くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • はじめて自分でめくった本

    • えいじさん
    • 20代
    • パパ
    • 岐阜県
    • 男の子0歳

    8ヵ月の子供にクリスマスプレゼントとして購入しました。はっきりした色を気に入ったのか、読んでいると自分から次のページをめくろうとします。自分からページをめくろうとしたのは、この本がはじめて。泣いてる時にもこの本で落ち着いてくれる、お気に入りの本です。

    投稿日:2004/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • くーたん、くーたん、なにってるの?

    1歳11ヶ月の娘にハンディサイズのこの絵本を読んで聞かせていたときには特にすきでも嫌いでもない様子だったのですが、
    ある日突然あまりまだ上手にしゃべれない娘が絵本を開いて
    「くーたん、くーたん、なにい(み)てるの?
    あか(い)、とりさん、(み)てるの。」と絵本の内容を一人で
    読んでいてびっくり!!
    そのうち、本がないところでも独り言のようにこのフレーズを
    くり返しています。
    エリックカールの本はいつも子供が反応するのでよく読んでいますがこの本は仕掛けもないしシンプルだし・・・と、
    思っていたらシンプルだからこそ、この繰り返しが子供にはいいのでしょうね。
    黒い羊さんやきんぎょさん、お母さんまで、ちゃんと覚えて
    しまっていて驚きました。
    色に対する興味も出てきたころで、そのこともちょうどよかったのかもしれません。
    この本は原著を買おうかずいぶん迷ったのですが、
    将来は両方そろえたいと思っています。

    投稿日:2004/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • エリック・カールさんの大ファンに!

    我が娘が0歳児の頃から読み聞かせている絵本ですが、色が鮮やかで見やすく、また次々に色々な動物が現われる展開が面白くて飽きることなく何十回と読んでいます。
    小さい子どもも楽しめる絵本です。この絵本は動物が現われたときに泣き声を添えて読むとさらに効果的だと思います。
    我が家はこの作品がきっかけでエリック・カールさんの作品が大好きになりました。

    投稿日:2004/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしの次はこれ!

    2歳の娘がはらぺこあおむしが好きなので、購入してみました。くまさんが見ている動物は、ページをめくらないと見えませんが、めくったとたん色鮮やかな動物たちが次々と飛び込んできて、何回読んでも飽きがこないです。ストーリーは単純明快ですが、韻を踏んだ文章、最後にお母さんと子供たちがお互い見ているなどほのぼのとしたところが良いです。うちでは、各動物をめくるたび、その動物にちなんだ歌を一緒に歌っています。(森のくまさん、いぬのおまわりさん、お馬の親子、バーバーブラックシープ等)そして、最後の「子供たちをみているのよ」という文章を私の子供たちの名前に変えて読んでみたり、お母さんの工夫次第でいろんな風にアレンジできる絵本です。特に単純な絵本が物足りなくて、でも難しいストーリーはちょっと・・・と思われている方へお勧めです。

    投稿日:2003/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目の先にあるものはあたたかい愛情

    • ジーベンさん
    • 30代
    • パパ
    • 茨城県
    • 男の子5歳、女の子3歳

     エリック・カールの絵に引きつけられて本屋で娘が手にしました。購入して早速、読み聞かせ。娘はつぎつぎにでてくる動物の視線が気になるようで、自分で先にページをめくろうとしました。娘が一番、目を輝かせたのは、お母さんが登場したときです。安心したのか、にこにこと笑ってわたしの方を振り向きました。この本のすばらしいところは、もちろんエリック・カールの絵ですが、それよりも動物達が見ている先に、あたたかい愛情をもった動物や人間がいることです。この本を読んだあとは、心があたたかくなります。ぜひこの本を読んで、子どもといっしょにあたたかくなりましょう。

    投稿日:2003/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必ず購入します!

    来月1歳になる娘ですが、5ヶ月頃から図書館に行ってはたくさんの絵本を読んであげています。

    エリックカールさんの絵本は「はらぺこあおむし」しか知らなかったのですが、図書館でふとこの本を見つけ
    借りてみました。

    絵がはっきりしていて、とてもカラフルで娘の目が釘付けになっていました。母親の私がとてもお気に入りの
    絵本になってしまいました。

    クリスマスプレゼントにボートブックタイプのものを是非購入しようと思っています。
    これからもエリックカールさんの絵本は少しずつ集めていきたいですね。

    投稿日:2003/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が覚えれるよ

    「はらぺこあおむし」のエリック・カールさんの作品です。
    今回は色がテーマです。見開き2ページにわたって描かれる、大きくて迫力あるカラフルな色の動物達がとっても素敵です。
    次々に見ていくという内容で、次は何が登場するかな?と子どもの興味をひきつけています。
    対象年齢は3.4歳からと書いてありますが、ボードブックも出てますので、もっと小さいお子さんでも十分楽しめると思います。

    投稿日:2003/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな色!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    奇抜な色、この動物にこんな色ってところが、意外性があっていいのかな。やっぱりお母さんが子供たちを見てるってところがいいです。動物好きな子供にはこういうのもお勧め。

    投稿日:2003/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気が短いので

    鮮やかな色の動物がどーんとでてくるので、1歳5ヶ月の娘がおおっとくいついてきた本です。
    気が短いので、先がきになるらしく文章は全部よませてもらえません。
    この本で色を覚えたという話を聞いて、しめしめと思ったのすが。(悲)
    お気に入りの猫のページまでまっしぐらです。
    もうすこし大きくなってからまた読んであげたいと思います。

    投稿日:2003/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにみてるの?

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    いろんな生き物がいろんなものをみています。色とりどりの生き物が出てくるのでみてるだけでたのしいです。最後に出てきた生き物たちがページいっぱいに描かれています。なかでもお母さんお顔とってもやさしそう・・・。

    投稿日:2003/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット