新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本」 みんなの声

うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本 絵:ロロン
監修:開一夫
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格:\1,540
発行日:2017年07月12日
ISBN:9784799321096
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,528
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 見習いマジシャン

    くまの見習いマジシャンが可愛いです。呪文を唱えると帽子から次から次へと出て来る出てくる★おもしろかったです。もうすぐ8カ月の息子。8カ月?の赤ちゃんに協力して作られた絵本とのこと!さらに絵本を好きになってくれるかなとワクワクしています!またみようと思います(*^^*)

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人と逆ってそういうこと

    大人と赤ちゃんが選ぶ絵が、まったく違いましたとありますが、どういう意味なのかな?と思いました。
    この絵本に掲載されている絵は、すべて、赤ちゃんが選んだ方の絵ってことかな?いろいろ調べたら分かるでしょうが…
    いずれにしても、シンプルな絵と、ウルウルウルシーという耳慣れない言葉の響きが楽しいなと思いました。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • うるうるうるしー

    全頁試し読みで読みました。魔法のような呪文のような”うるうるうるしー”の繰り返しの言葉は、初めてなのに、親近感さえ感じるのはなんなのかなあ・・・…  2歳1ヶ月の孫は、ちょっと物足りないかもしれないですが、もう少し低い年齢の赤ちゃん頃にお勧めの絵本です。

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • バックとの色合いもきれいです

    全ページ お試し読みで読みました。
    著者さんのメッセージを読んで、どんな色でどんな絵が出てくるのかなと
    興味津々でした。
    クマくんのハットから飛び出す種類は、
    きれいな色、印象に残るもの、動くものなど色々でした。
    バックとの色合いもきれいです。
    やさしい感じのかわいい絵本です。

    投稿日:2018/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    くまの帽子から「なにがでるかな うるうるうるし〜」という言葉で、中身をあてっこする絵本です。うるうるうるし〜という合言葉が気に入ったみたいで喜んでいました。小さな子用の絵本で、とてもシンプルなやりとりの繰り返しですが、だからこそ小さい子が安心楽しめますね。

    投稿日:2018/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な呪文

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    うるうるうるしーという不思議な呪文で、クマがハットからいろいろなものを取り出します。ちょっと構成がわかりにくい感じがしました。
    落ち着いた地味な色だなと思いましたが、赤ちゃんは原色が好きというわけではない、こんないろが好きなんだという研究結果に基づいて作られた絵本だそうです。
    実際、どうなのだろうか。赤ちゃんに読み聞かせてみたいです。あと、この呪文も赤ちゃんに受けるのか気になります。身近に赤ちゃんがいる方、試してみてもいいかもしれません。

    投稿日:2018/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子の中から

    「あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本」シリーズ。
    帽子からいろいろな物を取り出してみせる、くまの手品師が主人公。
    うるうるうるしー、という呪文?という訳ですね。
    バナナや三輪車、ゾウなど、バラエティに富んでいます。
    後半は季節ものですが、ほぼ四季を網羅しているので、ありがたいですね。
    もちろん、ラストはほのぼの。
    くまの立ち位置も感じられます。
    どちらかといえば、地味な色調ですが、どこかしら温かみを感じるのが不思議です。

    投稿日:2017/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • うるうるうるしー!のかけごえに大興奮

    「なにがでるかな?」「うるうるうるしー!」のかけごえで、クマのうるしーの帽子の中からいろいろなものがとびだします。
    子どもの大好きなバナナや三輪車、ぞうさん、さくら、それから花火まで。
    うちのこは、はじめて読んだときから大興奮!
    何度もリクエストされて、飽きないかな?と思うのですが、ぜんぜん飽きないようです。
    2回目からは、帽子から少し見えているヒントですぐに「バナナ!」「ゆきだるまさん!」などあてられるようになりましたが、それでもぜんぜん飽きず、さすがあかちゃんが選んだキャラクターだけある!すごいな〜と思っています。
    「くだものさん」や「いないいないばあ」が好きなお子さんは、きっと気に入ると思います!

    投稿日:2017/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット