話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おへんじ してね」 みんなの声

おへんじ してね 作:中村 徹
絵:せべ まさゆき
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2016年04月28日
ISBN:9784577043783
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,692
みんなの声 総数 31
「おへんじ してね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

  • 赤ちゃんにぴったり

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    全ページためしよみで読みました。

    内容はとってもシンプル。
    簡単な仕掛けで赤ちゃんにぴったりの絵本ですね。
    0、1歳位が楽しめそうです。2歳になるとちょっと物足りないかもしれません。
    最後に子供の名前も呼んであげたくなります。元気にお返事してくれるかな!?

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • げんきよく!

    みんなげんきいっぱいのお返事。
    簡単だけど、わかりやすい仕掛けは、かなりちいさな子でも、楽しめます!
    それぞれの動物らしいお返事が、楽しいですね。
    初めてのお返事に…。
    はずかしがり屋さんの練習に…。
    つられて、げんきいっぱいにお返事する、チビッコたちの姿が浮かんできました!

    投稿日:2016/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し短いかしら??

    とても小さな幼児向けですが、もう少し楽しみたいですね〜

    でも、表紙にもなってるたぬきさんのページを繰り返しパタパタとめくって遊んでくれそうです。

    動物をあと3〜4体ぐらい増やしてもらえたら二重丸なんですが。。。

    ネコちゃん、トラさん、キリンさん、カバさん、豚さんなどなど、子供が喜びそうな動物が、まだまだいますからね〜

    投稿日:2016/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    おへんじを動物たちがしていくのですが、ふつうにたぬきさーんって呼ばないでちゃんと名字みたいなのがある。これが面白い。言葉遊びみたいで、4歳の子供が読みながら笑ってしまう。つまりながらも読んで、へんななまえーなんて言ってます。紙をめくるのもおもしろいし、声をかけあうっていいですよね。最後は我が子の名前を呼んで、はーいって一緒に手をあげます。

    投稿日:2016/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本です

    お返事を赤ちゃんが元気にしてくれそうになる、そんな可愛らしい絵本だと思いました。
    まだ話す事が出来ない赤ちゃんでも、声が出るようになれば、きっとこの絵本お動物たちのように、元気に手をあげて、返事をしてくれるのでは、と思いました。
    可愛らしいので、お勧めです。

    投稿日:2016/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのマナーに!

    小さな小さなお子さんが,「お返事」というマナーをはじめて覚えるために最適な絵本だと思いました。
    イラストも大きくて見やすく内容はとってもシンプル,そしてめくる仕掛けがあるので,とても楽しめると思いました。
    まさに赤ちゃん絵本ですね!

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへんじしよう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    幼い子にいいですね。
    名前を呼ばれたら、しっかりとおへんじができるといいな。
    名前を呼ばれた動物たち。
    しかけをめくると動物の表情も手も動いて変化がおもしろいですね。
    あれあれたぬきくーん(笑)。こういうこもいるわねー。

    投稿日:2016/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前が長い(笑)

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    動物のキャラクターたちが、名前を呼ばれて、元気よく返事をする趣向。
    返事をする場面がちょっとした仕掛けになっています。
    絵も親しみやすい造形ですが、名前が長い(笑)です。
    もう少しシンプルな方が、この年齢のお子さんには親しみがあったかもしれませんね。
    ともあれ、擬音もたっぷりありますから、それらしく楽しみましょう。
    もちろん、お返事のきっかけにもなるといいですね。

    投稿日:2016/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気の魔法

    幼稚園に入園したての頃、お返事も恥ずかしくてもじもじしている子もいます。中には、恥ずかしさのあまりふざけてうん○!なんていうこもいたりします。

    そんなドキドキの四月を迎えたお子さんに読んであげると、気持ちがほぐれて元気なお返事が出来そうな気持になる一冊です!

    たぬきくんのぽんぽこぽん!のお腹の太鼓が笑いを誘います。

    幼稚園の四月の絵本にピッタリだと思います。

    この絵本を読むと元気の魔法がかかります。

    きっと、元気な声が返ってくると思います。

    投稿日:2016/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気で良い絵本!

    可愛らしい動物たちが沢山登場して来るので、子供も目をくりくりさせながら見ていました。

    お返事の仕方が皆違って個性的だったのも印象的でした。

    赤ちゃんのうちから、お返事をしてもらう習慣を付けておくのは凄く大切な事だと思うので、これから幼稚園入学を控えられているお子さんをお持ちの方にもピッタリな絵本だと思います。

    可愛らしい仕掛けがまた楽しくて、赤ちゃんが喜ぶ工夫がしっかりされているのでプレゼントにしても素敵だと思います。

    とってもかわいらしい絵本なので、私は大好きです。

    投稿日:2016/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット