話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

いっさいはん」 みんなの声

いっさいはん 作:minchi
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年11月19日
ISBN:9784265830398
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,738
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

57件見つかりました

  • 大変だけど愛おしい

    我が子はもう高校生と中学生になってしまったのですが、
    この絵本を読んで、色々なことを思い出しました。

    そうそう、1歳半から2歳頃ってこんな感じ!
    とにかくじっとしてなくて大変で、たまに静かにしてるなと思う時には
    大抵悪いこと(イタズラ)してる時・・・

    上の子はとにかく部屋を散らかすのが大好きだった。
    下の子はひたすらスーパーで走り回って迷子になっていた。
    毎日毎日、振り回されっぱなしで大変だったけど、
    今思えば、そんなこともすべてが愛おしく感じられます。

    今、1歳半の子を育ててるお母さんには「あるある!」、
    昔、1歳半の子を育ててたお母さんには「懐かしい!」、
    クスッと笑えて、可愛らしいイラストにも癒される絵本です。

    投稿日:2017/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ、可愛い!

    これは完全に大人向けの絵本です。
    私がもし子供を産む前にこの本を読んでいたら、子供を持つ事が恐ろしくなったか、この本が面白おかしく誇張してあるに違いないと自分に言い聞かせたかのどちらかだったと思います。
    それくらい子供との毎日は大変で、予想もつかないハプニングの連続で、そして泣き笑いしながらも抱きしめたくなってしまうくらい愛しいもの。
    我が子が小さかった頃の姿と重ねながら、楽しく読みました。

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮!

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子7歳

    子育てをしている親たちにとって
    子供の成長具合は十人十色だから
    1歳ではこれができる
    2歳ではこれができる・・・というのはタブーなことなのかと
    思っていました。だからこそ実に新鮮な内容で
    「そうそうこんな時期よね・・・」と楽しく読みました。
    こんな絵本を子供たちが小さいころに読めていたら
    もっと具体的に成長を楽しめていたかもしれないなぁと思いました、
    そして、お兄ちゃんと一緒に弟の1歳半を
    読みながら楽しみたかったなと思いました。

    投稿日:2017/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抱っこも大変一歳半!

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子16歳

    この絵本を見てたら、
    「うちの子だけじゃないんだ!」って、
    ちょっと気持ちが楽になるかも。

    目が離せない大変な時期だからこそ、
    この絵本を見て「あるある」で乗り切って、
    楽しい子育て生活が出来たらいいと思います。

    さて、誰もが一度通る道。
    で、私も間違いなく通ってきました。
    娘は、もう高校生ですが、
    懐かしく思いながら楽しみました。

    特に、「だっこも たいへん いっさいはん」は痛い思い出。
    抱っこしていて、突然立ち上がられると、
    子どもの頭が、私のあごに直撃!
    子どもは泣くし、私も痛くて泣きたい。
    意外と、子どもの頭は固かった・・・

    子育てはいっぱい悩みました。
    今だけ・・・今だけと思いながら、
    我慢して、頑張ってきました。
    今はいい思い出。

    1歳半なんてほんの一瞬で過ぎてしまいます。
    この絵本を読んで、少しでも気持ちが楽になれば幸いです。

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい生き物。

    育児仲間の友人に教えてもらって読みました。
    育児経験者なら誰もが共感できるレベルのマイルドなあるあるエピソードが満載で、クスッと笑えます。
    「そうそう」「あったあった」ってのが大半でした。
    うちの子はもう「さんさいはん」ですが、未だに・・ってのも半分ほどありました(笑)
    客観的に見て、子供ってかわいい生き物だなぁ〜と思います。
    プレママさんも出産後の覚悟のために一度読まれるといいんじゃないでしょうか。
    親って大変、けど育児は楽しい!

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしくなりました

    なんだかこの本を読んでいるとすごく子供が小さかった頃を思い出しました。うちの子は本当に食べることをしてくれない子ですごく食事の時間困ったなって思い出しました。6歳になった今でも食べることに関しては全く変わっていないので大変なのですが、そのほかにもよく物を投げたりしていたし、積み木とかが出来るようになるとものすごく自慢そうに積み上げて見せてくれていました。この本を読むと本当に子供が小さかったことを色々と思い出させてくれました。こんなこともあったな、うちの子ににてるな。あ、これはうちの子はしてなかったかも。。。とか色々と思いながら読み終えましたが、最後のページの頭ボサボサ状態は本当に毎日のような感じだったのですごく懐かしかったです。思い出に浸れて、またこれからも子供のために頑張らなきゃって思わせてくれた1冊でした。

    投稿日:2017/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早くに読みたかった

    絵本ナビのレビューコンテストで知りました。
    読んでみて、もう頷くことだらけ!
    「あるある!そうそう!こんな感じだったよ!」と。
    長女が生まれたころに読みたかったです。まさに1歳半のお子さんを育てていらっしゃる方には共感の嵐かと思います。
    もっと早く読みたかった!それにつきます。

    投稿日:2017/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のお気に入り!

    • トマルさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    すでに全ページためし読みしてレビュー投稿したのですが、図書館で見つけたので借りてみました。(ちなみに育児書コーナーにありました)

    自分が読むつもりだったのですが、6歳の息子が「ねるまえのごほん」に選び、くすくす笑いながら見ていました。さすが、妹を毎日見ている(苦労している)だけあっておもしろさがわかるようです。
    お気に入りはくしゃみのシーン。

    そして、たいていの絵本はとちゅうで飽きてしまう、もうすぐ一歳半の娘もおとなしく座って神妙に絵本を見ていました。
    それからというもの、娘がことあるごとに「うー!(これ読んで!)」と持ってきます。このそっくりな絵を自分だと思っているのかな?

    大人向けの絵本というか育児書だと思っていたので、こんなにも子供にウケるとは思いませんでした。
    親は癒されて、子供も楽しめる。1冊2役おすすめです。

    投稿日:2017/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにも1歳半

    うちにももうすぐ1歳半の子がいます。
    すごくわかります!
    きまぐれな感じありますね。
    そして、それがたまらなくかわいい。

    イラストがかわいくて読みやすいので育児の合間にちょこちょこ読むと
    ストレス解消になってよさそうです。

    というか、よその子だとかわいいんだよなー。
    と、自分の器の小ささを思い知らされますw

    投稿日:2017/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなだったかなー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    いっさいはんの子の行動がいろいろと描かれた絵本。
    うちの子たちもこんなだったかなーとちょっと懐かしくなりました。
    いっさいはんのときは、けっこうたいへんだったように思いますが、過ぎてしまうといい思い出になりますね。

    投稿日:2017/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

57件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット