ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

はたらくくるま みちをつくる」 みんなの声

はたらくくるま みちをつくる 作・絵:こもり まこと
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年08月
ISBN:9784774607214
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,511
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

  • 道が出来た!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    車が好きな次男坊にと借りてきたけれど。
    さすがに男の子の血が騒ぐんでしょうね〜兄ちゃんも大興奮。

    お話としては、山の造成地へ重機が到着して
    その重機たちが道を作るまでというそれだけのもの。

    しかし、右に左に上にとページを開いて
    「おぉ〜!!」の連続。

    めくる前とめくった後の「違い」もへぇ〜!でした。

    こんな楽しい本が、どうして「書庫」扱いなの?と思ったけれど
    レビューに「ボロボロに破けてしまっている」とありましたので
    なるほどと納得。

    開くページに補強がされて、痛まない工夫が図書館でされていたのは
    そのためなのね。

    道路の工事現場をみかけたら盛り上がりそうです♪

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらくしかけがおもしろい

    下にひらいたり 横にひらいたりするしかけになっているのが面白いです
    働く車大好きだけど まだ車の名前と役割が一致してない息子に
    ちょうどいい絵本でした
    この車はこうして働くんだというのが リアルに分かり
    また 縦長にのびたりするので迫力あります
    はたらくくるまが好きな子には良い絵本だと思います

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本!

    ブッククラブの絵本が普通の絵本かなと思ったら仕掛け絵本で、ちょっとびっくり♪だけど、嬉しかったです。縦に開いたり横に開いたり、働く車がたくさん出てきます。息子もさぞ気に入るだろうと思ったら何度か見たきりで・・。車派だから自動車の絵本が良かったのかな?私は満足ですが、息子があまりだったので☆4で^^

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作家好き

    作家がすきなので

    借りてみました

    1ページずつめくって

    遊べるので、かなり楽しめます。

    ダンプカー、ブルドーザーなど

    機械的な車が好きなこには

    かなりオススメ。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい迫力

    バルン君はキャラクターが可愛すぎて
    私が嫌いだったのですが
    こちらは、本格的な働く車です。
    動きもあって迫力もあります。
    色合いも綺麗だし、楽しい本だなと思いました。
    前頁読んでみたいな、と思っていたので
    楽しかったです。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車の中でもはたらくくるまが好き。
    はたらくくるまの中でも黄色いくるま(建設車両)が好き。
    そんな子にはたまりません。

    いろんな「黄色いくるま」が協力して道が出来ていく、その役割まで分かってしまう。
    一つ一つのはたらくくるまの活躍がリアルに描かれています。
    ページをめくるごとに、しかけが出てきて、クレーンのアームが伸びたり、穴を掘ったり・・・。
    その動きに目は釘付け。


    ぜひシリーズ化を希望したい1冊です。

    投稿日:2010/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本が傷んでかわいそうでした。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    うちの子どもたちは女の子ばかりで、車には全く興味を示さなかったので、車の絵本というものは、最近お話ボランティアとしてお話会に行くときに、男の子も楽しめる絵本をちゃんとピックアップしておこうと、読み始めました。
    だから、まだ実際子どもたちの前で、車系の絵本を読んだことは少ないのですが、「こもりまこと」さんの車絵本は、ホントに色々な車たちが登場して、面白いな〜と、思います。
    しかも、登場する車たちが生きているみたいに元気で、しっかり特徴を描かれているのがすごいです。

    この絵本には「働く車」、つまりショベルカーとか、クレーン車とかが出てきます。
    素敵だなと思うのに、評価を「なかなか」にしたのは、この絵本実はちょっとした仕掛け絵本になっていて、働く車たちの動きをよく見せるためだと思うのですが、ページが内開きに左右に開いたり、上下に開いたりするんですよ。

    絵本をちゃんとホント認識して、読める年頃のお子さんにならいいのですが、車の好きなお子さんはわりと低年齢から興味を持つと思いますので、本の中身が縦に開いたり、横に開いたり動きが違うと思いあまってページを破いてしまう恐れがあります。
    実際、私は図書館でこの作品を探してきたのですが、破れていないページはありませんでした。
    こうなると、せっかく「魅せてくれるための仕掛け」が、本を傷ませる原因になってしまうということになってしまいます。
    これって、もったいないですよね〜。

    出版社の方も、作者も、こうなるのを予想して、もし、今後似たような作品を作るのでしたら、もう少し、本を傷めず楽しめる工夫をしていただけたらと、思いました。

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ化して欲しい!!

    • ボブ猫さん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    おしゃべりは苦手ですか、働く車は全部言える2歳の息子が、本屋さんで本を色々見ている私の手を引いて「お母さん」と連れて行った場所は絵本コーナー。
    「本、読んで」と言葉になってると驚きながら本を見てみるとこの本でした。

    ページをめくるたびに、ブルドーザーやクレーン車と一生懸命私に教えてくれる息子のために購入いたしました。
    普通の絵本と違い、ページの仕掛けをめくるとどーんと大迫力の展開に毎晩毎晩5回も6回も読んでとせがまれます。

    働く車以外にも町で働く車や消防車など、男の子の大好きな車のシリーズが続々出版して欲しい一冊です。
    お試し下さい!!

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当によくわかる

    道を作るのに、こんなにたくさんの車が
    活躍していて驚き!
    そして、知らない車も登場してきて
    息子も大喜び。
    絵が丁寧にかかれているので、実物のイメージが
    しやすいですね。
    見開きの仕掛け絵本になっていて
    これも楽しみの一つ。
    何度も見ているので、破らないように見るのは
    少し難しいかな?

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 開くときに注意!!

    働く車が大好きなお子さんにいいと思います。

    道路を作るときに必要なはたらく車達が登場します。
    働く姿はページを開くことによって
    わかるようになっています。

    絵がとても精巧で、ショベルカーなど詳しくみて
    みたいと思っている子は興味深く読んでくれると
    思いますよ。

    ひとつ注意が必要です。
    それは開き方。全部同じに見開くわけではありません。
    横に、上に、下にと見開き方が違うので
    うっかり間違えて破れるなんてこともあるかと思います。
    そこは注意を!!

    投稿日:2008/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット