話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

きつねのでんわボックス 絵本版」 みんなの声

きつねのでんわボックス 絵本版 作:戸田 和代
絵:たかす かずみ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年07月
ISBN:9784323013701
評価スコア 4.81
評価ランキング 290
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

  • お母さんに…

    • すざきんさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    息子にはちょっと難しかったみたいだけど、
    読んであげていた私のほうが涙なみだで… 感涙でした。
    もう少ししたら、息子も理解できるかもしれません。

    ということで、お子さんを持つお母さんにお勧めだと思います。

    投稿日:2009/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出しても涙してしまいます

    • 種みどりさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    やさしい気持ちで読めるとても奥の深い素晴らしい絵本です。

    子供を亡くした母きつねが「なみだで からだがとけてしまいそうなほど なきました。」という、この心情がとてもよくわかり、すばらしい表現だと感動しました。
    私がもし子供を亡くしたら…やっぱり「からだがとけてしまいそうなほど」泣くと思います。

    そんな母きつねが、人間の子供とでんわボックスを通しておだやかな時間を過ごしていくページも、とてもすてきなことばのやりとりがあります。

    でも、私がこの絵本で泣けてしまうのは最後の…
    「きつねはきがつきませんでした。でんわボックスが きつねのために、さいごのちからで あかりをともしたのを」

    ここで涙のツボにはまってしまうのです。

    先日も、子供のクラスでこの絵本を読み聞かせしました。(泣かないことを祈りつつ)でもやっぱり、この最後で泣いてしまい…
    あ〜どうしよう!どうにもならないほどになってしまいました。
    子供に、ごめんね〜みんなの前で泣いちゃって…というと、「ちょっと恥ずかしかったけど…大丈夫だよ。」と励まされました。

    なんででしょう?
    今でも思い出すだけで泣けてしまう素敵な絵本です。

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子への思い!

    母狐の子狐への思いが痛いほど伝わってきます。子供を亡くした母親の悲しみ、苦しみが伝わってきて切ないです。読んでいても涙が止まりません。化けることなど出来なかった母狐でも、人間の子供を坊やに重ねた気持ちで出来るんだと感動しました。狐と男の子の交流、電話ボックスが、狐の為に最後の力で明かりを灯した気持ちに感動しました。絵もとても優しく悲しみを誘います。母親の愛情がいっぱい溢れた絵にも感動します。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんにぜひ!

    子供の絵本というより大人向きのお話だと思います。
    お母さんなら十中八九泣けるお話だと思います。

    子供を亡くしてしまった母の気持ち。
    母親なら誰でもその痛みを思うと胸が張り裂けるような気持ちになるのではないでしょうか。
    母ぎつねに立ち直ってほしい・・・
    切に願ってしまいました。

    でも子供にとってこの絵本はどうなのかなあ…
    母の無償の愛というものを絵本を通して感じるのかもしれませんが…

    もともとは、このお話って童話なんですね〜。
    ぜひに童話も読んでみたいと思いました。

    投稿日:2008/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣けます

    泣ける絵本に良く書いてあったので、図書館で借りて見ました。
    かあさんぎつねとこぎつねの親子が住んでいました。
    とうさんぎつねはすでに病気で死んでしまっていて二人で暮らしていました。
    そして、こぎつねも急に病気で死んでしまいました。
    私自身も、愛する人が二人も死んだら辛いだろうな・・・。と
    ここでかなりウルウルきました。
    やまのふもとのでんわボックスに小さいな男の子が現れます。
    その男の子を、こぎつねとダブらせて見てしまいます。

    同じ母親として、気持ちが良く解り心に響く絵本でした。
    母親の愛は凄い!
    育児に疲れている方などに、この絵本を読んで優しい気持ちになって欲しいです。お母さん向けの絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの「無償の愛」

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    登場してくる皆が それぞれに誰かを想い、気遣い、大切にしている・・、その温かさに 読んでいて心が震えるような作品です。

    我が子を亡くした母狐が、人間の男の子に 自分の子の姿を重ねます。遠くで療養中の母親に電話をかけに電話ボックスに通う男の子。
    その子を一目見たくて 母狐もまた その場所へ通います。
    やがて、その電話ボックスが撤去される事になり・・・。

    登場人物の想いのやり取りに、ちょっと切ない気持ちになった頃、最後の最後に驚く事が起こります。
    お母さんの病気を気遣う男の子、男の子が電話をかけれるように見守る母狐、その母狐を見守る・・・・。

    それぞれの「無償の愛」に、心が切なく優しくなるお話です。

    難しい箇所はないと思うので、幼稚園児からでも読んであげられると思います。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣かずには読めません

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    父を亡くし、母と2人暮らしの子狐。そんな子狐の成長物語かと思いきや、冷たく動かなくなってしまう子狐。
    亡くなった子狐への母の愛情と、寂しさがひしひしと伝わってきます。
    同じ子供をもつ母親として、亡くした子供を思う母狐の気持ちが痛く感じました。

    3歳の娘に読み聞かせながら、涙を流していると「ママ、あたしがいるから寂しくないからね。泣かないで。」と、涙を拭ってくれた娘の言葉に慰められながら何度も何度も読み返しました。

    投稿日:2008/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙なくして読めませんでした

    テレビで観て知っていたストーリーで、ずっとずっと読みたいと思っていました。 きつねのかあさんとぼうやは二人っきり。でもたくさんの愛情に包まれてぼうやも、またかあさんも愛することに幸せを感じています。 そんな親子に悲劇が訪れ、悲しい気持ちでいっぱいになるのですが、じんわりじんわり人間の男の子との関わりで気持ちが和むんです。でも、そんなささやかなかあさんのあたたかい気持ちが、また絶望感に変わったり、一生懸命な想いで変身することができたり・・・そして最後にはとてもやさしいやさしい気持ちになれるのです。読んでいる方も・・・何回読んでも涙がでます。涙で声が詰るのを子供は不思議そうにしていますが・・・

    投稿日:2008/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動作です

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    児童書で読んだときも、感動しましたが、絵本版も絵がさらに美しく、優しいので、よりきつねのお母さんの心情が伝わってきました
    お話は、わかりやすいのですが、少し長いので、年長さんから小学生は高学年まで良いと思います
    子供を亡くした、母の気持ちは想像を絶するものがあるのではないでしょうか
    何も知らない人間の男の子の姿によって、心がよみがえっていく母きつねの姿は、子育てで忙しいお母さんたちの心を、癒してくれると思います
    まずはお母さんたちに読んでいただきたい絵本です

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛ですね・・・

    泣けて泣けてしかたがありませんでした。
    こんなにまで泣ける絵本は初めてです。

    子ぎつねを失った母きつねの思い・・
    病気の母を思う子供の思い・・・
    愛があふれています。

    娘にはまだ理解するのが難しいようですが、
    優しいタッチで描かれているきつねの絵を見て
    「かわいいねぇ」と言っています。
    もう少し大きくなってこの本を読んだ時、
    何を思ってくれるのか?
    一緒に泣いてくれるかな?
    大事にとっておきたい絵本です。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット