うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
14件見つかりました
7歳の娘と読みました。 もうかれこれ1年くらい前から、この本とっても面白いよと 娘にオススメされ続けてきた絵本。 小学校でも先生が推薦する絵本(絵はないけど)のラインナップに 名を連ね、 これはいよいよ娘と読まねばなるまいと、 やっと手に入った、えがないえほん。 ヤラレター! もうこんな感想しか出てきません。 娘はワクワクワクワク、くるよくるよくるよ、と そしてリアクションもかなり激しい! けど、ちょっとねーこれはねー いやーやられた。 読み聞かせで読んだら大盛り上がり間違いなしの 絵本(絵はないけど)ですが、 ちょっと自分なりに確立してきたキャラを大勢の前で捨てきれるかどうか そこがオトナ的には勝負かなって思います(笑)。 大ウケは、間違いないんだけどね!
投稿日:2018/07/12
店頭で、あまりに宣伝しているので読んでみました。 読み手のテンションしだいで、おもしろさが変わる感じの絵本ですね。 ただ、頑張って読んであげれば大笑いは必須。 おならとか赤ちゃん言葉とか、まぁはずすことのない大爆笑の言葉がならんでいるので、ちょっと恥ずかしそうに、めっちゃ楽しそうに、読むのいや…というのを前面に出しながら、と工夫しながら読んでいると、読むのも楽しくなってきます。
投稿日:2018/03/24
文字がない絵本はよくあるけれど・・ 絵がない絵本?? なんて斬新なのでしょう!第一印象で度肝を抜かれ、手に取らずにはいられなかった本です。テレビでも話題になっていて書店でもよく目立つところにディスプレイされていました。 話題になるということはそれだけ面白いのだろうと興味を持ってページをめくりました。 数ページめくるだけでこの面白さ、わかりました。 なるほど・・この作者、子どもが好きなワード、音、展開を熟知されている!そう感じました。 子どもに語り掛けるような口調になっているのです。 もう読まなくていい?と聞かれれば「だめー!!!」と言いたくなります。 くだらないとわかっているけどくだらないことが大好き。 子どもの特性をよくぞここまで把握されているなと感じました。 おしりブーブー あわわわー 読み手も必死にならなければ面白さは半減だと思いますが、子どもってお母さんが普段使わない言葉を聞くと、なんだか嬉しいかもしれませんね。 人気になる理由が分かった気がします。
投稿日:2018/02/27
息子が、はじめて絵本を買ってほしい!と言ってくれました。 幼稚園の先生が読んでくれた絵本だそうで、タイトルは「えがないえほん」。 ほんとうにえがない!絵本です。 絵本の帯と息子の情報では、みんなが大爆笑する!絵本です。 そしてこの本にはルールが。「書かれている言葉を、声に出して読まなくてはいけない」。 内容は、まったくバカげていて、ふざけた本です。 このように、くっだらなーいことで笑えること。 意味のない時間を、みんなでわっはっはーと笑いあえること。 これぞ幸せそのものだと思います。 ずーっとこんな時間が続いたらいいのにな。 大人である私も、こんなくだらなーいことで笑えるような、心のゆとりを持ちたいなと感じました。 「えがないえほん」最高の一冊です。
投稿日:2018/02/10
『The Book With No Pictures』が原題。 表紙はいたってシンプルな装丁ですが、 裏表紙には、読み聞かせる大人への注意書きが。 おバカなことを言わされる!? だまされたつもりで、さあ、読んでみましょう。 確かに、絵はありません。 そして、ルールは、書かれている言葉は全部声に出して読むこと。 このあたりで、読み手はひるんでしまうかもしれませんね。 案の定、子どもたちの大好きなオノマトペが登場します。 実は、変な言葉を言わされている読み手がサブストーリー。 どのようにやり取りするかが、読み聞かせの際の腕の見せどころでしょうか。 ということで、なかなかの上級編です。 でも、思い切って、言葉からのインスピレーションで読めば、 ほら、けっこうリアルですよ。 豪快な翻訳にも拍手! 幼稚園児くらいから、盛り上がると思います。
投稿日:2018/09/26
えがないえほんというのはどんなものかな?と読んでみましたが…正直私は受け付けられませんでした。 ただ下品なこと等こどもは喜ぶのだろうなーとは思います。 そういった下品さ等でうけをとる絵本は私好みではなかったです。私の独断でこどもには読んでいません。 声に出してばかなことを言ってみるのも時にはいいのかもしれませんが。
投稿日:2018/07/01
保育園で読み聞かせをしました。 序盤から、面白くて笑う子どももいれば 先生が変なこと言ってる。 と、冷静な子どもいて、感じ方はそれぞれ。 でも、自然と笑いが伝染し、誰かが笑ってるのを見て笑ったりと、、、 その笑声につられて、隣の部屋の子どもたちも集まって来ました。 子どもは、面白いことなど声に出して笑いますが 大人になれば羞らいとなり、声に出して笑うことが減ってしまってますね。 笑う門には福来る! 一笑一若。 家庭で子どもに読めば、案の定ゲラゲラ笑い始め その笑い声につられて一緒に笑って若返り! 子どもの笑顔に癒されてます。
投稿日:2018/01/18
えが ない えほん これは 読み聞かせる前に 自分が声を出して読んでみて おもしろさに気づき おもしろさを そのまま 伝えるつもりでよんであげることですね ことばの おもしうろさ 読み手に 声の出し方 子どもたちはきっと 声だして笑うことでしょう おさるのこえ どんなのかな? ♪歌も出てきます♪ だんだん おもしろくなってきて 自分でも笑えて来ます ぶり ぶり〜 おなら ぷ〜 こどもの好きなことばですね ことばあそびのおもしろさが 子どもたちの心を わしづかみするのでしょうね(まだ 実践していませんが 是非 読んでみます 楽しみです!) 作者のB・J・ノウ”ァクさんは 俳優 コメディアン 作家 映画監督と幅広いジャンルで活躍されているのですね テレビドラマ「ザ・オフィス」どんな顔してるのか興味ありますね
投稿日:2018/01/09
えがないえほんと書かれたシンプルな表紙に面白くなさそうだなと思ってしまいました。 実際、読んでみると変な言葉がいっぱいあり、子供はゲラゲラ笑っていました。 ふざけている絵本でした。 もちろん、子供はまた読んでーと言っていました。
投稿日:2023/11/03
面白いし、我が家の6歳娘、4歳息子もケラケラ笑っていたのですが、1?2回読んだらもういいかな、というものでした。そして、好き嫌いが非常に分かれる一冊だと感じました。原文ではどんな風にかかれているのかな?と少し気になりました。
投稿日:2023/02/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索