新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ペネロペ いろであそぶ」 みんなの声

ペネロペ いろであそぶ 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年11月
ISBN:9784265071579
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,991
みんなの声 総数 39
「ペネロペ いろであそぶ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • たのしいね!

    先生の「○○色になって〜!!」のかけ声に子どもたちが一斉に先生が言った
    色に変身!!
    こうやって遊びながら色に触れると、いろんな色の認識も高まりますね☆〜(ゝ。∂)

    もうひとつ付け加えるなら・・・
    最後に「好きな色に変身して〜!!」の合図に子どもたちが変身して
    「さて、あなたの好きな色は何色かな?」って聞いてみる
    シーンがあると、もっとよかったかな?

    投稿日:2007/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな色が覚えられる

    ペネロペが大好きな娘は、ペネロペの絵本というだけで大喜びで何度も読んでいますが、最近色の名前を覚えたので、色を言いながら見るのも楽しいようです。
    この絵本を読み始めてから、あやふやだった色も完璧に覚えました!ペネロペの力ですね!

    投稿日:2007/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう、お着替え遊び!

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    幼稚園に行きだした次女。
    長女がリサガス世代だとしたら、次女がペネロペ世代?
    うっかり気味というか、のほほ〜んとした所も似ているのでなんだかペネロペを他人とは思えない(笑)

    今回の絵本は「いろであそぶ」
    色の名前は出てきて実際に色の服を着てみる。
    誰かが、間違った色の服を着ている。

    リリーローズにアラジン、新たにかえるさんのお友達も登場!
    お名前も出てきますので要チェック!

    2才頃から楽しめる絵本の中では完成度が高いというか、
    こどもこどもしていないというか、油絵タッチだからでしょうか。
    私はこの世界観が好きです。

    ペネロペの通う幼稚園。
    今回の子のお着替え遊びもそうですが、とっても楽しそうですよね!
    通わせたいなぁ、って思っちゃいます。

    投稿日:2007/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • スカートをはいているペネロペ

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    この絵本で、ペネロペが女の子だと知りました。
    スカートをはいていたから。
    いろいろな色がでてきますが、背景が濃いので主役の色が目立たない気がします。
    背景が濃いのはペネロペの特徴かもしれませんが、ちょっと残念でした。

    投稿日:2007/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の名前がわかりかけたころにどうぞ。

    もうすぐ3歳になる息子に読んであげています。
    たくさんのお友達のなかで一人だけ別の色の服を着た子がいます。
    それをみつけては、「みどり〜!」
    などと言っては親子共々楽しんでいます。
    あまり期待していなかったのですが、色の勉強にちゃんとなってるみたい♪

    投稿日:2007/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃれな名前ですが

    ぽってり、こってりした色あいにひかれて、ハンスレーベンさんの絵本をよくみます。この本はあかちゃん向けですが、子供が自分で読んでいました。フランスっぽいおしゃれな名前がでてくるのですが、あまりききなれないひびきのせいか「ストロンボリって何」と聞いてきました。結局、名前ではなく「ぞう」とか「かえる」とふつうに呼んでいて、おかしかったです。子供は、この本の対象年齢より上ということもあって、一度よんだきりであきてしまったようです。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみいろが…

    • よへほさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子3歳

    幼稚園でカメレオンみたいに、色んな色に変身しよう!という遊びをします。
    先生の言った色の服を選んで着るのですが、必ずお友達の誰かが間違う設定になっていて、
    自然に楽しく色について覚えてしまいます。
    ペネロペ以外のキャラクターがたくさん登場するので、
    それぞれを知っていく楽しさもあります。

    1つだけ残念なことがあります。
    我が家だけかもしれませんが、
    どうしてもアラジンのシャツが「ねずみいろ」に見えないんですよね…。
    緑がかった灰色なので、子どもにはちょっと判断しづらいです。
    大人の私でも、これ「ねずみいろ」かなぁ?と躊躇する位の
    色あいなので、他の色か、もう少し判断しやすい色だと良かったなと思います。
    なので、申し訳ないですが星3つにしておきます。

    投稿日:2007/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色

    • 花明りさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子1歳

     箱に入ったたくさんの服。いわれた色の服を、ペネロペたちが探して着ます。
     赤、緑、青。いろんな色があります。みんな一回ずつ間違えるのがかわいらしいです。間違って着た、洋服の色が目だって、その色を子供が覚える点もいいです。
     こういう遊びは楽しいだろうなと大人の私も思いました。

    投稿日:2007/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色への興味☆

    • ミニミニさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    みんなで一緒にお着替え〜でも間違えて違う色の服の子は誰かな?何色だ?って質問に答えて、楽しく読めました!!子供ってたまに間違えちゃうけど間違えても覚えていけばいいんだよって前向きに教えてあげられるな〜と思いました。
    子供も見ながら一緒に色当てして楽しんでました。

    投稿日:2006/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット