うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
11件見つかりました
大阪うまいもんの歌は知っていましたが、東北と名古屋バージョンがあるとは?!そりゃー、ご当地名物の美味しいものたくさんありますもんね♪方言もなかなかいい味出しています!名古屋に旅行に行った際にたくさん食べたな?と思い出しながら楽しんで読み…?うたいました(*^^*)
投稿日:2019/09/08
大阪に始まり、東北を経ての第3段! めちゃくちゃ面白いです! 方言は新鮮だし、うみゃあもんは珍しいし、名古屋に行ったことがない人でも、相当楽しめます! 耳に残るメロディーは、気を付けないと、いちにちじゅう頭の中を回り続けます。 今のわたしがそう(笑) 手遊びの振り付けつきってとこも親切です。 これはますます、全国展開に期待してしまいます!
投稿日:2017/05/18
長谷川さんの本なので面白さは絶対です。 大阪うまいもんのうたは、幼稚園でも手遊びで子供たちが親しんでいるので知名度が高いですが、それの名古屋弁バージョンです。 名古屋にあまり親しみがない私でも名古屋名物がたくさん登場して面白いです。 知らなかったのですがこれは第3段なのですね。東北を元気づけるための第二弾もあったようで、そちらも是非読んでみなければと思っています。 歌いながら、楽しく名古屋名物が知れて一石二鳥です。 大阪バージョン同様に手遊びの振りもあるようです。 覚えて子どもとやったら楽しそうです。
投稿日:2016/11/02
大阪うまいもんのうたは、歌も絵本も知ってましたが、 名古屋バージョン、見つけました。 知ってるものばかりがでてきて、絵本を読みながら、 親子で興奮してしまいました。 こまかいところまでよく見ると、 楽しめます、オススメです。
投稿日:2016/03/27
『大阪うまいもんのうた』、『東北んめえもんのうた』に続くのは、 名古屋! 確かに、ネタはたくさんありそうですね。 ゆるキャラが登場するのも、最新作ならではでしょう。 有名な、エビフライ、きしめん、ういろうはもちろんのこと、 あんかけスパゲティ、小倉トーストなど、うーん、奥が深い! 有名人もあちこちにいますから、しっかり探してくださいね。 そうそう、あの人も、ご当地でしたね。 意外にわかるのも、長谷川さんの画力です。 でも、関西人ならではの、突っ込みは譲れません(笑) 名古屋弁の絶妙な言い回しも盛り込まれて、完成度は高いです。 名古屋にゆかりのある方も納得でしょうね。 振り付けも添えられていますが、なかなか高度です。
投稿日:2016/02/16
この絵本を読むと楽しかった名古屋生活を思い出します さらに長谷川義文先生の絵が最高にあっています 名古屋の名所 ソウルフ-ド 名古屋をよく知らない人でも訪れたくなるはず いろんな都市の絵本が追加されたら 小学校の読み聞かせで社会科にも使えそうです
投稿日:2015/10/13
図書館から借りてきて、6歳と11歳の娘たちと読みました。 「大阪」「東北」に続く第三弾! 今回は「名古屋」の「うみゃあもん」の紹介です!! 名古屋には行ったことがないので、何が出てくるんだろう?と 親子でワクワク! ページを開くと、おぉ〜!! 見聞きしたことあるもの、ない物、 どちらもいっぱいで楽しい!!(^▽^) 我が家の食べてみたいものNO.1は「小倉トースト」! さっそく真似して作ってみました! 子供たちも「おいし〜い!!」(^o^)♪♪♪ あとは本場のひつまぶしが食べてみたい〜とか、 裏表紙に描かれているモーニングがお得だ!とか、 名古屋に行ってみたいねー!!と、かなり盛り上がりました。 名古屋のゆるキャラも知ることができて子供たちも大満足!(^^) 「どえりゃあ名古屋」を満喫させて頂きました!! 次の「うまいもん」はどこかな?!(^^) シリーズ第四弾も期待してまーす♪ 大満足の一冊でした♪♪
投稿日:2015/07/26
「ハヤシもあるデヨ」。 昭和のコメディアン南利明さんがCMで使って、1970年代に大流行した名古屋弁だ。 その頃の子どもたちは、北海道であろうと東北であろうと東京であろうと大阪であろうと四国、九州、沖縄であろうと、みんな名古屋弁で話していた。 それから半世紀近く経って、今や名古屋は全国区。 名古屋には「うみゃあもん」がたくさんあることは、みんな知っている。 「ハヤシ」どころか、「キシメンもあるデヨ」、「ういろもあるデヨ」、「小倉トーストもあるデヨ」と、「デヨ」のオンパレード。 この絵本を開いて、あなたも言ってみて下さい。「○○もあるデヨ」。 長谷川義史さんの絵は名古屋の豪快さによく合っている。 名古屋城のでっかい金のシャチホコにも負けてはいない。 「みそカツ」「みそオデン」「みそ煮込み」の、みそ三兄弟とタッグも組んでいる。 信長、秀吉、家康も、長谷川さんにかかれば、名古屋人の皆さんと同じ。 それくらい、名古屋らしい絵本だ。 大阪に代表される関西人は東京に暮らそうが東北で暮らそうが、大阪弁にこだわりつづけている。 名古屋の人はどうなんだろう。 東京と大阪という大都市に挟まれて、肩身のせまい思いをしてるかと思いきや、まったく意に介さずに独自の文化を作り上げたような気がする。 特にこの絵本に描かれている食文化においては顕著だ。 東京にも大阪にもおいしいものはたくさんあるが、それに影響されることもなく、我が道をゆく。 名古屋の人たちにとって、東京も大阪も眼中にはない。 あるとしたら、「東京も(ついでに)あるデヨ」「大阪も(ついでに)あるデヨ」ぐらいの感覚だろう。 もっとも大阪出身の長谷川さんにとっては、なんとか大阪文化をしのばせたいと思ったのか、大阪を代表して「なんでやねん」をこそっといれているのが、面白い。 そんな長谷川さんであっても、名古屋の人たちは、「ようこそいりゃーた ゆっくりしてってちょ」と暖かく迎えてくれたのだろう。 長谷川さんの満腹顔が目に浮かぶ。
投稿日:2015/07/12
うまいものシリーズ名古屋編、待ってました。 どえりゃー食べ物がありますが、濃いですね〜。 絵もまた思いきりぎょうさんつまっとって、何べん見ても笑えてきます。 あんかけスパゲティは食べたことがないので、今度挑戦します。 サービス満点の食べ物絵本です。
投稿日:2015/07/13
名古屋のうみゃあもんのうたの本がでたのが凄くうれしいです。名古屋から電車で40分のところに住んでいる私は、名古屋名物の手羽先、味噌カツ、きしめん、味噌煮込みうどん、あんかけスパゲッティ、エビフライ、小倉トースト、ひつまぶしといっぱいおいしいものだらけでなので、やっぱり全国に名古屋を知ってもらうのが嬉しいです。テンションも高くなって歌いました。長谷川義史さんに感謝です!
投稿日:2015/06/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索