話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おおきなかぶ」 みんなの声

おおきなかぶ 原作:(ロシア民話)
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784323036090
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,094
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんなが知ってるお話

    いもとようこさんの世界の名作本、子供の頃読んだのを思い出しながら次々と子供と一緒に読んでいます。
    2才の子供にもわかりやすく簡潔に書かれているし、絵もかわいらしいので娘も関心があるようです。

    絵本にでてくる 「かぶ」を見るや、「大根!」と叫ぶ我が子。我が家の食卓にかぶがでてきたことはないので、その存在がわからない。
    おじいさん、おばあさん、孫娘、しまいには、ぶた、犬、ねこ、ねずみまででてきて、みんなで力を合わせて、巨大な「かぶ」を「どっこいしょー」と抜きます。
    ほんとに大きいかぶです。

    子供を膝に乗せて、かぶをひっぱる真似をしながら読むと、なかなか楽しいらしい。
    最近、子供が「どっこいしょー」と言うのは、この本読んでたからなのかーと父さんに納得されたり。

    最後には、みんなで力を合わせてぬいたかぶは、スープになったみたい。かぶのスープっておいしいのかな?とちょっと興味がある母さん(私)なのでした。

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぶのスープ

    読みなれた「おおきなかぶ」、いもとさんが描かれるとこんなふうになるんだなー、とワクワクしながら見ました。こちらのかぶは、ブタも手伝っています。ラストが楽しいです。
    「すぽーん」「ひゃー」とみんなひっくりかえってしまう場面は子どもも私も大笑いです。以前読んだ本では「この、おおきなかぶ、どうやって食べたんだろうね」と子どもと話しました。子供は「漬け物とかだいこんおろし(だいこんとかぶを勘違いしてたみたいです)なんじゃない」と言っていました。この本では、どうやってかぶを食べたかがわかりますよ。


    投稿日:2007/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶた!?

    • ぷりくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「おおきなかぶ」は子供も好きで何度も読んだ事ありますが、いもとようこさんの絵が好きなので読んでみました。
    表紙を見ると おじいさん・おばあさん・娘・犬・猫・ねずみの他にブタがいるのです!
    ブタが入り、原作とは少し変わってきますが かぶも本当に「おおきなかぶ」が描かれていて見ても、読んでも楽しめます。

    投稿日:2007/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 / ノラネコぐんだん パンこうじょう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット