季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

マトリョーシカちゃん」 みんなの声

マトリョーシカちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年10月
ISBN:9784834011883
評価スコア 4.16
評価ランキング 25,966
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

79件見つかりました

  • かこさんのセンスが光る一冊

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    かこさんのおはなしやキャラクターは、どれも大好き。我が家のこどもたちには、マトリョーシカちゃんが一番盛り上がります。
    おはなしに出てくるアンドリューシャやらイリューシャちゃんなど、馴染みない名前が出てくるところが、読みきかせ側の腕を試されます!(私は、今ではスラスラ読めてしかもほとんどおぼえているので読んでいて楽しくなってきます。)
    こどもは、イリューシャちゃんたちが登場する時の音が大好きです。かこさんの、センスが光る一冊です!

    投稿日:2018/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロシアのおもちゃたち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    マトリョーシカはじめロシアのおもちゃたちが出る絵本。
    こどもたちはマトリョーシカがどんなおもちゃかということも知らなかったと思いますが、楽しんでいました。大人は話の途中で気付くでしょうね。

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほしくなる

    ロシアの絵本かと思い手に取れば、なんと、加古さんが文も絵もかかれているんですね!
    絵がかわいくて、物語は、ほのぼの。ロシアのお人形でありながら、懐かしい気もします。マトリョーシカ、ほしくなりますね!
    子どもはもちろん、かわいいものが好きな大人女子にも喜ばれそうな絵本です。

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい、マトリョーシカ!!

    マトリョーシカってなつかしい!!
    遊んでみて、衝撃をうけたおもちゃ(置物?)だったことを
    思い出しました。
    娘にこの絵本を読んでみましたが、イメージがつかなかった
    みたいで、うん?という感じでした。
    実物を知っていないと、面白さが半減かな?と思いました。
    でも、絵もかわいいし、マトリョーシカをとりあげてくれたことに、
    感激しました。

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロシアのお話し マトリョーシカちゃんがお客さんを招待するのです
    さあ どんなお客さんが来たのかしら?

    ユラユラ人形   どんぐり人形 やぎにのったおしゃれにんぎょう

    人形達が それぞれ 自分にあった相手を見つけて 楽しく踊るというおはなしです
    マトリョーシカの人形から4つの人形が出てきました   かわいいです

    我が家にもあります  (以前ロシアに訪れた時のおみやげです)
    つぎつぎ 小さい人形が出てくるのです
    愛らしくて 子どもも楽しめる 人形ですね

    このお話を加古里子さんが文・絵を描いたのです
    こんなかわいい絵を描いていたのですね

    だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズなどでおなじみです   

    投稿日:2016/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • タネあかし

    ロシアの民俗人形マトリョーシカを知っていれば、なんということのないお話ですが、中から次々と人形が現れるところは、なんだか心温まる気持ちになります。
    自分の妹たちの相手も招いて、みんなでフォークダンス。
    いいですね。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいね

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     理屈抜き、たのしく見ていました。
    なぜマトリョーシカの中にダーシャが隠れていたのか、
    そのまた中からクラーシャが…、ふしぎなんだけれど
    ただ単純におもしろいと思ったのでしょう、
    ケラケラ笑っていましたっけ。
    頭にかぶったチーフが気に入ったようでしたよ。
    おしまい。
    感謝

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想通りの展開だけれど

    3歳7ヶ月の息子に図書館で借りました。
    マトリョーシカに少し興味があったので。

    とってもかわいいお話。
    名前も雰囲気も、ロシアを楽しめます。
    展開は予想通りというところですが、かこさん、こんな絵も描くのですね。

    息子はとても気に入ったようで、何回も読んでいました。
    私としては…4つのマトリョーシカが並ぶ絵があってもよかったなあと思いました。

    投稿日:2014/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとなく展開が読めてしまって

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子6歳

    マトリョーシカなので、だいたいお話の展開は読める感じでした。

    とてもふっくらとしたマトリョーシカちゃんがかわいいです。名前がロシアのお名前なのか、ちょっと発音するのに難しくて読み聞かせるのに難しかったです。でも、聞きなれない名前も発音するとおもしろいと思います。

    マトリョーシカはお店でみたことがあったので、息子はなんとなく理解できたようでした。

    投稿日:2014/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きさがぴったりの友達

     マトリョーシカは、ちいさな人形が「入れ子」になっているのが楽しいです。そしてマトリョーシカという、ひびきもおもしろいなと思います。
     小さな人形たちにも、それぞれ名前があるんですね。
     マトリョーシカちゃんたちみんなに、大きさがぴったりの友達が来てくれました。みんなで踊っている場面は、ほのぼのしました。

     さいしょのページで、マトリョーシカちゃんがみんなのスカーフを干している場面が、なぜか印象に残りました。

    投稿日:2013/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

79件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(79人)

絵本の評価(4.16)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット