世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
62件見つかりました
ぞうやキリンの背中に雨がふってくると、 傘をさしてあげるお話。 雨が降ってくる音が、動物によって違い、 ピロリン ポロリンと耳に心地よい響き。 0才のお子さんにお薦めです♪
投稿日:2007/04/12
子供の優しい気持ちが伝わってくる本です。 雨の日、ぞう・きりん・あり・くま 濡れている動物に傘をさしてあげるのです。 それぞれの動物に対する雨の音、擬音語が、素敵です。 最後は、クマさんが抱っこしてくれて、一緒に傘に入ってる姿がお気に入りの場面ですね。 子供ウケする優しい、可愛い絵です。 雨の日は、もっともっと、楽しくなれそうです。
投稿日:2007/01/20
色々な動物に、傘をさしてあげる本。 きりんさんには柄がながーい傘を、象さんには大きな傘を、アリさんにはちっちゃな傘を…というように、優しい気持ちになれる本です。 最後の熊さんには、抱っこされて大喜び。チビも大喜びです。 最後の晴れるページでは、チビも「良かったね♪」という表情を浮かべています。
投稿日:2006/11/16
「雨、雨」「ぱおーん!」と、絵本の内容とはまったく関係ないところに興味を示す娘。 母としては雨に濡れたぞうさん達に大きな傘をさしてあげる優しさを知って欲しいところだけれど、まだ仕方のない年頃かな? もう少し大きくなったらもう一度読んでみようかな。
投稿日:2006/11/13
雨の日に傘を持った子どもが自分よりも大きな動物や背の高い動物・・・・・・小さな動物に傘をさしてあげるのですが、その度に傘の大きさや色、長さも変り♪ クレヨンで描いたイラストがシンプルながらもとても可愛らしく温かい気持ちにさせてくれる素敵な作品でございました(o^_^o) 親子で楽しめ、優しい気持ちや真心を育んでくれるお薦めの1冊です♪
投稿日:2006/09/03
図書館の読み聞かせで読んできました。対象は0〜2才 くらいです。女の子がいろんな動物さんにかさをさして あげるだけのストーリーですが、なんともやさしい気持に なります。絵もやさしいタッチでピッタリ!小さい子に おすすめです。
投稿日:2006/07/17
動物達の背中に雨がふるので、それぞれにあった傘をさしてあげる・・というのがいいです。ありさんは小さなかさ、きりんさんは丈の長い傘。最後はお日様がさんさんと照って、傘を放り出してみんなで集まっていてほのぼのしています。
投稿日:2006/06/04
2歳の息子が何故か傘を怖がり、傘を差すたびに大泣きするので、傘恐怖症を克服しようと、傘のでてくる本を探していてこの本に出会いました。 かさをさしてあげた御礼にクマさんに抱っこしてもらえちゃうなんて、子供心をくすぐりますよね。 息子もこの絵本は気に入ったみたいです。 傘はまだちょっと怖いみたいですけどね^_^;
投稿日:2006/06/21
雨の音が、いろんな音で表されていて擬音が豊かです。 ピッチャン パッチャン ピロリン ポロリン ピピ ポポ・・・・ そっか〜雨ってそんな音が出るんだね〜・・・なんて 私自身、新鮮な気持ちで読むことができ 改めて久々に「雨」という、自然の音に耳を傾けることができました。 男の子の優しさにふれることができ 読んだあとは親子共々、気持ちがホンワカしますよ♪
投稿日:2006/04/26
雨の音、様々。 傘の大きさ、様々。 はじめて娘が私に読んでくれた絵本。 気付いたら丸暗記。 そして娘は雨の日が大好きに。 母も娘に影響され、憂鬱な雨を楽しめるようになりました。
投稿日:2006/04/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索