話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ミニ版 はらぺこあおむし」 みんなの声

ミニ版 はらぺこあおむし 作・絵:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1988年
ISBN:9784033290102
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,018
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

  • 自分用に…

    はらぺこあおむしは、
    本当に好きです。
    でも、大きい本は子ども用になり、
    ブックスタートでもらったボードブックも
    もちろん子ども用。
    でも、このミニ版はらぺこあおむしは、
    私の専用として、本棚の高いところに
    しまってあります。
    本当に、ちゃんと細かいところまで
    気をつけてミニ版にしたな〜って感動モノ。
    大人へのプレゼントにもいいと思います!

    投稿日:2012/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数や曜日、食べ物の名前を自然に覚えちゃいました!

    • ぴえぴえさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子7歳、男の子2歳

    2歳になりちょうど数を数えたり、言葉が増える頃なので、
    あおむしが毎日いろいろ食べるようすを何度も確認し、
    エンドレスで一緒に数えたがりました。

    そしていつの間にか「きょうはどようび?」
    と曜日を確認したがるようになりました。

    カラフルな絵が親しみやすいだけでなく、
    穴があるしかけ、数が増えるしかけ、曜日を覚えるしかけに夢中になり、
    大好きな絵本の一つになりました。

    さすが、往年のベストセラーですね。

    ミニ版は丈夫でどこへでも持ち歩けて便利でしたよ。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し小さ過ぎるかも?

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    通常版、ボードブック版、ミニ版と手に取りましたが、
    こちらのサイズでは少し小さ過ぎるな・・・という印象です。
    色鮮やかな素晴らしい絵本なので、
    このサイズだと、どうしても迫力に欠け過ぎてしまうのです・・・;
    持ち歩きには、私はボードブック版でも不便さは感じませんでした。

    小さな可愛らしい絵本も大好きなのですが、
    私ならば、この作品に限っては、他のタイプを強くお勧めします。

    評価が辛口でゴメンナサイ・・・;

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしのぬいぐるみが欲しいですね

    あまりにも有名で、保育園にもあって、いつも読んでいる様子。それならわざわざ家で買わなくても・・・と初めは思っていました。でも、偶然長旅をする機会があり、そのためにミニ版を買ってみました。

    内容や反応については多くの方がレビューされているので、サイズに関連して書きたいと思います。

    小さくても息子は気にせず、いつも楽しく読んでいます。穴の部分は小さくてもいつも表と裏から確認しています。

    後に図書館でビックブックを見つけ、それには穴を通るあおむしのぬいぐるみがあることを知りました。

    穴をあおむしが通ると喜びが倍増しますね。どんなに小さくてもいいから、本に合ったサイズのあおむしのぬいぐるみがあったら良かったのに!と思いました。

    投稿日:2010/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べるシーンが好きです

    まだ本の内容を理解できないみたいなので、食べるページ中心に読んでいます。
    食べ物のページになると、娘はリンゴやケーキなどを1つ1つとって食べる真似をします。あおむしがくだものからでてくるのを「むち!むち!」と必ずチェックし、話しがわからなくても、とても楽しく読んでいます。
    何度も読んでいるうちに、食べ物の名前がわかったようで、2歳のこどもがピクルスやサラミと言ってるのがなんか微笑ましいです。
    とても小さく荷物にならないので、お出かけ用にとても便利です。

    投稿日:2010/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれい!

    • ぷぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子1歳

    あおむしのお話ですが最後はとてもきれいなちょうちょになります。
    ほかの挿絵の色使いもとても素敵です。
    外国の絵本なのででてくる食べ物などにピクルス、サラミ、チェリーパイなどありこどもには少しピンときにくいかもしれませんが、
    それもまた面白いかな。

    絵本の大きさは大人の手におさまってしまうぐらいとても小さい絵本です。
    私はちょっと見づらいかな〜と思ったのですが、娘はこの大きさも
    ひっくるめて気に入ったらしく、毎日「読んで〜」と持ってきます。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な色、素敵な世界

    娘が0歳の時、よく読み聞かせてました。
    話自体は0歳には長いのでよく次々とめくられてしまいましたが、色んな色が使われていて綺麗で、見てるだけでも素敵な絵本の世界を楽しめます。

    良い刺激になるはず!との信念を持って繰り返し読み聞かせてました。
    また、あおむしの食べた後が丸く穴があいていて、指を入れてあそんだり。

    2歳になった娘は今度、下の子に「ちょうちょ〜」と言ってパタパタさせてみせてあげてたりします。
    今や美味しいものや甘いものをたくさん覚えた娘。
    「アイス!ケーキ!食べたーい」とくいしんぼうのあおむしのようです。

    投稿日:2009/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せとは何かを考えさせてくれる

    鮮やかな色使いとシンプルなストーリーの本です。1歳の息子には、当然ストーリーは理解できないはずなので、色使いがひきつけるようです。

    ただ、何度も読み聞かせていくうちに、身の丈にあった幸せの大切さを教えてくれる本だとしみじみ思いました。

    息子が、言葉が分るようになったら、「決して欲しいものが手に入ることが幸せではない」ということに気づいてほしいと思いました。

    投稿日:2008/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のいちばんのお気に入り

    • 餡ころさん
    • 20代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子0歳

    子供が生まれたら読んであげたいとずっと思っていたので、
    ちょっと早いかな?とも思いましたがかさばらないミニ版を購入しました。
    赤ちゃんの興味をひくきれいな色ばかりが使われているので、4ヶ月ごろから楽しそうに挿絵を見つめていました。
    今ではグズッたときにこの絵本の表紙を見せただけで笑顔になるため、うちでは欠かせない絵本になっています。
    ・・・が、そろそろ見ているだけでは飽き足らず、手をのばすようになってきたので、ボードブックの購入を考えています。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 持ち運びに便利

    ミニ版なのに大きいのをそのまま小さくした絵本。
    もっているだけで可愛いしかさばらないです。
    ちゃんと虫さんが食べた穴もあるし。

    最後に蝶になるのであおむしさんは蝶になるので
    娘ははじめて知って驚いていました。
    外で蝶を見つけると「あおむしさんだっの?」と聞かれます。
    あおむしさんが食べるシーンではママがあおむしさんになって
    食べる真似をするとゲラゲラ笑い喜びました

    電車の中で、移動先で、鞄に一冊オススメです

    投稿日:2008/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット