話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ママだいすき」 みんなの声

ママだいすき 作:まど・みちお
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2002年02月
ISBN:9784772101622
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,741
みんなの声 総数 125
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

125件見つかりました

  • 当たり前のことを気づかせてくれる

    一歳になる前から娘はこの本が大好きでした。優しい絵とシンプルな言葉。様々な動物の親子の結びつきに感動します。私も娘と、こんな素敵な親子になりたい。本能で母と子がお互いを求める、こんな当たり前のことを気づかせてくれる絵本です。

    投稿日:2006/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉しい言葉ですね

    • くっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 男の子1歳

    図書館でこの絵本を見てすぐ借りてきました。「ママだいすき」なんてすごく嬉しい言葉ですよね。1歳2ヶ月の息子が最近やっと「おかあさん」と言えるようになったので、早く「好き」って言えるようになればいいなあと思いながら読んであげています。「ぞうさんもぶたさんも、み〜んなおかあさんと一緒だね」と言うと、息子もニコニコして私の顔を見上げます。とても心が優しくなる絵本ですね。

    投稿日:2006/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママと子供が仲良しになれます

    題名に引かれて買いました!ずっと「ママだいすき」って言われたいですよね〜

    絵の色使いがとてもきれいです。たくさんの動物親子がニコニコ笑顔で出てくるので、見ている方もニコニコ...おさるさんの所で「抱っこ、ぎゅ〜」と真似すると、息子も嬉しそうに「ぎゅ〜」としてきます。自然と、この本を読むときは抱っこです。

    投稿日:2006/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部のページが「親-子」の関係であるので、比較的0歳児には難しいと思われる、「青虫→チョウチョウ」の関係性が、この本を通じて初めて分かったみたいです。ママとこどもの幸せいっぱいな愛の絵本。

    投稿日:2006/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストレートで嬉しい言葉!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    偶然にも母の日に図書館から借りてきた絵本です。
    ブログ仲間のpirikaさんが、少し前に
    お友達の出産祝いに選んだ絵本として紹介されていて
    色合いの美しい表紙が印象的で、読んでみたいと思っていたのです。

    今年の母の日には、娘たちから色画用紙で出来たアイスクリームと
    3人からの心のこもったお手紙をもらいました。
    (まだ文字の書けない3歳の娘の手紙には
    「の」の字のようなものがたくさん並んでいました)
    3人が2階の勉強部屋で何やら工作をしているのは知っていましたが
    まさか私のためだとは思っていなかったのでジーンとしてしまいました。
    やっぱりストレートに「ママだいすき」って言ってもらえるのは嬉しいことですね♪

    さて この絵本。文字が少ないので幼児でも読めると思いますし、
    文字が少ないことで読み手なりの情景を思い浮かべることが出来て
    万人受けする作品だと思います。個人的な希望を言わせてもらうと、
    「ママだいすき」って お母さん自身が子供に読むのではなくて、
    お父さんやおばあちゃんが子供たちと一緒に読んでくれたら、なんか嬉しいなあ♪

    投稿日:2006/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本のおかげ?

    • ゆうぴっぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、男の子1歳、女の子1歳

    私の一番大切な絵本です。今出ているものとは違う、福音館書店のものです。私が小さいときに書いたであろう落書きや、シールの跡がある汚い絵本ですが、母が、私が母親になったときのためにとっておいてくれました。
    どのページもすべて、生きとし生けるもののママと子供の愛情溢れる姿が描かれています。
    文章はコメント程度なのですが、その一言一言が絵にぴったりで、胸にぐっと来ます。子育てに疲れたときや、いらいらしたときにこの本を開くと癒されます。
    上の子も赤ちゃんのころから読んであげていて、一時期は寝る前の定番でした。眠る前の愛情確認だったのかなぁ、と思います。大好きなページは、サルの親子の「こんどはだっこ」でした。
    この本のおかげか、上の子は臆せず「だいすき!」といえる子です。いつかこの子が母親になったときに、私の絵本をあげたいと思います。

    投稿日:2006/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言われたいな

    いろいろな動物の親子が出てきますが、みんなママが大好き。ママに甘えている時は幸せそう。
    うちの娘もいつか「ママ大好き」と言ってくれるかな。
    そんなママになるようにがんばらなくちゃね。

    きれいで優しい絵が、親子の愛情をうまく表している気がします。

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子向き・・!?

    この絵本はばあばからのプレゼント。内容は、色んな生き物たちの親子の姿が可愛い絵と簡単な文章で綴られているというモノ。私としては可愛らしくてなかなかと思うが、息子の反応はいまいち・・。もしかすると、女の子向きなのかもしれない。
    この絵本で息子が唯一興味を示したのは、小鳥に運ばれてきた悲しそうな青虫(雛のゴハン!!)・・。しきりに指をさしては一生懸命、何かを訴える・・子供心に可哀想な気がするのかは不明だが。

    投稿日:2006/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穏やかな時間 

    赤ちゃん向けの絵本にでてくる動物さんはどちらかとゆうとポップなタッチのものが多く、落ち着いた絵のものを探していたのですが、この本はまさにぴったりでした。

    少ない文とどうぶつの親子の穏やかな光景で、子供に読み聞かせながら自分も癒され、おもわず子供を抱きしめちゃいます。
    うちの子はへびさんを表現した「おにょむにょおにょむにょ」の言葉がお気に入りでした。

    投稿日:2006/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情たっぷり

    なんの変哲もないさまざまな親子の触れ合いを描いたイラストに簡単な文章が付けられているだけ・・・といえばそうなんですが
    この中にはあふれんばかりの愛情がこもっています。
    イラストももちろんですがちょこんと付けられたまどみちおさんの文が光るなぁと感心させられます。
    特にネコの親子のページ。子猫をいとおしそうに舐めているお母さんネコのシーンなんですが「またペロペロかぁ」という文に
    なんともいえない親子愛を感じます。
    私も娘にこの絵本を読み聞かせるときはついついおおげさなくらい「大好き」と言ってみたりぎゅーっと抱っこしたりしてしまいます

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

125件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(125人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット