季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

シモンのおとしもの」 みんなの声

シモンのおとしもの 作・絵:バーバラ・マクリントック
訳:福本 友美子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年03月
ISBN:9784751525005
評価スコア 4.8
評価ランキング 354
みんなの声 総数 34
「シモンのおとしもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 気分はパリ旅行!

    舞台は20世紀初めのパリ!素敵な雰囲気を味わいながら、たのしく読み進めました。

    私の身近にも落とし物の得意な人はいますが、シモンは更に上を行く落とし物の天才です。
    本・手袋・かばん・セーター、1日の下校中に全部なくしてしまうなんて! 
    これじゃ〜探しものに付き合う姉さんのアデールもヘトヘトになっちゃうよね(><)

    シモンは学校に入学して間もないのか、
    まだままだ落ち着きが無く、どこかボ〜としてる感じの子。(ちょっと天然?)
    でも、しっかりとしたお姉ちゃんのアデールがあきれながらも
    「また むかえにきてくれる?」のシモンの言葉に「はいはい」と答てくれるところも
    姉弟の中の良さも感じます。
    また、そんなアデールに安心感を感じながら
    いつのまにかねむってしまうシモンもあどけなくてかわいい!

    セピア色のインクに鮮やかな色遣い、クラシックな雰囲気の挿絵に紛れた落とし物を
    探すのが楽しい「絵探し絵本」!
    パリ名所に生き生きと生活する人々の話し声や賑わう様子も聞こえてきそう。
    博物館や美術館なども登場してきて、芸術のパリを満喫できます。

    落とし物を絵の中から捜しながら読み進めるので大勢を相手にした読み聞かせには
    どうかな〜って思いますが、身を寄せ合って楽しんだり、
    膝に載せて楽しんだりできる家庭での読み聞かせタイムには
    お子さんとのコミュニケーションも図れてきっと、すてきな時間を過ごせることでしょう。

    秋の夜長にパリの雰囲気を楽しんでみませんか?

    投稿日:2007/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パリの名所巡りをしながら探偵気分で

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子12歳、女の子7歳

    すごいです!素晴らしい絵本だと思います!!一発でファンになってしまいました。
    こんな素敵な絵本を描く方に巡りあえて、とてもうれしいです。
    一言で言うと、探し物絵本なのです。1ページ1ページの芸が細かいです。フランスはパリ、それも20世紀はじめの街並みをイメージしているそうです。

    シモンと姉のアデールは、学校から歩いて家に帰るまで、いろいろな所へ寄り道します。その度に、落し物上手なシモンは、自分の持ち物を1つづつどこかに置き忘れ、二人は周りの人を巻き込んでいちいち探す羽目になるのです。(しかも、その時すぐには見つからないのです)

    二人の姉弟が歩いた道は、パリに実在する名所で、絵本の最後にどんな名所だか、解説が載っています。また、裏表紙には地図も出ているので、イメージを膨らませながら探偵気分で、この姉弟とパリの街を歩いてみるのも素敵ですよね?
    私はたまたま若い頃、貧乏旅行で、ひたすらパリの街を歩いたことがあり、記憶にあるそこかしこが載っていて、懐かしい思い出に浸ることができました。
    お勧めの絵本です!!

    投稿日:2007/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい探し物系絵本

    落し物の天才ともいうべきシモン。
    学校から家に帰ってくるだけの道のりなのに、
    本に手袋、かばんやセーターなどなど、
    もう下校途中にいっぱいなくしてきます

    シモンの落し物はどこ?
    無事に見つかるのかしら??

    絵本の中から落し物を探す、いわゆる探し物系の絵本。

    でも『どこどこ?セブン』とか『ミッケ!』とかに比べ、
    ストーリー展開があるのが楽しい!

    もうシモン!!ったらとかついつい突込みがいれたくなります(笑)

    その上、パリのかわいい女の子キャラ探しなど、
    ちょっとした遊び心も絵本好きにはたまらないですね
    (そのかわいいキャラとはなんなのか、読んでのお楽しみに(笑))


    うちの子もシモンのように落し物が多い子です。
    園にかぶっていく帽子がないないと大騒ぎなんて日常茶飯事。
    でもハラハラしている親の気持ちとは裏腹に、
    めっちゃ落ち着いている息子。

    「どこどこ、どこどこ、僕の帽子〜」

    なんて歌いながら探している姿は、シモンそっくり。

    このへんに堂々としたあたりがなんとも笑えるんですよね!
    怒る気持ちもどっかにふわふわって飛んでいってしまう。
    良いキャラしているなあと思う一瞬です。

    そして私も、シモンに付き合って探し物をしている
    アーデル姉さんの気持ちにやたらと共感しちゃいました。

    ぜひに皆様もシモンの落し物探してみてくださいね♪

    投稿日:2007/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落し物を探そう

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子12歳、女の子9歳

    落し物ばかりしてしまうシモン。綿密に描かれたパリの街にシモンの本、てぶくろ、ぼうし……と次々に落し物をしていきます。
    細かく描かれた見開き2ページのどこかにある、シモンの落し物を探していくという本です。色鮮やかな町の風景を見ているだけで楽しくなります。落し物をする前のシモンの格好や持ち物を確認しながら娘と一緒に落し物を探しました。親子で読んで楽しんでください。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / くだもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット