どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
52件見つかりました
よしふみくんのお誕生日を機会に、みんなが自分が生まれた日のことをお母さんに聞いてきます。 読んでいるうちに息子が生まれたときのことを思い出して温かい気持ちになりました。 よしふみくんは未熟児で保育器に入っていて、そんなよしふみくんを心配してお母さんは涙を流す・・・という場面がありますが、自分のとき(未熟児でした)と息子のとき(黄疸で入院していたので、すぐに離れ離れでした)が交差して不思議な感覚に襲われました。 めったに思い出さないことを思い出させてくれるのも絵本の良いところですよね。 息子がもっと言葉を理解したとき、もう一度この絵本を読んで、一緒に生まれたときのこと、お話したいって思いました。
投稿日:2008/02/20
このコンビの絵本は、子どもたちも大好きで何度も繰り返し読んでいます。 お誕生日って、一人一人の特別な日。そして、私たち親にとっても家族が増えた記念すべき日。いろんなエピソードが、この絵本を読み終わった後からどんどん出てきます。子どもたちのこと、おしっこひっかけれれたことや、夜泣きの事。はたまた、自分たちがどんな子どもだったか、あまり知られてたくないことまで、祖父母は孫に話し出して・・・。本当に、家族のみんなが笑顔になる絵本です。 ことあるごとに、子どもたちのエピソードを何度でも繰り返し語っていきたいです。
投稿日:2008/01/31
お誕生日は、また一つ年を重ねたことを喜ぶ日であり、また、うまれた日のことを振り返る日だということを教えてくれます。 明日は、よしふみくんの誕生日という日、おかあさんにうまれた日のことを聞きます。そのやりとり、どこの家庭でも交わされたことがあると思います。おとうさん、おかあさんに愛されて育てられたことに気付かされ、なんだかとっても幸せな気分になることでしょう。 保育園(幼稚園)の先生が男性という設定も、時代を反映しているのでしょうか。
投稿日:2008/01/13
6さいになるよしふみくん。 あかちゃんの時はどんなだったのかな??? お母さんの話にうなずいたり、大変だったんだぁ・・と思ったり、まず自分が読み込んでしまった絵本でした。 自分が赤ちゃんの時のどんなだったか! 子どもたちはすごく興味ありますよね・・・ 話をするとすごく喜ぶし、大騒ぎになります。 どの子も本当に大変な思いで産んで育ててきた子どもたちばかりです。 あの時は小さな変化がうれしくて・・健康に育っていることが嬉しくて・・・ とわが子がまた愛おしくなりました。 こどもに読み聞かせするのもいいけれど、お母さんたちにも読んで聞いてもらいたい1冊です。
投稿日:2007/12/12
今日(11/29)は、次女の7歳の誕生日です☆ 昨夜、一日早いバースディーパーティーを家族で開きました。「待ってました〜!」とばかりに、この絵本を読んじゃいました♪ 誕生日の絵本は山ほどあるけれど・・・ これは、園でのお誕生会を前に、お母さんに生まれた時のことを聞いてくるという、ありそうであまりなかった斬新な絵本だと思います。 そう、誰にでもある誕生日。 1年に1回くらいは、生まれた日のことを思い出して、家族で語り合う・・・とても素敵なことですね。 ああ、自分はこんな風に生まれてきたんだな〜。 こんなふうに、かわいがられて育ってきたんだな〜。 子どもは、幸せを感じ、自分自身を肯定できるようになります。 ああ、元気に生まれてきてくれてよかった。 大怪我も大病もせず、無事大きくなってくれてよかった。 親も、初心に帰って、「ちょっとくらい、○○(短所)でも元気ならいいじゃないか」と大らかな気持ちになれます。 さらに、さすがの名コンビ。 主人公の名前はもちろん♪ 絵や文章の端々に、いろんな発見の楽しみがありますね♪ なすせんせい・・・男性保育士というのもいいですね♪(中川さん自身がモデル?!) 実は、うちの長男も、保育士志望です!
投稿日:2007/11/29
よしふみくんが6歳の誕生日を迎えるにあたって、お母さんに誕生秘話を聞きます。 お母さんが赤ちゃんを思う気持ちと、新米ママが育児に奮闘する様子が懐かしく、改めて生命の神秘を考えるきっかけになりました。 そしてこの本は、そんな温かな気持ちを思い出すだけでなく、かなり笑いのツボにはまった箇所がありました。 それは、ゆうまくんのエピソード。 4つのことばしかしゃべらなかった小さいゆうまくんがある日お父さんに 「あーんして、ぎんばある?」 って、どういうこと? 実際の子供で想像して、うちら親子は大笑いしてしまいました。 このページがたまらなくおかしかったようで、 「ママ、あーんして、ぎんばある?」 って。たくさんあるからまたうちの子うけてました。 最近は虫歯治療してもぎんばにならないんですよね。
投稿日:2007/07/31
学校でのよしふみくんのお誕生会の前日。 先生から「生まれたときのこと聞いておいで〜」 と、お話があります。 家に帰ってからお母さんに聞くんです。 我が家でもよく自分が生まれたときのことを 話して欲しいと、子供達にせがまれます。 この本を読んで、あのときの感動がよみがえってきました。 子供とのつながりを改めて見つめ直す 素敵な本です。
投稿日:2007/05/07
今日はよしふみくんの誕生日会。 先生の提案で、みんな生まれてきたときのことを聞いてくることになりました。 「予定より早く生まれてね〜」 「2000gしかなかったのよ。」 「そりゃ〜かわいかったわよ」 と語ってくれるお母さん。 写真をみながら説明するお母さんもよしふみくんもとても幸せそうです。 よみながら、私も息子の2年半を思い出してうるうるしちゃいました。 息子が大きくなったらこんなふうに生まれたときのこと、 小さかったときのこと、初めてできたときのこと、 いろいろお話してあげたいな〜。
投稿日:2007/03/26
何と描画担当の長谷川さんが主人公じゃないですか!こういうちょっとしたセンスが私は好きです。 よしふみくんが誕生から6歳のいまに至るまでを発表会でお話をする、という展開です。 誕生日になっても生まれたときのことなんてなかなか話題に上りませんよね。私はそういったことに無頓着で、親に尋ねたことは無かったような・・・。 これは大人になった時のほうがより楽しめる内容ではないでしょうか。成人を迎えたとき・結婚式のときなど、この絵本を通してふと思い出すきっかけになると思います。
投稿日:2007/02/20
とてもよい作品です。 誕生日の話題から、生まれた時の話などへ話は進んでいきます。 息子は2年生の時に「わたしものがたり」という題で、 生まれたときの事やいままでの成長記録、どんな子供だったかを調べました。 それをちゃんと覚えてて、この絵本の主人公よしふみくんと比べていました。 人それぞれに誕生秘話やおもしろかったことなど、 何かかならずエピソードはあるはずです。 この1年を無事に過ごせ、 ”生まれてきてくれてありがとう、生んでくれてありがとう” お互い感謝の気持ちで過ごす記念日でありたいですね。
投稿日:2007/02/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索