きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
106件見つかりました
舞台は、パリの古いお屋敷。ここに12人の女の子がミス・クラベルと暮らしていました。中でも1番のおちびさんがマドレーヌ。 私は元気で何でもへっちゃらのマドレーヌが大好きです。 一番いんしょうに残っているのは、マドレーヌが盲腸炎にかかったところです。私も入院して手術したことがあるからです。盲腸ではないけれど・・・。 どこの図書館にもあると思うので1度読んでみて下さいね。
投稿日:2002/09/06
パリの、つたの絡んだある古い屋敷に住んでいる、12人の女の子のお話。 その中の一番「おちびちゃん」がマドレーヌ。 ある夜、マドレーヌちゃんは、盲腸炎で、救急車で病院に運ばれ 手術を受けることになりました。 お見舞いに行った11人の女の子、ちょっとマドレーヌちゃんがうらやましくなりました。 その日の夜、「子供達の様子が変ですね。」とミス・クラベル。 子供達の寝ている部屋に行ってみると・・・。 最近は、キャラクター商品としても、目にするマドレーヌちゃん。 本当にかわいいですね。
投稿日:2002/07/26
マドレーヌちゃんはパリの古いお屋敷で寄宿生活をています。12人の女の子のなかでいちばんおちびさんがマドレーヌちゃんです。とても元気なマドレーヌちゃんが盲腸になって救急車で運ばれ入院します。 かわいくて元気なマドレーヌちゃんは我が子にこんな女の子になって欲しいと思うような女の子です。
投稿日:2002/07/02
パリの古いお屋敷に12人の女の子が暮らしています。そのなかのいちばんおちびさんがマドレーヌ。ねずみもとらもへっちゃらのマドレーヌが、あるばん盲腸になって・・・。子供の心には、マドレーヌの気持ちや、ほかの子供たちの気持ちがすっと入るようで、娘はマドレーヌごっこをしたりしていました。ほかにも「マドレーヌといぬ」や「マドレーヌのクリスマス」などシリーズがありますよ。
投稿日:2002/06/07
この絵本にであったのは羽田空港のお店でマドレーヌちゃんの人形に会ったのが始まりでした。どんな子なのかなとおもって本を読んだら天真爛漫なとってもキュートな女の子でした。 でもただかわいいだけじゃなく、みんなと仲良くできる、思いやりもあるちびっこたちも大人たちもお手本になる女の子かなと思います。
投稿日:2002/05/28
女の子ならたいていはまってしまうマドレーヌシリーズ。中でもこの本は、独特の節回しで子供も一緒になって読んでしまいます。 マドレーヌシリーズにはにはパリの名所が描かれていてそれだけでも素晴らしいです。
投稿日:2002/04/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索