話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ゆうこのあさごはん」 みんなの声

ゆうこのあさごはん 作・絵:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1971年
ISBN:9784834015065
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,392
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

  • 大冒険

    朝起きて、何か楽しいことないかな
    って子供だけでなく大人も思います。
    それで子供なら大冒険できるんですよね。
    ゆうこちゃんも朝ごはんの卵と一緒に大冒険します。
    山脇さんの絵が優しくていいですね。

    「びゆことおし、のまほう」って何かなと思ったら
    あーそういうことね☆って嬉しくなりました。
    魔法の言葉、とっても素敵です。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • しおなめたもんなぁ〜

    朝食のゆで卵が、
    「いっしょに冒険にいこう」と誘ってきます。
    小指に塩をつけてなめたゆうこは小さくなって、冒険へ出発☆

    当時3歳の娘は、塩をなめると小さくなったり大きくなったり
    するという設定が、かなり気に入った様子でした。
    ことあるごとに
    「ゆうこちゃんは、しおなめたもんなぁ〜」と言うので、
    お話を知らないお婆ちゃんは、???でした。(笑)
    これからは、変身とか魔法とかにどんどん興味がでてくるんでしょうね!
    やまわきゆりこさんの優しい絵がピッタリで、
    なんともさわやかなお話でした☆

    投稿日:2011/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな冒険

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    私が子供の頃に大好きで今も持っている絵本の1つです。
    普通にある朝食の風景から小さな冒険が始まります。
    身近な冒険だからか、本当に起こりそうな気がして・・・。
    卵に顔を描いたり、塩を指につけて舐めてみたりしました。
    子供達も同じように感じているようです。
    この絵本を読んだ後、顔を描いたゆで卵を出すと大喜び。
    私が子供の頃にしたのと同じように、塩をつけて呪文を唱えています。
    飽きずに何度でも読める絵本です。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとぼうけん!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    今朝、ゆうこは寝坊しました。
    起きてみると、テーブルの上はもうすっかり片付いていて、ゆうこの分がのっているだけでした。
    ゆで卵を食べようとした時、
    「ぼくを食べないで、いっしょに冒険をしようよ。」
    という声がきこえたのです。
    魔法の呪文を唱えると、あらあら不思議…

    ひとりで食べる朝ごはん、ちょっぴりさびしいはずなのに、素敵なできごとのおかげで、とっても楽しくなりました。朝寝坊もたまにはいいかな。もしかしたら不思議な世界へ連れていってもらえるかも…期待で、胸がいっぱいになりました。
    山脇さんの描く、『ゆうこ』はとっても心の優しい女の子。作者の心が反映されているような気がします。お話とともに、優しい絵の感触を味わうことができます。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    自分が小さい頃に読んだ絵本って、たいていは覚えているものだと
    思っていたのだけれど、違いました。この絵本、表紙を見ただけで
    はわからなかったのだど、読み始めてみたれば、思い出した!
    私、これ、読んだことがあるー!!懐かしい!
    こういうのって(ただ自分が忘れてただけなんだけど)思いがけな
    いプレゼントをもらったようでとってもうれしいものですね。

    朝のひとときの、あっという間のお散歩だけど、豊かで楽しい気分。
    お空のお散歩は無理だけど、家のまわりをぐるっと歩くだけの短い
    朝のお散歩してみるのも楽しいかもしれないなあ。

    家にはたまごたてがまだないので、そのうちに用意して、ゆでたま
    ごに顔を描いて置いておきたいです。もちろんおしおも一緒に。
    娘はきっと「あたしはゆうこ」とか言い出すに違いない(笑)。
    そういうこと、想像しただけでまたうれしくなってしまうのです。

    投稿日:2010/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな呪文

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    朝寝坊したゆうこちゃん。
    もうみんなは朝ごはんを食べ終わってしまっていて、一人で食べることになりました。
    すると卵がしゃべりだして・・・。
    食事はみんなで食べた方がおいしいけれど、こんなすてきな冒険に出かけられるのならば、たまには一人で食事をするのもいいですね。
    うちではめったにゆでたまごを食べることがないのですが、「顔のあるゆでたまご作って〜」とさっそくリクエストされました。
    「びゆことおし」と「びゆやおとおし」の呪文。試してみたくなること間違いなしですよ。
    子どもらしい夢のあるおはなしと、山脇さんのほのぼのとした絵がぴったり合ったかわいらしい絵本です。

    投稿日:2009/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝から楽しくなります!

    朝から、ゆで卵さんと大冒険できて羨ましくなる絵本です。

    読む方にも楽しい思いを、夢を見させてもらって嬉しくなります。

    夢物語なのか、中表紙は白黒で、次ページからはカラーなのも効果が

    あると思いました。

    ほんわかした絵と共に、夢が見れてよかったです。

    どんな夢が読んでのお楽しみです!

    朝から元気をもらえて一日中楽しい思いをすること間違いなしです!

    投稿日:2009/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりの朝食

    この本のゆうこのように、我が家も、私がどうしても用事をしていて
    娘が一人で食べているときがあります。
    そんな時、娘は、食べ物たちと、自分の世界を楽しんでいるときがあります。
    (ひとりでいろんなせりふを言いながら、ゴッコ遊びなど・・・)
    そんな様子を絵本にしたら、
    娘の世界は、この本のようだったりするのかなぁと思いました。
    子供の様子をファンタジーで育んだ、素敵な素敵な一冊です。

    投稿日:2009/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと楽しんでいたかったな

    山脇さんの原画展で絵を見てひきつけられ、早く読んでみたいと思い借りてきた絵本です。

    主人公のゆうこがゆでたまごと一緒に冒険にでるお話です。
    ありえないことが成立してしまうのが絵本の良いところですね。
    ゆで玉子は日常の中にあるけれど、それが動いてお話をするとありえないお話になる・・・でもそこが子供心をくすぐるんですよね。(大人の私も同類ですけど☆)
    小さくなったゆうこと動くゆで玉子を見るとワクワクがおしよせます。何が始まるんだろう・・・どんな冒険をするんだろう・・・。
    「ぐりとぐら」を読んだときの感覚に似ていました。

    ただ・・・どんどんひきつけられていったのに冒険はあっという間に終わってしまったという感じ。
    朝ごはんの間だけの冒険だからしかたないのかな?
    できればもう少し長く夢を見ていたかった・・・というのが本音です。

    投稿日:2007/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいあさごはん☆

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    今朝、寝坊をしてしまったゆうこは、ひとりで朝ごはんを食べなければならなくなりました。
    そのゆうこが、ゆで卵とゆで卵に教えてもらった魔法で、小さくなって、
    ゆで卵と一緒にちょっとした冒険に出かけるお話です。

    皆さんのお宅では、楽しい朝ごはんですか?
    朝の忙しい時間、どうしても娘も一人で食べることがほとんどです。
    ゆうこのように楽しい朝ごはんだったらどんなにいいだろうと思いました。

    娘も、ゆうこたちと一緒にとっても楽しんでいました。
    夢があって、空想が広がっていって楽しい冒険!
    ちゃんと、こぼした物まで食べるところがいいですね。
    最後に、「たまごは食べないのかな〜」と娘。
    食べれないでしょう。あんなに楽しいことがあれば。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット