きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
177件見つかりました
なかなか色が覚えられない息子に借りた絵本です。 読み聞かせに・・・というより家ではお勉強に・・・ でした(笑) 絵本で、読み聞かせながらだと、子供は本当に簡単に 学んでくれます。絵本の素晴らしさですね☆ 絵本の結末にも、微笑ましく感じました。 他にもシリーズとしてあったと思うので、合わせてお すすめしたいです☆
投稿日:2006/05/04
ページをめくるたびに、様々な動物たちが登場。 ページを精一杯使って描かれた鮮やかな絵は、まさにエリック・カールならではといったところ。 我が家では「〜さん、〜さん、なに見ているの?」の部分を自分が読み、「〜いろの〜さん見ているの」の部分を娘が読んで、一問一答のようにして読んでいます。 この読み方が結構楽しいです。 繰り返しなのですが、テンポが良いので、あっという間に読めてしまいますよ。
投稿日:2006/05/01
4ヶ月検診の時、市から貰ったオススメ絵本の冊子に この絵本があったのでネットで購入しました。 届いてみてビックリ! 大きいんです! 子供を膝の上に置いて読むと、ページをめくるのがちょっと大変。 後から知ったのですが小さいサイズのボードブックがあるんですね。そちらにすれば良かったと思いました。 今はまだ読んであげるだけですが、もう少し大きくなって 言葉が出てくる頃になったら動物の名前や色を 覚えてくれるんじゃないかと期待しています。 今から、動物を指してお話してくれる姿を思い描いています(笑)。親バカかな? 私は、おかあさんが、 「だいすきなこどもたちをみているの」 というくだりが大好きで、息子をギューっとしたくなっちゃいます!
投稿日:2006/04/19
大きく描かれた迫力ある動物たちの絵と、色鮮やかな色彩が目をひく絵本です。 「ちゃいろいくまさん、なにみてるの?」という疑問文が子どもの「なにかな?」という好奇心をそそり、「あかいとりをみてるの」と次のページを開くと、色鮮やかに描かれた赤いとりが目をひきます。また、「あおいうま」や「むらさきのねこ」、「くろいひつじ」など、現実にはありえない色の動物たちも描かれており、こんな動物がいたらなぁと想像力を膨らませます。 2歳の息子は、「くろいひつじ」と子どもたちをみている「おかあさん」がとても気にいっていました。
投稿日:2006/04/04
今4歳の長男が1歳くらいの頃から読み聞かせていました。息子もよく読んで!と持ってきたので、好きなんだなあ、と思っていました。 特に、黒い羊のページになると、なぜかいつも「ん〜!!ん〜!!」と反応するので、きっと羊が好きなんだなあ、と思っていました。黒い羊のぬいぐるみまで飼ってやりました。 しかし、4歳になった今、次男に読み聞かせをしていると長男が、「ぼく、この黒い羊がこわかったの。」というではありませんか。あの反応はこわいってことだったのか。今になって知りました。 たしかに、ちょっと目が怖いかなあ…。ぬいぐるみまで買ったのに!! でも、全体的には色使いも原色中心であざやかでダイナミックで素敵です。ぜひ、黒い羊も見てみてください。
投稿日:2006/03/29
1歳になる娘の誕生日のお祝いに入った 毎月届く絵本クラブで最初にきた絵本です。 色使いがとてもきれいなので娘もたまに一人で ページをめくって楽しんでいるようです。 それより3歳になる息子の反応がとてもよかったです。 色や動物も自分でわかるので何回か読み聞かせてあげたら 自分で読むようになりました。 まだ字は完全に読めないので文章は多少違ってますが・・・。 妹の為にこれは赤だよ〜紫だよ〜と 一生懸命に読んであげている姿は とてもほほえましいです。
投稿日:2006/03/23
小さい子にいい本です。内容があるというよりも、色や名前を覚えるのにいい本だと思います。「緑色の」「かえる」など、色と生き物がでてきて、子どもは次のページになにがでてくるか、次第に覚えてきます。それを親が「緑色の……」というと、子どもが「かえる」となぞなぞのように答えるので、それが当たっているとうれしいようです。最後はおさらいのように、みんながでてくるので、うまく作ってあるなーと親は感心してしまうのですが……。色使いがきれいな本です。
投稿日:2006/03/09
エリック・カール作画のカラフルな動物が1ページに1匹ずつ出てきます。 動物の名前を色を覚えるのにとてもよさそうですが、うちの子はいろんな動物がでてくることが楽しいようで、とてもお気に入り♪ ページをめくって動物が出てくるときに、その動物の鳴き声をまねてお話すると、大喜びです(^^)
投稿日:2006/03/04
子供というのはきれいな色が大好きです。 沢山の色が使われていて、 まだ0歳だった息子もジーっと見入っていました。 見開き2ページに描かれた大きな動物達の絵も、 しっかりと赤ちゃん(もちろん大人も)の目を引くものに仕上がっています。
投稿日:2006/02/28
うちの子は動物が大好きなので、この本も大好きです。 動物の名前もおぼられるし、リズムのいい文章なのでおすすめです。絵も迫力満点です。
投稿日:2006/02/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索