新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ふくろうのそめものや」 みんなの声

ふくろうのそめものや 作・絵:山口 マオ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2001年
ISBN:9784790250630
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,125
みんなの声 総数 22
「ふくろうのそめものや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ルーツのお話

    カラスは昔白いからだだったのに
    なぜ黒い色になったのかというお話。
    真偽は定かではないけれどこういう民話は大好きです。
    ふくろうの染物やであれこれと自分勝手な注文をするカラス
    というのがとってもカラスの性質を表していて笑えます。
    逆ギレしちゃうふくろうもいい味だしていて
    気に入りました。

    投稿日:2006/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優柔不断

    カラスの色は、なぜ黒い?
    多くの人が、聞き覚えのあるお話だと思います。
    民話としては、浦島太郎・桃太郎・鶴の恩返しなどに比べると、代表的、というわけではないでしょうが、
    意外とインパクトのあるお話、ではないでしょうか?

    鳥の羽を綺麗に染めてくれるという、ふくろうの染物屋。
    評判を聞きつけて、白い羽がご自慢のカラスがやってきます。
    あの色にしようか、この色にしようか。
    塗っている途中で、意見をころころ変えるカラス。
    とうとうふくろうは腹を立ててしまいます。
    「全部の色を使えば文句なかろう」と、いろいろな色を塗りつけられて、カラスはまっくろ…
    だからカラスは真っ黒なんだって。

    わがまま言っちゃ、いけません、という教訓の入ったお話です。
    でも、これちょっぴり身につまされるなあ…
    レストランの前で、さんざんあれ食べようか、これ食べようか迷ってうだうだ言ってる自分が重なります。
    カラスも優柔不断だったんですね。
    まあ、染めてる途中で言うのは反則でしょうが。

    山口マオさんのお描きになったふくろうの、腹をたてた描写(よくない言葉で言えば、切れ具合?)が、ちょっと面白くて笑えます。

    投稿日:2006/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット