新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぼくのおじいちゃん」 みんなの声

ぼくのおじいちゃん 作:カタリーナ・ソブラル
訳:松浦弥太郎
出版社:アノニマ・スタジオ
税込価格:\1,650
発行日:2017年03月17日
ISBN:9784877587604
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,897
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 豊かに生きる

     外国の絵本を読む基準というか動機は訳者に左右されることが多い。
     日本の著名な作家や詩人が翻訳をするケースがたくさんあるので、訳者名で読むことになる。
     この絵本もそうだ。
     元「暮しの手帖」の編集長で人気エッセイストでもある松浦弥太郎さんが翻訳をされたということで手にした。
     これが思いのほか、よかった。
     書いたのはポルトガル生まれのカタリーナ・ソブレルさん。
     1985年生まれというからまだ若い。
     若いけれど、人生の終盤期を迎えた「おじいちゃん」を見る目は確かだ。もしかしたら、この絵本の「ぼく」は著者自身なのだろうか。

     このおじいちゃんは時計職人だが、今は時計も見ないし、時間も気にしない。新聞さえ読まなくなった。
     おじいちゃんには予定もない。やりたいことや好きなことをしているだけ。
     誰もがそんな生活を夢みているはずだが、誰もが「おじいちゃん」になりきれない。
     おそらく「おじいちゃん」というのは年齢のことではない。
     ここで書かれている「おじいちゃん」は豊かに生きているという意味だろう。

     本読みのプロでもある松浦弥太郎さんならこの絵本の良さに気がついただろうし、ここに描かれている「おじいちゃん」の生活こそ松浦弥太郎的ともいえる。
     この作品は2014年にボローニャ国際児童図書展で国際イラストレーション賞を受賞してくらいなので、絵にもまたいい。

    投稿日:2017/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日が日曜日

    定年となって悠々自適なおじいちゃんと、毎日仕事に追われているライトさんの対比がとても面白く描かれています。
    文章には表れないライトさんの生活も、きびきびしていて素敵です。
    おじいちゃんも、まだまだ行動的で微笑ましく感じました。
    定年となっても、生活にはりがあることが素晴らしいですね。
    気がつけば自分としてのこれからを考えていました。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • その、何でしょう、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    おじいちゃんについて描かれた絵本はたくさんありますが、私、この本好きだわと本能的に感じました。アノニマスタジオの本でした。そうか、私、アノニマスタジオの本が好きなのかも。最近の私の暮らしぶりも、このおじいちゃんと通ずる所があります。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高度な絵本

    なかなか高度な絵本ですね。
    1回読んだだけではよくわからなかったのですが、おじいちゃんとライトさんのストーリーが同時進行しています。
    私はピラティスのポーズのところで、わかりました。

    忙しい現代人に警鐘をならすような絵本でもあるのですが、息子は純粋に自分のおじいちゃんのはなしだと思って楽しく聞いていたようです。

    投稿日:2017/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット