ちょっと目を離すと、
「こりゃ まてまて」と何かを一心不乱に追いかけている。
あるある、上の娘が小さい時あったな〜、
きっと、下の娘ももうじきやるんだろうな〜・・・なんて感じました。
物凄くリアリティがあります。
日常の、ふとした瞬間を切り取った絵本で、
肩車をしてもらった最後の笑顔が本当にいいです。
最初に読んだ時は、大好きな酒井さんの素敵な絵を
「大人っぽい?大人向き?」なんて思いましたが、
擬態語・擬音語の面白さも相まって、
上の娘も下の娘も、
それぞれ喜んでパラパラと一人で読んでいることもあります。
今は、主人の肩車を奪い合い・競い合いしている姉妹ですが、
大変だけれど本当に短い『今』を大事にしたいと思いました。