あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
4件見つかりました
あめんぼあかいなあいうえお 有名なフレーズなので知っていますが、 それ以降も同じように リズムにのせて文章がありました。 高畠さんのゆかいな絵も この文章に合わせて描かれていたので 読んでも見ても楽しい絵本でした。
投稿日:2024/03/04
北原白秋の言葉遊びの詩です。 そっけない題名ですが、 実はアナウンサーや役者などの発声練習の定番です。 もちろん、読み語りの私も、とてもお世話になっている詩。 いつも声の方に意識が向いていましたが、 この作品で内容にも改めて触れ、意外に新鮮でした。 もちろん、高畠純さんの絵も軽妙です。 小学生くらいから、しっかりと朗読して、その響きも体感してほしいです。
投稿日:2021/11/27
「あめんぼ あかいな あいうえお」 というフレーズ、発声練習や滑舌練習などでよく使われていて知っていましたが、北原白秋の詩だったのですね。 「かきのき くりのき かきくけこ」 「ささげに すをかけ さしすせそ」 のように、五十音の各行の最初の文字で始まる言葉たちが並びます。 「4・4・5」のリズムが心地良くて、声に出して読みたくなりますね。 添えられている高畑純さんのイラストが、ユーモラスでさらに楽しくなってよかったです。
投稿日:2021/03/28
なじみのある北原白秋の詩です。 味わうというよりも、口を動かして発声練習のために声を出した記憶もあります。 この詩を高畠純さんが視覚化すると、こんなことになるのだと、意味の部分から見直しました。 ナンセンスではあるけれど、味わいのある「五十音」、子どもたちと一緒に声に出したいと思います。
投稿日:2021/01/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索