新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

チョコレート工場の秘密」 みんなの声

チョコレート工場の秘密 作:ロアルド・ダール
絵:クェンティン・ブレイク
訳:柳瀬尚紀
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年04月
ISBN:9784566014114
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,339
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 待望のゴールドカードを引き当てて、あこがれのチョコレート工場見学に出かけた5人の子どもたち。
    その個性と過激なおふざけは、視覚化してイメージするには、ついていけない強引さ。
    とても面白いのですが、このドタバタは少し悪ふざけ過ぎやしませんか。
    でも、面白いから許します。
    きっと子どもたちにとって、チョコレートといい想像を超えたアドベンチャーは最高のおやつなのでしょう。

    投稿日:2012/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピリッと辛口で奇想天外

    大分前に購入し出番を待っていた本でした。

    バレンタインデーにウォンカのチョコレートをもらったのをきっかけに
    (パッケージに映画の「チャーリーとチョコレート工場」が印刷されていて)息子に読み聞かせをしました。

    この映画も先に見ていたので大体ストーリーは知っていましたが、読み聞かせしてみると、確かに映像になりそうな気がしました。

    登場人物の名前の訳し方などはそのキャラクターをそのまま表していて、チャーリーだけがごくまともな普通の子どもであるなあと思いました。

    他の子どもたちは、現代の子どもの抱える問題を体現しているようなキャラクターですね。

    ピリッと辛口で奇想天外なお話です。

    息子も映画で知っているものの先が早く知りたい様子で、何日かはずっとこの本の読み聞かせとなりました。

    発売以来人気があるのもわかる気がします。

    投稿日:2012/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰でも楽しめる

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    この本は、本が苦手な人でも楽しいと思う!
    最初から、どんどんと読み進められて、本当に面白い!
    こんなに面白い本は、久しぶりです。

    チョコレート工場の見学が出来る黄金切符。
    この黄金切符を手に入れられるか?出来ないのか?
    すぐに手に入れられるのかなと思って読むと、いやいや…
    工場の中で起こる出来事もとっても楽しくて。
    チョコレートの美味しい冬場に読むのもいいと思います。
    クリスマスプレゼントにもお勧めです。

    投稿日:2011/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にも大人にもおすすめ

    私が子供のころ読んだ本です。大人にもおすすめ。映画にもなったので、ストーリー知っているかたもいるでしょうが、描かれている世界が、文字なのにまるで目の前にあるように浮かびます。小学校中学年くらいから自分で読むのに適しています。いろいろな不思議を見て空想力が養えると思います。また、良い子にしていたほうがいいことあるぞ、という刷り込みにもなると思います。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も、息子もハマりました

    謎につつまれた、巨大チョコレート工場を見学できるのは、
    チョコレートの包み紙の中にたった5枚しか隠されていない
    黄金切符を引き当てた子どもだけ。

    そして、それを引き当てたのは一癖もふた癖もある子どもと、その保護者たち。
    ウィリー・ワンカ氏の案内で工場の中を見学しますが、次々と騒動がおこります。

    私がこの本を読んだ動機は、クェンティン・ブレイクの挿絵にひかれたからです。
    おもしろかったので、当時小4の息子にもすすめました。
    すると、「読み出すと止まらない。」とうれしい悲鳴の息子。
    奇想天外な出来事にひっぱられて、ぐんぐん読み進めていました。

    甘いチョコレートの香りにあふれているけれど、
    かなり風刺もきいていてビターな世界です。

    投稿日:2009/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画のシーンがそのまま!

    映画『チョコレート工場の秘密』の名シーンが書かれています。
    映画を見てすっかりお話に虜になっていたので、
    それが本でも読める!!ということで、とっても嬉しそうでした。

    お話が少し違ったり、最後は途中で終わっていたりするのですが、それはそれでご愛嬌といった感じでした。

    映像でみたものがそのまま絵本になっているといった感じです。

    今度は映画の原作になっている本にも挑戦しようと思っています♪

    投稿日:2008/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワンカさんのチョコレートが食べたい

    • モトバイさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    DVDでチャーリーとチョコレート工場をみて、
    「これは元々本なんだよ」と言ったところ
    「読みたい!」の大合唱でした。
    それから数ヶ月、ダールさんのシリーズを書店で発見して
    (新訳としらず)購入してみました。

    それから地獄の1週間。
    子どもの記憶力は羨ましい限りですね。
    事前に映像でインプットしている彼らは、1度なのに
    驚くほど細部まで記憶に残っており
    毎日
    「次に○○になるから、そこまで読んで」
    の繰り返しでした。

    絵がない分、想像で補っているようで、
    チョコレートの描写では
    はっと気付くと口を半開きにして宙を見つめていました。
    絵の少ない本もいいものだな、と感じた瞬間でした(大変ですが)。
    また、面白い場面では腹を抱えて笑い、「オーガスタス・ブクブトリー」を何回連呼したでしょうか。

    難点はたくさんの「歌」です。
    これは全部読むのが適当かどうか悩みどころで、
    年齢的に今回かなりはしょりました。
    将来自分で読めるようになって、
    その意味を感じて笑って欲しいなと思います。

    投稿日:2007/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット