ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

きつねのでんわボックス 絵本版」 みんなの声

きつねのでんわボックス 絵本版 作:戸田 和代
絵:たかす かずみ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年07月
ISBN:9784323013701
評価スコア 4.81
評価ランキング 290
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 泣ける・・・。

    とにかく感動!感動!の1冊でした。
    お母さんキツネと男の子の会話のシーンでは涙なしでは読むことができないくらい・・・ジーンときました。
    子供へ読むのも勿論オススメなのですが、是非是非大人にも読んでもらいたい絵本ですね♪
    児童書の方もあるようなので、今度はそちらをゆっくりじっくり読みたいです。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙がとまりません。。。

    初めは涙がとまらないような本だとは思わず
    絵が可愛いいし、子供達が「読んで〜」
    と言うので購入したのですが。。。
    もう号泣です。

    私がきつねのおかあさんなら同じように憔悴してしまう。。。
    だけどきつねのおかあさんはえらいと思います。

    こんな事になったらつらすぎてつらすぎて。。。

    でも小さな男の子の為にまほうが使えて
    きつねのおかあさんにも男の子にも
    本当に良かったと思いました。

    子供達は「きつねのおかあさん、かわいそうだね。」
    と言ってましたが、「死」の意味はまだまだわからないんだろうな。と思います。

    きつねのおかあさんにしあわせになって欲しいと
    思いました。
    とにかく泣けます。

    投稿日:2007/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しくて温かくて・・・

    たった一人の息子を亡くしてしまうお母さん。
    悲しみの描写が本当に切なくて息子を持つ私は胸が張り裂けそうでした。

    でもその後、おかあさんが段々と立ち直って生きていく様子には本当に感動しました。

    本当に温かいお話です。

    投稿日:2007/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさん、これから幸せになってね

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子16歳、女の子13歳、女の子12歳

    ある朝、ぼうやはちいさくつめたくなってしまいました。
    おとうさんきつねも病気で亡くしてしまったこのおかあさんきつね。
    心がちぎれそうになりました。

    泣き疲れた後に、顔を上げて見えたもの。
    古い電話ボックスとそこへ毎日やって来る人間の男の子。このふたつがおかあさんの心に灯をともしました。

    男の子にぼうやの面影を重ね、だんだん元気になってくるおかあさんきつねでしたが、またやって来る別れ、「おあかさん、がんばって!」そう心から願いました。

    叫取り壊される電話ボックスが最後の力を振り絞ってきつねのために灯をともす。ここでも、ずしんと来てしまいました。

    文章の美しさと愛くるしくまた母の悲しみや愛が痛いほど伝わってくる絵、双方相まって心に深く残る作品です。

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 号泣

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    すご〜〜〜く泣けました。
    言葉がすごく身近であり、
    母が子を思う気持ちがヒシヒシと伝わります。
    最後はあまりの悲しさに声が出ず読んであげることができませんでした。
    ほんわかした絵とマッチしてとてもいいです。
    おすすめです!!

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しくて切なくて温かいおはなしです

    • あまたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子7歳

    童話『きつねのでんわボックス』の絵本版です。

    子どもを亡くした母ぎつねと、遠くに住んでいる母親に毎日
    電話ボックスから電話をかける男の子。その男の子に自分の
    息子の姿を重ね合わせる母ぎつねでした。
    ある日、電話ボックスが壊れていることを知った母ぎつねは、
    とっさにあることを思いつき…。

    童話がそのまま絵本になったかと思っていたら、文章が
    ところどころ違いました。個人的には、童話の文章のままの
    ほうがよかったな、というのが率直な感想ですが、童話と同じ
    たかすさんの絵が存分に楽しめたので満足です。

    たぶん、子どもより親のほうが泣かされますね…。
    私もそうでした(^^ゞ

    投稿日:2006/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット