ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ももたろう」 みんなの声

ももたろう 作:松居 直
絵:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1965年02月
ISBN:9784834000399
評価スコア 4.8
評価ランキング 331
みんなの声 総数 107
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

107件見つかりました

  • 少し思っていたのと違ってた

    子供にそろそろ物語を思ったときに卒園製作で桃太郎の共同ちぎり絵をしているというタイミングでこの本を
    借りてみました。言葉もわかりやすく聞き入ってました。
    自分自身が子供のころに読んでいたのは宝物ももってかえるとばかり思っていたのですがこの本はお姫様だけ
    つれて帰るのですね。
    時々読み返す必要があるなぁとこの本を読んで思いました。

    投稿日:2006/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一線を画するももたろう

    • るる♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    数あるももたろうの絵本のなかで、
    他の追随を許さない完成度なのがこの本でしょう。
    松居 直さんの独特の文章も
    赤羽 末吉さんの日本画を思わせるタッチの絵も一線を画しており、
    ももたろうも猿も犬も雉も力強く、生き生きとしています。
    よく知られているももたろうのお話に新たに命を吹き込んだのではないでしょうか。

    投稿日:2006/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • しぶい絵柄、テンポよい文章

    数ある「ももたろう」の中で、一番おもしろく読めると思います。
    アニメっぽくなく、子どもが自由に想像できます。
    文章も、さすが松居さん、という感じで、テンポがよくおもしろいです。
    もう少し大きくなったら、読み聞かせてやりたいです。

    投稿日:2006/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し難しいかなと思ってたんですが・・・

    • N&Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子0歳

    言い回しなどが伝わるかなと思ったんですが子供はそんな事はあまり関係ないようですね。
    やはり昔から伝わるお話と言うものは、時代を超えて受け継がれるのだなあと思いました。
    またテンポ良く仲間が集まってきて鬼退治に行く様子がTVでやっている「西遊記」と似ていて、こういったストーリー好きな息子は何度も読んで欲しいとリクエストをしてくる絵本の一つとなりました。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒーロー

    • ぽぽろんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    「ままが むかしばなし よみたいって いったから かりてきたよー。」と下の子が保育園から借りてきてくれました。
    誰もが知っている”ももたろう”ですが、本によって違いもあります。「どんぶらこっこ」ではないところが新鮮でした。強くて優しい主人公のお話は、下の子(♂)が大好きです。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 活き活きとした昔話

    この絵本は、語って聞かせるという昔話本来の姿があると思います。だから、日本語のリズムや奥深さがでていて、すごく魅力的。

    手元に置くならば、やっぱりこのももたろうが一番だと思います。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • きちんとした昔話

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    きちんとした昔話を読みたかったので、半年程前に実家から持ってきました。
    でも、割と文章が長いせいか、その時は、子ども達は途中で飽きてしまったので、しばらくお蔵入りになっていました。
    元々『ももたろう』は私の添い寝の語りの定番で、半分眠っていても「どんぶらこっこ すっこっこ〜」と話すことができるので、わざわざ絵本で読まなくてもいいかなという気もしていたのです。
    今日、次男が本箱から出して持ってきたので、読んでみました。すると、目を輝かせて熱心に聞いているのです。
    とても丁寧に書かれている本なので、読んでいて私も気持ちがよかったです。やはり、きちんとした昔話っていいですね。
    ただ、「どんぶらこっこ〜」ではなく、「つんぶく かんぶく」でした。ちょっと残念な気もしましたが、新鮮でした。

    ももたろうと命名された場面では、娘と次男で、
     「栗から生まれたら くりたろう」
     「みかんだったら みかんたろう (弱そう!)」
     「ママから生まれたら ママたろう?」
    なんて会話をしていました。(ちなみに長男はもう寝てました)
    子どもってかわいいですね!

    投稿日:2006/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももたろうは、すてきな男の子

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    「ももたろう」絵本の決定版で、お勧めの絵本と聞いて、買ってみました。

    ある日、ももたろうのうちのにわに、一羽のからすがやってきて鳴きました。
    おにがきて人々に悪さをしているのを知ったももたろうは、おじいさん、おばあさんのところへいって、ちゃんとすわって、りょうてをついて、悪いおに退治にゆきたいと、頼みました。しかし、おじいさんもおばあさんも、とめました。それでも、ももたろうの気持ちは変わりませんでした。

    この絵本の中で、好きな場面です。なんて、りっぱな男の子でしょう。行儀もいいし、志も持っているし。
    もし、息子がいたら、こんな男の子になってほしいと思いながら読みました。

    投稿日:2006/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物は持って帰らないんです

    桃太郎は色々読んでますが「たからものは いらん。おひめさまを かえせ」というのが他と違いますねぇ。
    桃から出た桃太郎の姿を見て息子は「オニ」と言ってました。真っ赤でつり目で髪も逆立っていて……確かに。

    夫は、以前桃太郎は宝物を持って帰って独り占めするんだ、と思ってたらしく(どこまで本気で?)そういう子どもに配慮して宝物は持って帰らないのかしら?

    投稿日:2005/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の大好きな昔話

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    4歳の娘が大好きな昔話。ももたろう。
    何度読んでも飽きないらしく、週に一度は読んで!と言ってくる。
    「どこが面白いの?」と聞いたら
    「犬、さる、きじが、ももたろうに話かけて日本一のきびだんごをもらうところ」だと。
    そっか・・・母はあまりそこは面白いと思わないのだけれど、娘にはとても面白いそうな。

    投稿日:2004/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

107件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / 地球をほる / しっぽが ぴん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(107人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット