話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くんくん、いいにおい」 みんなの声

くんくん、いいにおい 絵:たしろ ちさと
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784906195541
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,072
みんなの声 総数 98
「くんくん、いいにおい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • いいにおい♪

    日常生活のなかで、においって意外と
    忘れていたりしませんか?
    意識しないと、目に見えないものなので、
    忘れてしまいがちですが、においって
    とっても楽しい♪って思わせてくれた絵本
    です。
    いろんなにおいの中でも、やっぱりお母さんの
    においって、いいにおいって思われたいです♪

    投稿日:2011/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなにおい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    鉄棒のあと「ぎゅっ」って握っていた手を放すと
    あのにおいがしました。
    わかるー!って私が大興奮でした

    うれしいにおいや
    たのしいにおいっていう雰囲気がムンムン伝わってきます

    なんとも五感に訴えかけてくる楽しい絵本です

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはいい!!

    単純にいい!!

    大人の私がむしろはまってしまった。

    なんだろうか、この気持ち。

    ほんわかした、なのにグッとくる感じ。

    こういうのは初めてだった。

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感受性を育てます

     昔に比べて、このごろは無臭になっていますね。
     生活臭は、ときにうっとうしく感じることもあります。でも匂いって人間にとって大切なものなんだなと、あらためて思いました。

     鉄棒のあの独特の匂いも、いい匂いではありませんが、なんともなつかしい気持ちになります。いろいろな匂いが、子どもの感受性を育てているんだなと思いました。

     いい匂いにはリラックス効果があります。嗅覚って不思議です。
     土や潮の匂いを、深呼吸したくなりました。

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    においをテーマにしたとても面白い作品だと思いました。絵もどこか懐かしさを感じるような優しいタッチで私はとても気に入りました。残念ながら孫の反応はちょっと薄かったですけど、いつか興味を示してくれるかなーと思っています。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かくて素敵な絵本

    いろんなにおい、良いテーマですね☆
    身近にあるいろいろな匂いに改めて目を向けられ、子供と一緒に改めていろいろな匂いを感じながら楽しみました。
    イラストも内容もとても温かくて素敵な絵本でしたのでオススメです。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な感覚

    臭覚は大切な五感の中のひとつ。でも匂いって目からも入ってくるものなんですよね。そして匂いは時として思い出の元となる。匂いを気持ちと関連ずけているところがこの本の良いところだと思います。素晴らしいです。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んな匂い

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    世の中、いろんな匂いで溢れている。
    すっぱい匂い、甘い匂い、土の匂い、嬉しい匂い・・・
    いい匂いもあれば、臭い匂いもある。
    この絵本ではたくさんの匂いが出てきます。

    匂いの記憶って出来事の記憶よりも鮮明に覚えているそうです。
    この絵本を読みながら、小さい頃に嗅いだ匂いも鮮明に思い出し懐かしい気持ちになりました。
    たくさんの匂いと一緒に思い出も残ってる。

    子供たちも匂いを思い出しながらお話を聞いているようで、一つ一つの匂いに「好き〜!いい匂い。」や「これ臭い(笑)」と楽しい反応が返ってきました。
    特に、ウンチやおならの匂いのところは好きですね〜(笑)

    お父さんの匂い、お母さんの匂い。
    そうそう。子供たちの匂いはしっかりインプットされてます^^
    今一番好きな匂いです☆

    投稿日:2009/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず、くんくん。

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    クラッカーの写真がベースになったオシャレな表紙といい、手にとりやすい、ちょっと小さめのサイズといい、最初は外国の絵本かなと思いきや、商店街でのお買い物や庭先での花火など、身近な匂いもでてきて、日本の絵本だ!と思わずうれしくなりました。

    そうそう、香りというより、匂いなんですよね。
    私も子ども達と一緒にいると、思わずくんくんして、温かい甘い気持ちになります。この絵本を読みながらも、膝の上の娘の頭をくんくんして、また幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2009/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬が秀逸!

    においって、なかなか拒絶できないもの。
    だって、ただよってきちゃうから。
    音は、集中していると聞こえないこともあるけれど、
    においはどんなに集中していても
    鼻腔に入ったら最後、感じてしまう。
    だからこそ、この絵本はすごくリアリティがあるんだと
    思います。
    そして、鼻が効くといわれる犬が
    随所に登場して、いい味だしてる!
    とくに、ウンチをするところ。
    あと、男の子と犬それぞれが
    きみのにおいは?とかぎあうところ。
    思わず犬に鼻をくっつけて
    くんくんかぎたくなっちゃいます。
    くさいけど、いいにお〜い。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(98人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット