新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うたうたう」 みんなの声

うたうたう 作・絵:東 君平
出版社:あかつき教育図書
税込価格:\968
発行日:2017年07月21日
ISBN:9784908255380
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,960
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 私は昔、詩とメルヘンを愛読していました。当時から東君平さんの大ファンです。だからこの本は興味深く読ませて頂きました。これはとても面白い、ことば遊びの本です。私はこれまでことば遊びの本を読んでいますが、こんな素敵な本に出会ったことはありません。東君平さんはまさに天才だと思います。この本を通して様々なコミュニケーションを取ることができます。素晴らしいの一言に尽きます!

    投稿日:2022/07/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • シンプルな作りがいい

    『くろねこかあさん』や『びりびり』など、東君平さんのシンプルだけれどもおかしみのある作品が大好きです。
    こちらの絵本の姉妹本『こねことこねこ』がとても良かったので、こちらも読みたいと思いました。
    『こねことこねこ』は動物が出てくるさかさ言葉だったのに対し、こちらは春夏秋冬にちなんださかさことば。
    春には「いけととけい」、夏には「かいすいよくよいすいか」などがありました。
    見開きの右に文字、左にイラストというとてもシンプルな作りで、小さい子にもわかりやすいです。
    今度小さい子向けのお話会で読んでみよかなと思います。

    投稿日:2024/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと。。。

    私にとってはちょっと。という感じの絵本でした。言葉の遊び、だけど小さな子にはちょっとわかりずらいのではないかな、と思いました。上から読んでも下から読んでも。。。こういった言葉遊びが好きな子にはとってもヒットする1冊かもしれません。

    投稿日:2023/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりのさかさことば

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    四季をとおしてさかさことばが沢山でてきます。
    大人にとっても、こんなさかさがあったか!とびっくりしてしまいました。マネして子供に披露したくて探しても中々見つけるのは難しかったです。
    子供にとっては、言葉を覚えるのにもいいし、音として聞いていても面白いと思います。勿論、言葉遊びに触れられるというポイントが良いです。

    投稿日:2021/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さかさのさかさ

    とっても面白いから、あっというまに読んでしまいました。

    この絵本は膝の上にのせてゆっくりと絵を見せながら
    読んであげたいと感じました。

    文章と絵と一緒に紹介してくれているから面白みが
    倍増するように思いました。

    私もチャレンジしようとしましたが、逆さ言葉は
    むずかしくてできませんでした。

    次はどんな作品をみさせてくれるか楽しみにしています。

    投稿日:2018/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    「おぉ!確かに!」の連続でした。
    さかさことばは難しいので、なかなか自分で作るというのができないけれど、こうやって短いのを絵と一緒に紹介してくれるのはおもしろい。
    ん?どういうこと?これって何?知らない言葉を知る機会でもありました。

    投稿日:2018/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮!

    東さんの絵で
    とてもわかりやすい
    さかさことば

    シンプルながら
    今まで気付かなかった
    「えのぐ の え」

    ほんとだぁ〜

    なんたって
    「しなちく」と「くちなし」って!?

    びっくりでした

    親しみやすいというか
    単純でわかりやすい
    おもしろい!!
    とにかく、こどもの着眼点のようで
    お薦めです

    子どもと一緒に
    「さかさことば」を作るのもいいですよね!!

    おはなし会の気分転換の時に
    読むのもいいかも〜

    投稿日:2018/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばっておもしろいなあ〜

    ことばって おもしろいなあ〜と思いました
    さかさことば 上から読んでもしたから読んでも おなじことば
    とまとは同じ意味になりますが
    全く違うものに変わるのもあります

    くも もくもくはいいなあ〜

    この絵本は楽しめました

    子どもも大人もね

    日本語のひらがなのおもしろさですね

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • レトロな雰囲気で

    全ページお試し読みで拝見しました。
    東さんの昭和な感じの絵が、気楽なのんびりした
    雰囲気です。
    シンプルなさかさまことばがのっています。
    とまと、、、は、早口言葉みたいで面白い。
    レトロな雰囲気を感じる一冊でした。

    投稿日:2017/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2語文で作られた簡単な逆さ言葉

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    東君平さんの2017年に出た「ことばのひろば」という言葉遊びシリーズで、この絵本には「逆さ言葉」難しくいうと回文がたくさん出ています。
    タイトルの「うたうたう」もそう。
    簡単な2語文で作られたものがほとんどで、小さい子でも楽しく読むことが出来そうです。また東さん自身の挿絵もはっきりた線と色彩で見やすく、遠目もききます。
    ページ数の少ない短い絵本なので、参加型にして、みんなで声に出したら面白そうです。

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット