新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くじらだ!」 みんなの声

くじらだ! 作・絵:五味 太郎
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1978年
ISBN:9784265906109
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,262
みんなの声 総数 19
「くじらだ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • すごいくじらが・・・

    最近ミステリー小説にはまっているのですが
    この本の構成は、なんとなく似ているように感じます。
    「くじらはどこだ」というふせんが
    ページを読み進むいたるところにはられており
    最後に大きなオチが待っています。
    あぁ、やっぱり五味太郎さんってすごい!!

    投稿日:2007/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 別の視点から見てみよう

    一人で読むと、なんだぁと騙された気分だったのに(勝手な^^;)、娘と読むと、ラストへ向けて盛り上がる気持ちを感じました。きっと娘がドキドキしていたのだと思います。

    鳥だけが知る視点。一部だけでドタバタしたって全体は見えてこない。別の視点から見てみよう。
    そんな提案も感じました。深読みしすぎかな。
    ある程度のお歳のおはなし会だと、予想できないオチで盛り上がりそう。これを予想できる子はいるのかな。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つけた!!

    • しろたえさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    見つけたときは5歳の娘はもちろん、3歳の娘も、私も、パパも「くじらだ!」って声に出して言っちゃいました。
    家族の心がひとつになった瞬間でした。

    くじらを探す人々の様子も面白いし、とっても笑えるステキな絵本です。
    さすが五味ワールド!

    投稿日:2006/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い絵本です

     すごいですよね・・・このえほん。
     本当にくじらだ!って叫んでしまいます。
     おじいちゃんおばあちゃんもびっくりしてました。
     五味太郎さんの絵本には、いつも驚かされます。
     子供も、五味太郎の名前と絵の特徴を覚えていて、これ五味太郎の絵本でしょ?といって、本屋さんで見つけて、買ってともってきます。
     大人も楽しめる絵本です。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 若き五味さん♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    「またしても、五味さんにやられた〜!」
    斬新でひねりが効いていて、新作なのかな?!と思ったら、若き五味さんの顔写真!
    なんて、スゴイ人なんだろう!!

    湖の上で「くじらだぁ!」と叫んだ渡り鳥。
    みんなで探しまわりますが、見つかりません。
    とうとう探すのをあきらめ、渡り鳥はうそつきにされてしまいますが・・・???
    見事なラストに息をのみ、もう一度最初から読み直したくなります。

    最近の大ヒットです♪

    投稿日:2005/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • くじらはどこ?

    • だるまさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、男の子3歳

    ページをめくってもめくってもくじらはいない。
    「くじらはどこにいるんだろう?」
    子どもは登場人物といっしょになって
    探したり不思議に思ったりしていました。
    くじらが見つかった時の我が子達の
    『あぁホント!』『これがくじらだったんだー!』の
    なるほどの声と表情が良かったです。

    投稿日:2005/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あざやかな一本勝ち

    子供の本って、「1本取られた!」って感じのものが結構少なくて、読んでいてつまらないなぁ、と思うものも多いけど、この本には見事に1本取られました。
    ラストの大空からの俯瞰には、自分が空から見ているような爽快感があります。
    ただ、この落ちを理解するのは、子供にはちょっと難しいかもしれませんね。

    投稿日:2005/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「のんびりとんでいた わたりどり。」
    のんびりのんびり読み始めました。
    こどもはワクワクハラハラ。
    次のページが待ちきれないらしく横からページをめくろうと試みました。

    1978年発行の絵本です。
    今と画風は多少違うけれど、とぼけた味わいはまさしく五味ワールド。
    お話しも楽しいけれど、やはり五味さんの作品は色のトーンが素敵です。

    余談ですが、五味さんが30代前半だった頃のお写真が載っていて、
    ちょっと得した気分でした。
    この絵本の存在を知らない五味ファンは、一度読んでみてくださいね。

    投稿日:2003/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウィットに富んだ作品です

    • みゆんさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子4歳

    文字数があまり多くないのでゆったりとよんでやることができますが少しユーモアがわかるようになってからのほうが理解できていいと思います。子供はくじらというキャラクターに大変興味を示し、絵本の中の登場人物と同じようにどんなくじらが見られるのかワクワクしながら見ていたようです。

    投稿日:2002/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット