新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おひさま あはは」 みんなの声

おひさま あはは 作:前川かずお
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1989年07月
ISBN:9784772100953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,032
みんなの声 総数 244
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

244件見つかりました

  • 元気になる本です

    元気になる本です。とても明るい本ですね。イヤイヤ期のこの時期子供がイライラしているとき、親である私が疲れてしまったとき読むと気分が明るくなります。 子供もニコニコ顔がいっぱい出てくるのでお気に入りの本です。

    投稿日:2013/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんの顔、笑っていますか?

    色鉛筆で書かれた優しく温かいタッチの絵柄が気にっていたのですが、息子にはいまいちでした。犬やネコ、木々や魚達が「わはは」と笑っている内容です。最後にはお母さんと息子さんも「わはは」。
    読んでいる側が笑うのはいいのだけど、笑っている表情だけでは何について笑うのかつかめなかったみたいです。2歳になっても、ふーんって顔をして余りせがまなかった一冊です。「へんなかお」とかは笑っていたのに…。読み聞かせもちょっとコツがいる絵本でもあります。

    私としてはイライラして怒っている時に、この絵本を読みながらこんな笑顔になれたらと落ち着かせている本でもありました。
    息子には余り興味がなかったけど、読み手の私にはつられ笑いができる良い一冊でした。

    投稿日:2013/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • えがおはいいね

    娘が赤ちゃんの頃に見ていた一冊です。
    「あはは」の一言が連続して進む絵本で、みんな笑ってるね、つまらない顔してたらそんな顔になっちゃうもんね、とお話しながら読んでいた記憶があります。
    絵だけ、一言だけ、の赤ちゃん絵本はたくさんありますが、娘は「ぎゅっ」の方がお気に入りで、そちらは何度も読んでいましたがこちらはたま〜にでした。意味もなく笑顔の連続よりも、内容があり、最後に笑顔!になれるので、私も「ぎゅっ」の方が好きです。

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせでも

    2歳児クラスのはじめによく読み聞かせていました。
    「あはは!」の部分を読み聞かせている私もお腹をたたいて大笑い!
    はじめはきょとんとしていた子たちも、くりかえし大笑いする先生(わたし)
    と絵本を見て…大笑い!
    クラスの一体感につながり、とっても楽しい絵本です。
    登場するキャラクターの表情がとってもゆたかなので、
    お母さんも表情ゆたかに、おこさんと触れ合いながら楽しんで読める絵本だと思います。

    投稿日:2013/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • このおひさまのように笑顔でいてほしい!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    1歳の娘が図書館から借りてきました。
    保育園で読んでいるようで、
    図書館の児童室で迷わずこの一冊を手に取った娘。

    おひさま あははー!と楽しそうによんでいます。
    木の絵に描かれているアオムシにも
    「あ!あおむししゃん!」と声をかけています。

    1歳の娘が笑うと本当にこの表紙のおひさまのよう。
    ずっとこの笑顔で大きくなって欲しいな。

    投稿日:2013/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あはははは

    0歳のころから読聞かせていますが、なんとなくもひとつ息子が興味を示してくれないほんの一つです。

    おひさまがあはは、みんながあははとわらっていて、明るい感じがいいなと思って購入しましたが、やっぱり子供それぞれで、レビューは良くても息子にはだめな本もあるのだなと思いました。

    いつか好きになってくれるとうれしいなと思いながら、たまに読聞かせています。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な一冊。

    11ヶ月の息子に読んでいます。
    とにかく大好きです!
    色鉛筆で描かれた優しいたくさんの笑顔。
    「あはは」という言葉は読み手の声を自然と明るく大きくさせます。

    読み終わった時の心地よい幸せな時間は何度でも味わいたくなります。

    赤ちゃんと言わず、大人でも肩の力を抜いて無条件で笑顔になれるこの本は大切な一冊です。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが落ち込んだときにも

    絵がとっても可愛くてママも自然と絵につられて笑顔に(^-^)なってしまいます。1歳になって少しずつ言葉も出始めた娘は『あはは』の部分をページをめくるたびに言ってくれるのがとっても可愛いです♪
    プレゼントなんかにも喜んでもらえると思います。

    投稿日:2013/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぎゅー

    娘が0歳の頃から読んでいます。

    最初は絵を眺めているだけでしたが、1歳になると、最後のページで必ず「ぎゅー」っとしてきたり、「虫さんここだー」と文章とは関係ない虫さんを探して遊んだり、自分なりに色々と楽しむようになりました。

    2歳の今では、よく晴れた日は、「おひさま、あははだね」と言います。
    絵本のフレーズって、記憶に残るものですね。

    投稿日:2012/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわず笑いたくなる・・

     おひさまが元気いっぱい笑っている表紙が気に入って、手にとりました。
    自然のいろいろなものが登場し、あははと笑います。私と息子も、声を出して「あはは」と思わず笑いたくなる一冊です。この絵本を読むと元気になれる、そんな一冊です。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

244件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット