新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

干したから・・・」 みんなの声

干したから・・・ 写真・文:森枝 卓士
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年03月
ISBN:9784577043714
評価スコア 4.78
評価ランキング 536
みんなの声 総数 22
「干したから・・・」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 改めてすごい!

    日本だけでなく、海外の干した食材ものっていて、その多さにびっくり。
    こんなにあるんですね!
    同時に、いろんな食材を干し、長い期間食べられるように工夫してきた人々の知恵に改めてすごいなあ、と。
    写真もわかりやすく、食文化を知る楽しみに満ちた絵本でした。

    投稿日:2017/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普段お世話になっている人類の知恵!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    「干したもの」と聞くとまっさきに頭に思い浮かぶのは干し柿ですが、
    でてくるでてくるわんさか出てくる!

    実はお米だって干したもの、
    レーズンだって干したもの。

    そして日本だけではなく、ラオスではカエル、
    オランダではチーズ、
    お野菜を干して乾燥させている写真もあります。

    全ページカラーの干したもの特集は圧巻です!
    ねずみを見て、ウゲーと言ってみたり、
    トマトを見て、かわいいねーと言ってみたり、
    ワイワイと読める一冊ですが、大切なこともきちんと書いてあります。

    「干したもの」は、昔の人や、地域の人たちの知恵。
    冷蔵庫がなかったり、電気がない時代や場所で、
    どのように食物を長く保存させるか。

    人類の生みだした知恵の前には本当に頭が下がります。
    そして、ごはん、おみそしる、高野豆腐、なーんていう
    日本の普段の食事の中にも、
    「干したもの」がいかに多く含まれているか、
    改めて実感させられた一冊でした。

    投稿日:2017/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    写真の絵本で、干したものがなぜくさりにくいのか、どうやって作るのか、とても分かりやすく紹介されていて勉強になりました。
    干したものは、自然のめぐみと人の工夫の結晶というのがすごく伝わってきて、干したもの、もっと食べようかな。って思えます。
    海外の干したもの事情が知れるのも面白かったです。

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 改めて知る。昔の人の知恵の素晴らしさ

    2017年度の読書感想文課題図書だという事で興味があり読んでみました。中学年向けですが、文字数でいくと低学年の子でも読める内容です。
    でも中学年の課題図書として選ばれているわけが読めばわかります。

    沢山の考えるテーマが隠されていました。
    そんな気付きを持てるのは3,4年生くらいが妥当なのかもしれません。

    干したから・・のタイトル通り、私たちの生活の周りにある色々な干したものが登場します。

    何気なく共存していたけれど、そもそも人間はなぜ干したのか?ということを気づくことが出来ます。今は機械や、技術の進歩で食品を長持ちさせる工夫はあるけれど、昔の人々は、一度にたくさん獲れた食材をいかに無駄にせず長持ちさせ、使おうかと考えました。本当に便利な世の中で生きていると、こんな大切なことを忘れかけてしまいます。人間の様々な生活の知恵の素晴らしさに改めて気づくことが出来ました。

    この絵本を読んで、読書感想文を書いて、理科自由研究のテーマにするなんていうことも出来そうです。

    投稿日:2017/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干したからこその味わい

    あらためてみると、干した食べ物って本当にたくさんあるなって思いました。

    もともとは、長期保存のための知恵。
    同じようなことが、昔から世界中で行われていて、文化や風土は違っても、考えることは同じなんだなって、不思議な感じです。

    今の日本では、長期保存の必要性はあまりありませんが、それでもわざわざ手間暇かけて加工するのは、干したからこその味わいがあるからなのでしょうね。
    干したものの方が、旨みが凝縮されている気がします。
    うん、食べものは干した方がおいしい!と、読んでるうちに暗示にかかってしまいました(笑)

    干したものづくしのごはん、食べたくなっちゃいました!

    投稿日:2017/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干したものに焦点が

    干したものに焦点を当てている本は、他に無いのではないでしょうか。
    写真が満載で、文章は簡潔でわかりやすく、とても読みやすいです。
    干すのは、昔の人の知恵だと知ってはいたものの、
    改めて読むと、より知識が深まりました。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!!

    6歳幼稚園年長さんの娘と一緒に読んでみました。
    写真絵本になっているのでとても現実味があり面白かったです。
    世界の食の異文化も感じることのできる絵本です。
    幼児〜大人まで幅広い世代にいい絵本ですね!
    干し物のプラス面をたくさん学ぶことができます。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 受け継がれてきた知恵

    乾物ってすごいです。
    フレッシュなものもおいしいけれど、乾物にすれば一年中好きな時に使うことができます。
    こんな知恵をきれいな写真で紹介してあるので大人も子供も楽しく見られて学べます。
    写真で見ると、どこの家にもかなりの干物が存在しているんだなと改めて思いました。
    干し柿や干し大根、干しシイタケは干すことで驚くほど味が立派になる代表選手ですね。
    ドライフルーツや豆類は並べてあるだけでもきれいで大好きです。
    今日は乾物料理にしよう!と思った絵本です。

    投稿日:2016/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干した食べ物大集合!

    全頁試し読みで読みました。一度に沢山の魚が取れすぎたり、野菜が出来すぎたりしたら、少しでも食べ物が腐らないように、長く食べられるように工夫をされた方法に、「干す」という方法を手間隙かけて保存した干した食べ物が大集合したとてもすばらしい写真絵本です。私は、切干大根が好きなので自分でも作ったり買ったりします。道の駅に渋柿があったら、干し柿を作るのを今年も楽しみにしています。魚も安く手に入ったら干し魚にするので、市場に出かけるのが凄く楽しみです。
    凄く楽しく写真絵本を読みました。

    投稿日:2016/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「こんなのみたことない!」「干すとこうなるんだ〜!」という驚きでいっぱいでした。実際に干してみるとこんな感じになるのか、やってみたくなりました。果物はドライフルーツに、野菜も野菜チップスみたいになって、おいしそうでした。

    投稿日:2016/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット