新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • 色とお友達

    息子が大好きなエリック・カールさんの絵。
    今回の絵本も大好きな1冊となりました。

    次々動物のお友達が出てきますが、みんなそれぞれ違う色をしています。
    そして最後には大集合!


    動物が大好きで、絵本も色が鮮やかで、色を覚えてきた息子にとって良い時期に良い絵本にめぐり合えました。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語の授業でも

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    娘がクマの絵に引かれて借りてきた本だったのですが、それを見て長男が英語の「授業でつかったよ」と言っていました。
    これは「ブラウンベアーー」など、かなり日本語読みでしたが・・・(笑)。
    でも、大きな絵とはっきりした色使いで、インパクトも十分あると思います。
    英語版でも読んでみたくなりました。

    投稿日:2008/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がキレイ!子どももお気に入り!

    なんといっても、画面いっぱいに描かれた大胆な構図の動物たちの絵がステキです。色もとても美しい!
    「あかい」「あおい」と色の形容詞が出てきますが、この部分はまだ娘には理解できていない様子。でも、いずれこの本をきっかけに、色にも興味を持ってくれそうだなと期待しています。
    最後に、出てきた動物が一覧でのっているページは娘も特に好きな様子。「いっぱーい!いっぱーい!」と喜んでいます。

    投稿日:2008/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト大!

    見開き2ページに描かれる色鮮やかな動物たち。私も思わず目を奪われてしまいます。子供も気に入ったようで、何度も、「読んで!」と言わんばかりに持ってきます!

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルな動物たちと、語呂のよい文章

    絵本クラブ対象

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    図書館で借りてきたら、あまりの気に入りように、
    一緒に借りてきたほかの本がそっちのけにされるくらいリクエストされました。
    1日5回以上読んだ日も・・・
    というわけで、早速絵本クラブで購入。
    (図書館と絵本クラブの使い方を、間違ってる気がしないでもないですが・・・)

    くまさんから始まって、それぞれ視線の先にいる動物の色と名前を順番に言っていくだけの、シンプルなお話です。
    青い馬や、紫色の猫など、
    実際にはいない(・・・と思う)色の動物がときどき出てくるのも、
    いいアクセントになっている気がします。
    うちの子は2歳になりたてですが、
    もう少し大きなお子さんだったら、
    「え〜こんなんおらんって!」とか「ほんとにいたらいいなー」とか、また違った反応が見られそう。
    息子は、文章の語呂のよさや、次々出てくるカラフルな動物の絵を楽しんでいます。
    私は、もともと、絵本を教科書のように使うのが好きではないので、
    「色を覚えて欲しい」とか「動物の名前を覚えて欲しい」とかいう、親の希望みたいなものはあまりないのですが、
    子どもは楽しみながら自然に覚えていっているようです。
    こういう自然な覚え方、理想です♪

    エリック・カールの絵はとても色彩豊かで魅力的です。
    一見、「はらぺこあおむし」などと比べて、ちょっと雑なような気がしましたが、
    (特に最後のページの犬とか・・・色鉛筆で輪郭を描いただけ!?って)
    じゃあ素人に描けるのかと言われたら、やっぱり描けないですよねぇ。
    あの色彩感覚はやっぱりプロですよね。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やか

    動物たちが登場するお話です。

    「くまさん くまさん、 ちゃいろい くまさん、 なに みているの?」
    「あかい とりを みているの。」といった風に、次々に話が進んでいきます。

    問い掛け方式で話が繋がっていく展開が面白いと思いました。
    また、色彩がキレイで、動物と一緒に色の名前も覚えるきっかけになると思いました。

    最後には、お母さんが子どもたちを見ている点で、安心感を感じると同時に、いつもあなたたちを見守っているんだよというメッセージがこの絵本を通じて、子どもにも伝わるのではないでしょうか。

    なんだか読み終わった後は、ホッとできる内容でした。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん読もうっと

    「くまちゃん読もうっと」と言いながら、
    2歳の息子が自分で読む絵本です。

    色、どうぶつ、そういったもののとっかかりになります。

    見開きにカラフルにかかれた動物たちが子供の目をひきます。
    読むときは動物の鳴き声をつけたりして自由に読み聞かせることができるのも楽しいです。

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇麗な色使い

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    さすがエリック・カール!という色鮮やかな絵に惹かれます。最近色を覚え始めた息子には、知っている色がでてくるのが嬉しいようで指差して、色を言ったりしながら読んでいました。
    用紙いっぱいに大きく描かれた鮮やかな色彩の生き物たちが本当に奇麗です。
    「なにみてるの?」という問いかけにたいして答える、という文章も、読み語りしやすいので、読み聞かせが苦手な人にでも読みやすいと思います。親子の会話も広がりやすいのではないでしょうか。

    投稿日:2007/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真剣になる

    2ページにわたる大きくてカラフルイラストが
    なんともインパクトがあって大好きです。

    この本を読み出すとそれまで動きまわっていた息子が
    だまーって私の膝の上に座り聞いている。

    色が好きな子になって欲しいな。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が鮮やか

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    エリックカールさんらしく色がとても鮮やかです
    でもうちの子にはいまいちなのか
    あまり興味を持ってくれずに
    読んだのも何回かと数えるくらい
    はらべこあおむしは大好きで何回も読むのに
    これは反応悪くてこちらがあれ?って感じでした

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット