話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

わたしたちだけのときは」 みんなの声

わたしたちだけのときは 作:デイヴィッド・アレキサンダー・ロバートソン
絵:ジュリー・フレット
訳:横山 和江
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年09月11日
ISBN:9784001126754
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,971
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ヨーロッパの人たちがやってきて変えられてしまったけれど

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    最近(2018年)に出た本です。とても悲しい出来事を流れる風のように柔らかく描いてくれていましたが、その事実の歴史の中で耐えてきた人たちの心の芯の強さは絵本からすごく感じることが出来ました。
    どこの国の話なんだろうと、考え考え読みました。
    カナダの出来事だったんですね〜。
    今は先住民族のことをただインディアンとは呼ばずに、「ファースト・ネーションズ」「ネイティブ・アメリカン」とか呼ぶそうですね。

    この絵本も、そんな「ファースト・ネーションズ」の当時の子どもたちの辛かったヨーロッパ式の学校のことを描いた作品でした。
    子どもたちにしてみれば、ヨーロッパの人たちが突然やってきて、家族と離され、違う言葉や宗教を押し付けられ、それはそれはつらかっただろうと思います。
    この本を手にした人はぜひぜひ最後の「解説」まで読んでほしいです。
    わたしは、その後、また本文を読み返して、改めて素敵な作品だな〜と、思いました。

    ジュリー・フレットさんの色彩に満ちた絵が素敵でした。

    投稿日:2019/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昔のカナダは先住民が住んでいましたが ヨーロッパから 人が移り住むようになると 
    子どもたちは 強制的に 寄宿学校に入れられました

    お婆ちゃんは そのころの話を 語ってくれました

    今では きれいなカラフルな 服を着ていますが そのころは 同じ色の制服で さびしい 服だったのです

    だから 今では自由に家族と一緒に過ごすことを大事にしているのです

    子どもの頃 髪の毛もばっさりと着られて
    自由がなく 言葉も  クリー語をしゃべらせず  みんな同じようにさせていたのです

    おばあさんは 小鳥に クリー語で 
    「ナ  ピーネイサス、ミーチェイソ、タ  ミン カティアンタ  マスカイシアン」

    意味は  「さあことりさん たべなさい つよく 大きくなるんですよ」

    大事にしたい文化!

    おばあさんは 今も大切にしているのです

    子どもの頃の経験を  今では 明るく 家族を大事にする生き方に  素晴らしいですね 
     
    人間は 前を向いて生きていると思いました

    ステキなお話です 皆さんも読んでみてくださいね!

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 先住民族のことを考える

    おばあさんがクーリー語で話し始めた時に、初めてこの話の重さに気づきました。
    民族の言葉、文化、独自の社会で生きることを禁じられたとき、その民族はどの様に感じるのでしょう。
    このお話はカナダのことではあるけれど、日本にも同様な問題はあったし、身近な問題として考えると、差別問題にまで掘り下げられるように思いました。

    投稿日:2020/07/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット