新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

どうぶつえんのおいしゃさん」 みんなの声

どうぶつえんのおいしゃさん 作・絵:降矢 洋子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年
ISBN:9784834008654
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,452
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • 見えない苦労

    動物園は大好きですが、陰でこんなにも見えない苦労があるんだなと
    思いました。個々の動物それぞれに見合った治療をほどこす動物園の
    お医者さん、相当な体力と知恵と忍耐があるのでしょう。
    動物園の元気な動物たちが見れるのも、これらの方々の頑張りの
    おかげでしょうね。

    投稿日:2013/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園以上に面白い?!

    途上国の子供たちに絵本を届けるプロジェクトで
    主人が持ち帰った絵本を息子にも読み聞かせ。

    動物好きの私なので、よく動物園に行きますが
    動物園で見ているだけでは知らないお話ばかりでした。
    動物にあまり興味のない息子より大人の私のほうが喜んだ絵本です(笑)

    絵本では普通では知りえない動物の病気やけがの治療が
    描かれています。
    きつねが結膜炎、像が便秘!!などなど
    へぇ〜〜!とびっくりしたり感心したり。

    動物園で元気な動物がいつも見られるのも
    こうやって獣医さんや飼育員さんの努力のおかげなんだと
    しみじみ思えました。

    動物好きでなくても新たな発見間違いなし!な1冊です。

    投稿日:2012/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園の陰の力に感動!

    昨年、旭山動物園へ行きました 
    動物たちのすごさに感動しました!

    この動物園を支える人たちの陰の力があるからこそ みんなが たのしめるのだなあ〜
    この絵本を読んで 動物たちの健康管理をしている獣医さん飼育員の人たちの力は有りがたいです

    ライオンの顔の治療  さいのうおのめ かばの牙 チンパンジーの風邪
    カメの甲羅の治療は すごいな〜

    動物たちも人間と同じように病気をします
    それを 心を込めて直す獣医さんは すごいな〜
    飼育員たちの努力に感謝します

    今度 動物園にいったら この絵本のこと 思い出します!
    子どもたちにも是非読んでほしい絵本です

    投稿日:2012/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み応えあり

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    自分が子どものころ、獣医さんに憧れたことがありました。
    でも、私の想定していた獣医さんは、ペットが患者さんの町医者。
    当然ですが、動物園に勤務する獣医さんもいるんですよね。この絵本を読むと、本当に大変な仕事だということがよく分かります。
    世界中から集められた多種多様な動物たち。象のような大きい動物から、小鳥のような小さい動物まで、そして中には、ライオンのように人を襲う危険性のある動物もいます。
    人間のお医者さんは、内科や眼科など専門が分かれていますが、獣医さんは基本的には何でも見なくてはいけません。
    あれこれ工夫をしながら、あらゆる怪我や病気に対処する獣医さんに頭が下がる思いです。
    かなり読み応えがあるので、年齢の高いお子さんでも楽しめると思います。

    投稿日:2010/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「骨太」絵本に出会えた!

     娘が選んで借りてきた1冊ですが、久々に「骨太」の絵本に出会えたような感動を味わいました。とても地味な表紙で、ぱらぱらっとめくった感じも、一昔前の絵本、という印象しか得られなかったのですが、さすがは「かがくのとも傑作集」。1ページ1ページが驚きと発見の宝庫でした。

     ページごとに、それぞれの動物のドラマがあって、その一匹一頭に誠心誠意を尽くして対処する獣医さん。
    「どうぶつのおいしゃさんは、めいしゃにも はいしゃにもなる。けがのてあてもすれば、びょうきもなおす。ぞうのような おおきいものから ことりのような ちいさいものまで・・・」
    本当にそうなんですよね。どこが痛いとも言えない動物を、または人を襲う危険のある動物を、命がけで助けてあげるのですから、人間のお医者さん以上に大変な仕事ですよね。

     動物好きの娘も、怪我をした動物や病気の動物を見るのも、どんな処置や治療をするのかを見るのも、多分初めてのこと。(愛犬がおなかをこわしたり、かすり傷をつくったり、予防接種のために獣医さんに行ったり、ということはありますが)実際に診察室や、動物園の檻の中で、どのような治療が行われているのかは、まったく未知の世界です。

     なので、1つ1つのケースで、驚きや疑問、それにショックもあったようです。説明を加えながら、じっくりいっしょに考え、1つずつ納得し、そして、読み終えたときには、新しい知識を身につけて自信に輝いたような瞳で、「もう1回読みたい!」と言った娘の言葉が、とても頼もしく響きました。


     それにしても、私自身、知らないこともいっぱいでした。サイも、うおのめができること。キツネも、結膜炎になること。ワニも、歯槽膿漏になること、などなど。
     娘は、ちょうど歯が何本も生え変わる時期なので、かばの牙を切るシーンに、「痛くない?」と、心配していました。

     なんと言っても1番のびっくりは、ぞうの便秘! 娘も、少し前に、ひどい便秘をして、浣腸をした経験があるので、ぞうの苦しみは、わが身のことのように受け止めている様子でしたが、体が大きいだけに、マッサージも浣腸も、そして、「その後」も、半端なすごさではありません!娘と顔を見合わせて、びっくり仰天。
      
     もう1つのびっくりは、ワニの歯槽膿漏の手術。そのために獣医さんが取った処置は・・・?
    この絵もまた強烈です。ワニさん、情けないやら、痛々しいやら・・・でも、思わず笑ってしまう名(珍)場面。
    「どうぶつえんのおいしゃさんは、こんなふうに じぶんたちで かんがえて いろいろと くふうをする。」
    その努力とアイディアの独創性に敬意を表したい気持ちです。


     3歳くらいまでは、1冊の本を何十回も何百回も繰り返し読んでいた娘ですが、最近では、お話の理解度も深まり、ストーリーやその展開を楽しむといった読み方に変わってきていたので、どんなに気に入った本でも、何日も続けて読む、ということは少なくなってきました。そんな中で、この絵本だけは、購入後も毎晩、毎晩必ず読み続けて、2週間になろうとしています。娘にとって、本当に特別な出会いになったこの絵本。私にとっても思い出深い1冊になりそうです。

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゾウの浣腸

    地味なムードに、頑として持ってこない娘に「まぁま一回聞きなはれ」と強制読み聞かせ。
    即効娘が惹きつけられたのはもちろん、あまりの内容の濃さに私までも夢中で読みました。

    動物園の縁の下の力持ち、獣医さんの大変さ偉大さがヒシヒシと伝わってきました。
    暖房の下でウットリしていて甲羅に穴を開けちゃったカメにプラスティックのふたをするとか、娘は自分も経験したというのでゾウの浣腸に大喜びでした。
    ぐるんぱのぬいぐるみが、しばらく浣腸ごっこさせられていました。
    動物園を楽しんだ後にいかがでしょう。大人も読みふけっちゃいますよ。

    投稿日:2009/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大満足の一冊

    児童書に移行期の息子、絵本にあまり興味を示さなくなってきました。

    かがくのとも傑作集ならどうかな?と思い、手にしてみました。

    しまうまのつめをますいじゅうを打って切るんだと知らないことの連続でした。でも、野性のしまうまはどうしているのかな?と思ったら、自然に磨り減っていくのだそうです。納得。

    ぞうの便秘とか、動物園のお医者さんって、動物に対する幅広い知識とが必要なのですね。

    全ページ、知らないことばかり、そしてそのたびに納得と、本当のことだとから説得力もあり、息子も大満足の一冊でした。

    投稿日:2008/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奮闘する獣医さんの毎日

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    馴染み深い動物園。
    でもその裏側ではこんなふうな動物たちの大変なお世話があったのですね・・
    と、気づかされる絵本。
    カバの牙を何日もかけて少しづつ削ったり、
    キリンのギブスを作ったり。
    生きているもののお世話は大変なんだなーと思いました。

    息子はいつも箱型の筒に入れられたワニの絵に
    毎回衝撃を受けています。
    早く出してあげたいと思うらしいです。
    動物園にいったときに、少しでも見えないところへの
    想像が深まるといいですね。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 獣医さんの仕事

    動物園で働く獣医さんの仕事振りを描いたお話です。

    動物園とは違って、裏側の様子を知る事が出来る絵本だと思いました。
    獣医さんが影でこんな風に仕事をしてくれているからこそ、動物園の動物たちは元気な姿を見せてくれるんでしょうね。

    怪我の治療の様子がリアルに描かれているので、新たな動物園の一面を見る事が出来たような気がしました。

    獣医さんの仕事を知るにはピッタリの一冊です☆

    投稿日:2008/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でもこんなに大変なのかな?

    動物園のお医者さんが動物の為に毎日どんな
    事をしているのかと言うとても濃い内容でした。

    動物園のお医者さんってこんなに大変なんだ!と
    親子でびっくりしました。
    飼育係の人たちも動物の為に一生懸命寝る時間も削って
    お世話をします。
    少し前のお話なので今のお医者さんがここまでされているか
    どうかはわかりませんが、
    動物を飼育することの大変さは子供達になんとなく
    わかったようでした。

    小さい子でも大きい子でもきっと何か感じるはず。
    素敵な絵本です。

    投稿日:2008/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット