新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いかりのギョーザ」 みんなの声

いかりのギョーザ 作:苅田 澄子
絵:大島 妙子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年12月
ISBN:9784333022496
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,125
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

74件見つかりました

  • タイトルは怖そうだけれど、実は・・・!

    • サンキュウさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    関西弁をしゃべるフライパン!

    そのフライパンのおかげで、どんどんみんなが笑顔に
    なっていき、読んでいる私達も元気をもらえちゃいます。

    楽しい気分になるフレーズがあるんですよ。
    子供も一緒にさけんでいます。

    さらに、ぎょーざが本当においしそうで、
    この本を読むと、ぎょーざを作ってーと子供がいいますし、
    私もぎょーざがたべたくなっちゃいます。

    この感想を書いていたら、思い出してきてぎょーざが
    食べたくなってきました。

    心はいっぱい、そしてよだれがじゅるっとなる本です。

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうです

    フライパンがしゃべるから「おなべおなべにえたかな」みたいと思いました。

    「プンプンプリプリ」がうるさくて、まどをしめるけど、そとをあるいてる人がいたら聞こえそうと思いました。

    声が大きくなったり小さくなったりするから、おもしろいと思いました。

    絵がおもしろいです。

    おこってないとやけないから、おもしろいです。

    ギョーザがたべたくなっちゃいました。おいしそうです。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 餃子を作って食べたくなります

    前から気になっていた本ですが、なかなかお目にかかる機会がありませんでした。

    ギョーザが怒っているわけではなくて、フライパンが怒っているんですね。

    繰り返し出てくる「プンプンプリプリ」と、フライパンの表情がおもしろかったです。

    確かにいかりは、パワーになることがありますね。

    怒っていても、おいしい餃子ができるならいいなあなんて思いました。餃子を作って食べたくなります。

    大島妙子さんの絵も合っていると思いました。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • この「フライパン」、欲しい!!

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    妙なテンションで話をする(しかも、なぜか関西弁)フライパン。

    そして、いかりのパワーで餃子を焼くフライパン。
    その火加減は、絶妙らしい・・・。

    ダイナミックな絵とハイテンポで進むストーリーは、最初から最後まで聞き手を(読み手も)引き込んで離しません。

    餃子を作る課程も、お腹がなるくらいギョーザが食べたくなっちゃいます。

    苅田澄子さんの突飛なお話に、大島妙子さんの絵、
    ワールドですね・・・またもや、はまってしまいました。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにおいで

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    お料理って、愛情がこもったほど美味しくできるもの。
    そんなイメージがありますが、このギョーザはそれと全く逆。
    なんてったって、いかりのギョーザですから。

    怒りの炎で焼くギョーザはおいしいのなんのって。
    みんな、あまりのおいしさに怒りをなくしてしまいます。
    でもそれって、言い方をかえると「幸せのギョーザ」「笑顔のギョーザ」ですよね。

    怒りんぼママのいる我が家へ是非来てもらいたいです。
    めいいっぱい働いてもらいますから。笑

    幸せの使者であるフライパン。
    懸命に働く姿が、かわいそうなのだけど笑ってしまいます。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • フライパンさん、ごくろうさま。

    「やれやれ。もう これっきりに してや」
     みんなのいかりのパワーを、さらに自分のエネルギーを使い果たしてまでして、おいしいギョーザを焼き上げ、みんなを仲良くさせたフライパン。最後のつぶやきです。
     思わず、「ごくろうさまでした」と掛けたくなるようなラストシーンです。

     6歳孫娘、ギョーザも食を題材にした絵本も大好きですので、気にいらない訳がありません。
     笑いを誘いながらも、いろいろ楽しめ、気付かせる要素も満載。
     手元に置いて損のない一冊になるでしょう。

    投稿日:2009/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いかりのギョーザで笑顔になる♪

    皮はパリッ、肉汁がジュワー。
    秘密の方法で焼きあげる、ブブコさんのとくせいギョーザ。
    あつあつのところをめしあがれ!

    ギョーザの秘密は、いかりのパワーで焼くこと。
    電気よりガスよりずっと強いんだって!!

    いかりのギョーザを食べているブブコさん達の
    美味しそ〜な 顔♪
    あまりの美味しさに けんかをしていても 
    あっと言う間にごきげんに!

    美味しい物を食べているところには
    けんかもより着かないみたいですね〜(^^)

    いかりのフライパンが またいい味出してます♪

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみたい!!

    どんなおいしいギョーザが焼けるんだろう・・・大人でも想像力をかきたてられる絵本です。強火でじゅーと焼いて、中はジューシーなのかな・・・
    怒りで火をおこし、「プンプン プリプリ」と焼いていくギョーザ。関西弁で話すフライパンはどこかしら、ユニークです。みんなそのギョーザに夢中ですが、怒りの原動力が必要。最後に焼けた原動力は意外でした。
    思わず、次の日ギョーザパーティを開きました。子供も「プンプンのギョーザ?」と聞いていました。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなるよ〜

    • コパンダさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    1〜2年生の読み聞かせで大好評です。

    ブブコさんが拾ったフライパンは大阪弁でしゃべるんですよ〜〜!
    それだけでも、びっくり!!面白いのに…

    みんなのいかりのパワーで火をおこし、ギョーザを焼いちゃうんですね。
    火をおこしているときの
    「プンプンプリプリ、プンプンプリプリ」♪ってのが、
    うけるうける!(^^)!みんな大声で笑っちゃいます。

    読んでるこっちも、笑いのパワーでますます力がはいっちゃって
    「プンプンプリプリ、プンプンプリプリ」♪
    パワー全開で、読んじゃいます。

    焼けたギョーザは、とっても美味しくて、みんな笑顔になって
    けんかもしなくなっちゃうんですね。
    という、ハッピーエンドだけで終わっちゃわないオチがあるところが…
    気に入ってます。(ハッピーエンドはハッピーエンドなんですけどね…w)

    子供達いわく
    「いかりのハンバーグもできるんちゃうの???なんでギョーザだけなの???」って、どうなんだろう??ハンバーグも焼けるんやろか??

    投稿日:2009/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!

    クレヨンで仕上げた絵にも親近感が湧き、色鮮やかな絵も嬉しくなり餃子もとても美味しそうです。怒りのフライパンが、おもしろかったです。もう、怒る人もいなくなったフライパンの思いやりで、最後の餃子パーティが出来たと思いました。美味しいものを食べると幸せになり怒ることがなくなってしまうと思いました。餃子の作り方も絵本から学べました。餃子が食べたくなる絵本です。

    投稿日:2008/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

74件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット