話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おばけのパンこうじょう」 みんなの声

おばけのパンこうじょう 著者・絵:オームラ トモコ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2018年05月
ISBN:9784652202579
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,104
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

39件見つかりました

  • おばけさんありがとう

    パンができる順序がわかり楽しめました。
    朝早くからいろいろとじゅんびしてくれているおかげで
    あさ買い物にいってもちゃんとおいしいパンがあって、うれしいです。
    自分たちが寝ているときに働いてくれているなんて、お化けのようですね。
    面白い題名にこころがゆれました。

    投稿日:2018/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 表紙から、とっても楽しいおばけのパンこうじょう。
    絵本じゃなくて、ポスターが貼ってあるのかと思いました!
    明るくて楽しそうなバケバケベーカリー。こんな職場なら、働いてみたいですね。
    小学生の子どもたちが、工場見学に行く前に、こんな絵本を読んであげたら、意欲的に授業に取り組めるだろうなあと思いました。
    それにしても、本当にイキイキと楽しそうに働くオバケさんたち。オバケに驚く可愛いオバケさんたち。そんなオバケさんたちが作っているバケバケベーカリーのパンを、是非食べてみたいです。きっと、ほっぺたが落ちるくらい美味しいことでしょうね!

    投稿日:2018/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 興味がわく

    おばけと工場という以外に思える組み合わせにひかれて、読んでみました。ふわふわとういている、かわいいおばけたち。でも、その働きぶりは、現実的です。パンのできあがる様子がわかりやすくかかれていて、興味深かったです。ものができあがっていく工程に興味がわくお話だと思いました。

    投稿日:2018/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白かったです!

    • キメさん
    • 40代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子10歳、男の子7歳

    「パン」「工場の見学」「かわいいおばけ」
    子供達の大好物なキーワードが全て盛り込まれ、
    かつ、「パート」「時給」「昇給」等のリアルな言葉が組み込まれ、
    「ものがたり」の中にも 人肌の温度が感じられる細かい小技(コワザ)や、フリが、随所に施されておりホントに隅々まで楽しく読めます。

    1回目と、2回目では、また、発見があって、受ける印象も変わり、いつも新しい気持ちで向き合えます。

    リアルな言葉が、高学年にも楽しめる要素になると思います!

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけのパン工場 なかなか  労働条件いいですね!

    時給もいいし  あかるく 楽しい職場  良いねえ〜
    パートさんも なか良さそうで  いいお仕事だと思いました
    (働く立場で考えると)

    オートメーションで みんな楽しく働いていましたが 雷で 停電!

    バケバケバー  おばけの世界でも おばけにびっくりするというのが 笑えますね〜  

    バケバケベーカリーは 雲の上に 工場があるんですね

    そして コンビニとか お店に届けられると みんなが楽しみに買っていきます(みんな パン好きですものね)

    お味はいかが?  食べてみたいな〜    美味しそうです!
    いろんな味がありそう

    みんなで作った 自慢の バケバケパン   パンが大好きですから 

    これからも おばけ工場で  おいしいバケバケパン期待しています〜  
    いろんな種類のパンがあるといいな〜  
    パンやさんて  夢があんです
     
    かわいい 絵本ですね  子どもたちに受けそうですね

    読んであげたいです〜!

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • パン工場の工場見学に行きたくなりました

    全頁試し読みで読みました。ビール工場見学・コカコーラ工場見学・明治乳業工場見学・八丁味噌工場見学と工場見学の大好きな孫たちと私です。おばけのパン工場見学を絵本から、学ぶことは出来たのですが、パン工場見学にも行きたくなりました。表紙のパートさん大募集に、年齢のことが書いてなかったのが、とても気に入りました(笑)楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゆかいなパン工場

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    おばけのパン工場ではたらきたいっ!
    六歳の娘が絵本を読んだあとの第一声が、これでした。パン工場の様子がリアルに伝わってきて、ためになります。
    でも、決してお勉強という感じではなく、おばけのキャラクターと楽しく学べます。おばけがおばけに驚くところが、ユーモラスで、娘もげらげら大爆笑していました。
    どんなパンの味がするのか、食べてみたくなります。

    投稿日:2018/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんな大好き工場見学! 受賞レビュー

    パン屋さんの絵本ってたくさんあるのですが、
    パン工場の絵本って初めて見ました。
    オームラさんのコメントにもありましたが、
    小学校の時の社会科見学で、
    食べ物の工場に行くのは本当に楽しかった。
    私自身は、パン工場ではなくて、
    ソーセージと醤油の工場でしたが、
    お土産ももらえて、とても楽しかった。
    小学校3年生の息子は、
    最近スーパーマーケットの裏方を見学してきて、
    大興奮していました。
    スーパーの裏方で大興奮なんだから、
    パン工場だったら鼻血もんです。
    で、この本は、まさにそのパン工場の一部始終が見学できる絵本。
    おばけの工場だけど、衛生面にも気を遣っていて、
    皆さんきちんと、しかも楽しく仕事をされている様子。
    息子は、ここで働きたいと言っています。
    私もここにパートに行きたいです。
    親子で雇ってもらえないでしょうかね。

    投稿日:2018/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい!

    オームラトモコさんの絵本が気に入ったので、いろいろ読んでいます。
    オームラトモコさんのお話には、動物が出てくることが多いのですが、今回はおばけが主役です。
    しかもパン工場で働くパートさんのおばけが主役です。
    セリフが散らばっているので、少し読みにくい印象もありましたが、お話自体はとてもおもしろかったです。

    投稿日:2025/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ、という以外は人間そのもの

    パン工場に入社した新人おばけに初日だから見学してね、と説明していくのですが、登場人物がおばけという設定以外は人間のパート初日を見ているようでした。もちろん、途中の変なおばけは中々出会えませんが。けど、変なおばけをみた新人おばけの反応が、またまた出勤初日の人間っぽくてよかったです。

    投稿日:2022/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット