新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちいさいしょうぼうじどうしゃ」 みんなの声

ちいさいしょうぼうじどうしゃ 作・絵:ロイス・レンスキー
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1970年11月
ISBN:9784834002461
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,811
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 子供にもわかりやすいです

    消防士の仕事が子供にもわかりやすく描かれています。
    消防車が好きな娘と一緒に読んでみましたが、話の内容を理解することが2歳の娘には難しいようで、読み聞かせていて途中で飽きてしまうこともありました。
    読んであげるなら・3才からが良いかもしれません。
    消防士のことをわかりやすく教えてくれる内容なので、もう少したってから、また読ませてみようかと思います。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょうぼうしとは・・・

    スモールさんの消防士のお仕事を追ったお話ですが、内容は淡々と消防活動の経過が説明されているにもかかわらず、意外にも子供は真剣に聞いていました。
    ほんわかした雰囲気のイラストでしたが、読み方を緊迫した雰囲気にしたので興味を持ってくれたようです。
    消防士の仕事を知るにはとても役立つように思いました。

    投稿日:2003/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり乗り物が好き!

    29歳の私の兄が子供の頃大好きだった絵本を、母は大事に取っておきました。そして、今は私の息子が読んでいます。
    絵もストーリーもとってもシンプルなのですが、息子は食い入るようにページを覗き込んでいます。
    結構細かいところまで観察していて、「ワンワンは車で待ってるの?」とか、「女の子、1人で残されちゃったの?」とか質問してくれます。
    消防車に関する説明も、子供に分かるように簡単に付け加えてあって、男の子は興味を持つのではないでしょうか。
    それにしても、良い絵本は何年、何十年経っても読み継がれていくんだなーと、改めて感心してしまいます。

    投稿日:2003/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいお話です。

    3ヶ月前位にも読んだのに、昨日園で読んでもらったからもう一度読んで欲しいとせがまれました。
    その時と感想が若干違っていたことに、息子の成長を感じました。
    以前は、「どうして屋根に穴あけちやうの?」って聞いていたくせに、「早く穴あけないと燃えちゃうよ」なんて、話を理解してきたんですね。勇ましくと言うより、小さい消防自動車で消防士も小さいスモールさん、かわいらしいイメージでした。
    お話もかわいらしかったです。

    投稿日:2002/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / つみき / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット