でてこい でてこい」 みんなの声

でてこい でてこい 作・絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年04月
ISBN:9784834015294
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,474
みんなの声 総数 117
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

117件見つかりました

  • 楽しい!

    「出てこい 出てこい」と色紙に向かって唱えると…
    動物たちが切り絵のように鳴きながら出てきます!
    動物の形と鳴き声で「これは何の動物?」と当てっこもできます。
    シンプルだけど、とてもカラフルで切り絵のようになっていて、おしゃれ!
    素敵な絵本だと思いました!

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い♪

    息子はあまり興味を持ってくれなかったのですが、小さい子はこういうの好きだろうなあ、と思います。「でてこいでてこい」の繰り返しのフレーズや、シンプルでわかりやすい色や形。鮮やかな色の中から動物たちが現れるのが面白いです。

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • だ〜れだ?

    カラフルなシルエットがかわいい!
    色と形を、シンプルに楽しむことのできる絵本です。

    影だけで見た方が赤ちゃんには記憶に残るかもしれないですね!

    この絵本を読んだ時、赤ちゃんがどんな反応をするのか…見てみたいです!

    投稿日:2014/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本をノックして

    切り絵みたいなイラストの絵本。はっきりした色のコントラストがすごいので、目がまだ育っていない赤ちゃんにも見やすい。まだまだ、書いてある動物たちは分からないけど絵本をでてこい、でてこいとノックして読み聞かせるととても喜びました。
    また、こどものとも012は厚紙の絵本なので破かれることは無い。かじられるけど。丈夫なのもいいです。噛み切れると喉につまらせるとか心配ですから。
    1才を迎えた後は、はじめに大きくカットされた絵なのかな?に何か隠れているよと謎かけをする。次のページにそこから切り抜かれた動物や虫達が出てくるので名前を教える。コミュニケーションが取れやすです。ページをめくって出てきた動物の泣き声を真似して読む。これをすると喜んで見てくれます。

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • なーんだ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    林明子さんの絵本が好きなので読みました。
    赤ちゃん向けの絵本ですね。
    いったいなにが出てくるかな?
    なーんだ!と思いながら読みました。
    特にヒントはないような気がするので初読ではなにが出てくるかはまったくわかりませんでした。

    投稿日:2014/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象に残る本

    福音館書店の0.1.2.えほんシリーズです。
    いろいろある中で、自分が気に行った本だけレビューしていきます。

    このシリーズの中で一番気に入ったのがこの本でした。
    折り紙のような塗りつぶされた四角いわくから、次のページになると動物が切り出されて行きます。

    それが何回か繰り返されるだけなのですが、そのうちにこの色からはゴリラさんだったはず!のような感じで子供の記憶力にもよくなりそうだなーと思いました。
    購入予定です。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵がステキ

    「だれか かくれてるよ でてこい でてこい」と言うと、鳴き声とともに、動物が現れます。
    そのときに、切り絵になって現われるのですが、子どもも興味津々なのはもちろんなのですが、大人も、白と原色の2色のコントラストに目を奪われます。
    知っている動物が出てくると、指をさして喜んでいます。

    投稿日:2014/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加型として

    赤ちゃん絵本の楽しさは、読む対象によって反応が違うこと。赤ちゃん絵本に限らずかもしれませんが。

    0歳〜2歳って、発達の段階によって反応が違っておもしろいのです。

    未就園児さんの親子遊びや図書館の乳幼児向けのお話会だと、お母さん方が私が読んだ後に続けて「でてこい でてこい」と言ってくれます。その後に「かえるさんだったね」とお子さんに教える感じで。

    保育園の2歳児さんだと動物を当てるのに一生懸命、当然絵もしっかりと見て色紙の色や形状から出てくる動物を推理しています。

    次は何が出てくるのというドキドキ感や期待感も感じられて読み手も聞き手も一体になって絵本を楽しむという雰囲気が生まれています。

    書き忘れてましたが、参加型として楽しめる絵本です。とってもシンプルな切り絵なのに、シンプルさゆえなのかな、飽きのこないそれでいてわくわく感もある絵本です。

    これからもいろんな場所で使って反応を見ていきたいです。

    投稿日:2013/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純さがいいです。

    わらべうたと絵本の会という子育てイベントで読んでいました。

    切り絵の単純な内容の絵本ですが、

    子どもたちは次に何が出てくるかワクワクして見入っていました

    0・1・2さいようですが、少し大きくなったら又違う(工作など)目線で見れる本ですね。

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • はっきりした色

    白と何か一色、という色使いがシンプルだと思いました。
    どの色もはっきりと鮮やかなので、目を惹きますね。
    そして、見事な切り絵。
    毎回、次は何が登場するのかとワクワクします。
    角は丸く厚手のつくりなので、、赤ちゃんにも手にして欲しいと思いました。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

117件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(117人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット