新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

まりーちゃんとひつじ」 みんなの声

まりーちゃんとひつじ 作・絵:フランソワーズ
訳:与田 凖一
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1956年12月
ISBN:9784001151145
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,841
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

59件見つかりました

  • たった1人だけれど

    以前から読みたいと思っていた本と、日本の図書館でめぐり合うことができ、早速借りてきました。なんといっても絵がかわいらしく、切り取って飾っておきたいくらいです。与田準一の訳もさすがですね。ぽたぽん(動物)の無欲さと、まりーちゃん(子ども)の純真さに心が洗われます。ぽたぽんは、たった1匹、小さな子羊を産み、まりーちゃんは、くつや赤い帽子もろばも買えませんでしたが、とってもうれしそうにしていました。それは、ぽたぽんが、たった1匹の子羊をとってもかわいがっていたから。私も、たった1人の娘を授かり、ぽたぽんのように、「おひさまが、いちんち きらきら」輝く中で、この子といっしょに過ごせることを心からしあわせに思っています。

    投稿日:2008/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい絵本

    まりーちゃんシリーズ、挿絵がとってもかわいいシリーズですね。
    その絵の可愛さに、まりーちゃん、まりーちゃんとめっちゃ親しみを感じてしまいます♪
    そして同じようにかわいいなと感じるのが、
    子羊の名前「ぱたぽん」。
    その響きにもかわいいさを感じちゃいます。

    かわいい挿絵にお話もくりかえしで子供にとっては親しみやすいと思います。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まりーちゃんのかわいい夢

     子どもが小さい時、暗記するほど読みましたねぇ。妄想にも似たまりーちゃんのゆめが、もろくもくずれるのに、なぜかあったかい気持ちで終われるのが、いいですねぇ。むしろ、ぱたぽんの生んだあかちゃんが1ぴきでよかったくらいの気持ちになるのはなぜでしょう。

    投稿日:2007/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • とらぬ羊の毛算用?

    フランス版「とらぬ狸の皮算用」という感じの、ほほえましいお話です。
    羊のぱたぽんの子供の毛をあてにして、まりーちゃんの夢はどんどんふくらんでいきます。しかも、まりーちゃんだけの夢なのに「わたしたちの」というところがおもしろいです。いろいろな物をほしがるまりーちゃんと、美しい自然があればいいというぱたぽんの対比が印象的です。でも教訓めいてはいません。まりーちゃんが1匹の子羊でもよろこんでいることにほっとします。
    私は以前、羊の毛を紡いで毛糸にして編み物をしたことがあります。かなり手間がかかりますが、昔はみんなやっていたことなんですね。子羊の毛で作ったくつしたは、やわらかくてあたたかいものでしょう。
    ぱたぽん、という響きのいい名前とリズム感のある文章がとてもいいです。日本語訳がすばらしいな、と思います。子供が読むと、まりーちゃんの感じがよくでて楽しいです。
    ぱたぽんの他に、までろんというあひるが出てくる2番目のお話もおもしろいです。あかるいまりーちゃんが表紙でなぜ泣いているのか、わかります。までろんを探すまりーちゃんに助け船をだす、ぴえーるくん。までろんが見つかったあとは、まりーちゃんとしっかり仲良くなるあたりは、さすがフランスの男の子と、思いました

    幼年童話の中で、私の一番お気に入りの本です。

    投稿日:2007/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二つのおはなしです

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    一つ目は、まりーちゃんとひつじのぱたぽんが、もしぱたぽんのあかちゃんが産まれたらってはなしをしています。
    まりーちゃんのはなしがどんどん大きくなっていくのに、ぱたぽんはとっても冷静でおもしろいです。

    二つ目は、まりーちゃんのなかよしのあひる、までらんがいなくなってしまいます。
    でも、そのおかげで、とっても素敵なおともだちがもう一人できるのです。

    絵が愛らしくて、何度見てもあきません。
    色合いも優しくて、ほのぼのとします。

    投稿日:2007/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい表現

    このかわいいサイズの本のなかに、まりーちゃんと羊のぱたぽんが出てくるお話が2つ入ってます。

    シンプルなのに、とても愛らしく、あたたかいイラストと繰り返される文章がとてもわかりやすくて、優しさにあふれています。
    こうなったらいいのになぁ、という夢や、身近な生き物への愛情、何気ない日常の中でのマリーちゃんの世界が、ゆっくり流れています。

    投稿日:2007/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い主人公♪

    • 花ぶらんこさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子9歳

    表紙のまりーちゃん、どうして泣いてるのか気になりますよね?
    イラストもレトロでお洒落風。登場する羊や、あひるのネーミングも素敵。
    羊のぱたぽんに赤ちゃんが1匹づつ生まれたらと
    まりーちゃんが想像を膨らませます。
    だけど、娘にはあまり反応無しでした....。残念。
    読んであげるタイミングが遅かったかも知れません。
    まりーちゃんの周りはとってものどかな雰囲気。
    焦ったってしょうがない、そんな気持ちにさせてくれます。
    のんびりと羊を数えちゃいましょう♪
    今度原書を探して再度挑戦です!

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容というよりも

    これは“幼年童話”という範疇に入るのでしょうか?
    これから徐々に文章の長い絵本にもチャレンジしようとしている我が家にはイラストと文章のバランスがちょうどいい絵本だと思って購入しました。
    ひつじのイラストがかわいい上に
    “ぱたぽん”という名前の響きが気に入ったらしく
    娘はとにかく読み聞かせを聞くというよりも
    絵本を持ち歩いて楽しんでいます。
    お人形感覚なのでしょうか・・・親としてはなんとも複雑なんですが愛着を持つのはいいことかもしれません^^;
    リズミカルな優しい文章に癒される絵本ですね。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わらないもの

    • あまたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子7歳

    まりーちゃんと羊のぱたぽんがおはなししています。
    ぱたぽんが子どもを1匹産んだら、その毛を売って好きなものが買える。
    2匹産んだら、新しい靴が買える。3匹産んだら、…と、
    まりーちゃんの想像はどこまでも広がっていきます。

    まりーちゃんの思いつきをひょうひょうとかわすぱたぽん。
    それは、子どもとお母さんの関係にもどこか似ていて。
    夢見る夢子さんのまりーちゃんと、マイペースを崩さないぱたぽんのやりとりは、
    実にほのぼのとしています。
    最後にぱたぽんが子どもを何匹産んだか出てくるのですが、
    ぱたぽんが何匹子どもを産もうが、まりーちゃんのぱたぽんへの思いや、
    二人の平和な日常は変わらないのだろうな、と思えるのです。
    そういう約束された安心感というか、安定感こそが、
    このまりーちゃんシリーズの最大の魅力だと思います。
    安心して子どもに与えられる絵本です。


    「まりーちゃんとひつじ」ともう一つ、「まりーちゃんのはる」というお話が入っています。

    投稿日:2007/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルでレトロな、ほのぼの2話

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子4歳

    この作品には「まりーちゃんとひつじ」「まりーちゃんのはる」の2話が入っています。
    どちらもリズミカルでほのぼの、ちょっとレトロなお話です。

    「まりーちゃんとひつじ」では、捕らぬ狸の皮算用で夢を膨らます、まりーちゃん。
    羊のぱたぽんが「それは要りませんよ」と言っても構わずに話をどんどん続け、
    2人の会話がチグハグなのが、なんだか可笑しい。
    でもハッピーエンドで嬉しくなります。
    2話とも、レトロなストーリーとイラストがマッチしています。

    投稿日:2007/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

59件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(59人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット