、ショートストーリーとして展開します。設定が面白い、絵が面白い…ずっとニマニマしながら読んでしまいました。そして、最後には『蛇足』だってついています。
    なかなか素晴らしい、いい勉強になりました。

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々な慣用句

    このお話は、色々な慣用句が載っている絵本でした。各々に分かりやすいシチュエーションの短いお話が絵付きで載っていてとってもわかりやすかったみたいです。慣用句の音がうちの子は気に入っていてとっても楽しそうにあっという間に慣用句を覚えていました。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になりました

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    妖怪の話かと思って図書館で借りてきたら,いろんな慣用句を題材にした短いお話がたくさん載っている絵本でした.

    思っていたものとは全く違ったけど,面白い絵本でした.年長の息子は,いまいちよく分からなかったみたいですが.私もそれぞれの慣用句の意味をうまく息子に伝えられないので,蛇足がついてたのはありがたかったです.
    また,絵も表情豊かで楽しかったです.男の子がパンツ姿で怒ってる絵は,うちにもたまにこんな子がいるので笑えました.

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強烈なヒトコマ劇場

    慣用句を題材にした寸劇が繰り広げられるのですが、飯野和好さんの絵が強烈で、肝心の慣用句が浮いてしまったようにも思えました。
    思わず笑ってしまうものばかりですが、「鸚鵡返し」には味わいがありました。
    「蛇足」、「猫に鰹節」と後半は遊び心たっぷりでした。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット