新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • 色使いがとってもキレイ!

    こどもがはらぺこアオムシの絵本がお気に入りなので、同じ作者のこの本を中身も見ずに買ってしまいました。
    結果、大正解でした!
    それぞれ動物の色が鮮やかで、見開き1ページにどーーーんとひとつだけ描かれているし、1歳の子供はもちろん親も引き込まれました。
    お話も簡単ですし、赤ちゃんのうちからでも御薦めです。
    最近はその動物の鳴きまねをするのがはやっています。

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動く動物たち

    • モモポさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子0歳

    エリックカールさんの絵は見ているだけでも綺麗な色使いで楽しいのですが、「 〜 なに見てるの?」の次に絵の動物の鳴きまねや動作の音などを合わせて言って絵本を動かして読むと子どもは大喜びです。
    4ヵ月になる娘は今では表紙を見るだけで手足をバタバタさせて喜んでいます。
    この絵本はボードブックも出ているのでファーストブックとしても最適だと思います。

    投稿日:2006/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおかあさん〜。

    小学一年生のクラスへ読み聞かせへ行って、最後にこの絵本を読みました。
    もっと読んでぇ〜と言われたので、アンコールのつもりで出した一冊でした。

    この絵本はね、「はらぺこあおむし」のエリックカールさんが書かれたのよ。というと、
    あ〜知ってる知ってる、とにじにじと前の方へ寄ってきたんです。

    「くまさんくまさん、なにみてるの?」
    ページをめくると、あざやかな色の動物たち。
    わー!ゲ〜。。とか言いながら楽しく見てくれました。

    最後はやっぱりおかあさん、というところが落ち着くところですが、みんなはなに見てる?のおしまいのページ、一年生の心も動きました。

    朝から、お母さんが子どもを見ている、メッセージを受けて、元気に一日が始まります。

    最後に読んで良かったなと思いました。おまけでなく、プレゼントの一冊だったなと嬉しくなりました。

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「はらぺこあおむし」は大好きなのですが

    • ぼんヴぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子1歳

    「はらぺこあおむし」が大好きで「くまさんくまさん なにみてるの?」を読みましたが、見開きに大きな動物の絵が描いてあるだけなので、イラストファンの私には物足りませんでした。
    話はテンポ良く「なにみてるの?」と進んで行き、知っている動物と色が出てくるので子供は楽しく読むのですが、最後の おかあさん の顔が少し怖かったみたいで、動物の所ばかり読んでいました。

    投稿日:2006/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんをみているの

    • かおびさん
    • 20代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子1歳、男の子0歳

    うちが持っているのはボードブックなのですが
    大きさが手ごろで、1歳7ヶ月の息子に破られる心配がなくて良いですね。

    次から次からいろんな動物が出てくるのが楽しいようで
    「○○をみているの」と読むたびニコニコ^^
    動物と同時に色もわかるのも良い感じ。

    中でも一番のお気に入りは
    「あのね、おかあさんをみているの」のフレーズ
    最高の笑顔が見られると、お母さんやっててよかった!って思います。

    投稿日:2006/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力の動物たち

    エリック・カールさんの作品は色使いが鮮やかで大好きですが、この本は何よりも見開き2ページにわたって大きく描かれる動物たちの迫力が見ごたえ抜群です。
    青い馬や紫色の猫など、自然界ではちょっと見られないものもありますが、そこは独特の色使いで魅了してくれます。
    1歳になる息子も、次は何?次は?といった感じで次々とページをめくり、たくさんのカラフルな動物たちを楽しんでいるようです。
    1〜2歳の子どもにおススメ、というのも納得です!

    投稿日:2006/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お次は・・・

    • みりょんさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    「くまさんくまさんちゃいろのくまさんなにみてるの」から始まって次々と「○○いろの××をみているの」と続いていくお話。2歳2ヶ月の娘、この本を5〜6回読んだ頃「〜さんなにみてるの」までよむと次のページの動物とその色を覚えていて「○○いろの××をみているの」まで言うようになりました。子供の記憶力のよさに驚かされたもののひとつです。イラストも色が鮮やかできれいでお気に入りです。

    投稿日:2006/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月齢の低い赤ちゃんにもオススメです。

    ちゃいろいくまさん、あかいとりさん・・・
    と、エリック・カールさんが描く色鮮やかな動物たちが次々に登場します。(後半にはお母さんや子供達が登場)
    最近ベビーサインで動物を覚え始めた1歳の娘に、サインをしながら読んであげてます。
    絵と私のサインを見比べ、自分も手を動かしながら楽しそうに見ています。
    ストーリーがあるわけではないので、月齢の低い赤ちゃんの読み聞かせにもオススメです。

    投稿日:2006/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この色彩は素敵♪

    • ほわほわさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    はらぺこあおむしが始まりでしたが、エリックカールさんの絵本は
    本当に魅力的です。
    色がほんとに綺麗で、いろんな赤、いろんな黄色・・・
    これが子供の目にはどう映っているのか、わくわくします。
    このお話は、ストーリーは簡単なものですが、次を予測するのも楽しくて、
    子供たちは何度も繰り返し見ていた本です。
    目で楽しんでほしい1冊です。

    投稿日:2006/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色の動物たち。

    子供たちは、本当にこういった繰り返す言葉が大好きですよね。ただ動物だけでもかわいいのに、それらがそれぞれきれいな色で描かれていて、私は『はらぺこあおむし」より気に入っています。エリックカールのシリーズは、大きさや厚さを選んで購入できるのも、魅力の一つだと思います。私はいつも、ボードタイプをセレクトしています。(頑丈ということで)。

    投稿日:2006/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット