新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

どんぐり」 みんなの声

どんぐり 作・絵:こうやすすむ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1988年5月30日
ISBN:9784834007732
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,800
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 動物が知らずに森を育てている…

    秋になって、木から落ちたドングリたちは、その後どうなっていくのか…

    ところどころ地面の断面図なども使って、とても分かりやすく描かれています。
    そして、植物である、ドングリをならす木たちの、生命のリレーに、それを、食べる動物たちの行動が関わっている。
    大人でも、ほーっ、そうだったのか、と驚かされます。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • 運が良かったどんぐりたちだけ

    そろそろどんぐりの季節だなと思い、読みたくなりました。
    どんぐりの種類や生態が学べる科学絵本です。
    北海道のミズナラの木をモデルに、季節の移り変わりによって成長する様子や、その周りで、重要な役割をする動物たちの姿が丁寧に描かれています。
    木から落ちたどんぐりのうち、春になって芽を出せるのは、運の良かったどんぐりたちだけ。そして大きくなった木は400年くらい生きていく。そして2年に1度どんぐりをたくさんつけるのだそうです。

    投稿日:2021/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐり図鑑

    秋になるといつも公園に行ってどんぐりを拾ってきますが、どんぐりのことを孫たちに教えてあげるどんぐり図鑑に出会えました。やっぱり、絵本から教えてもらえて勉強になりました。どんぐりを拾う前に読むだけでも為になるし、益々興味を持つと思いました。

    投稿日:2016/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちも、森を育てている

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    ミズナラの木を例に、どんぐりと動物たちの共存を解説した科学絵本。
    動物たちが食べ残したどんぐりが、新しく木になる、というのは知っていましたが、
    どんな動物がどのようにどんぐりをためて冬を越すのかを詳しく解説してあります。
    そのどんぐりから芽を出し、根を張る様子もよくわかりますよ。
    どんぐりの種類やその木の葉も図解してあり、
    ちょっとしたドングリ図鑑です。
    秋にどんぐりを見つけたら、ぜひ調べてほしいです。
    動物たちも知らずに、森を育てていることがよくわかりました。

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然ってよくできてますよね

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    どんぐりを食べるリスたち。
    その彼らとともにどんぐりを追います。
    リスたちが食べるのはもちろん、食べられなかったどんぐりもしっかり、役に立っているんだなと思いました。
    自然ってうまくできているなと改めて思うお話でした。

    投稿日:2015/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりの成長

    このお話はどんぐりがどうやって種から木に育っていくかが描かれていました。森の動物たちがどんぐりの種を知らないうちに運ぶ役割を担っているというのを知ったうちの子は、「みんな助け合ってるね!」って言って感心していました。

    投稿日:2013/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりの成長

    どんぐりの形や葉っぱの形、成長の様子がわかる本です。

    どんぐりの芽が出る様子には、初めて知りました。
    地面の上でも、地面の奥深くでもダメなのですね。
    地面の浅い場所で、動物に食べられずに残ったどんぐりだけが、芽を出すなんて、驚きです。

    もうすぐ、たくさんのどんぐりが拾える季節になりますが、芽を出して木に成長するどんぐりは、ほんのわずかなのですね。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先日落ちているどんぐりから目が出ていたので、その芽がどんなものか伝えたくてこの絵本を図書館で借りました。森に住んでいる動物たちが、どんぐりを植えてくれています。すべてのどんぐりが芽を出して木になるわけではない。エリックカールの『ちいさなたね』を思い出すような内容です。けれどこの絵本は、ちゃんと自然科学の要素を含んでいて「なるほど〜!!」と思います。勉強っぽくなく、すんなりおはなしが入ってきます。「こならって?」「くるみって?」と質問の連続ですが、植物図鑑などをみながらこの絵本を読むと楽しいと思います。図書館で借りましたが、内容がいいので買いたくなりました(笑)

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な木から学べます

    みずならの木にどんぐりがなって、それが再び芽を出して大きな木になるまでのお話です。どんぐりを食べる動物がいて、食べるだけではなく土の中にあさくうめて置いたり、かわをむいてすあなに蓄えたりします。春になって芽を出して若苗になれるのは、どうぶつたちにみつけられなかったどんぐりではなく、あさくうめられてたべわすれたものだけだなんて、知りませんでした。

    息子も公園で拾うどんぐりがどんな位置づけなのか分かったようです。以前なら見つけたどんぐりをすべて持って帰ると言っていたのですが、読後は「りすさんやねずみさんに残しておいてあげる」とそのほとんどを置いて帰るようになりました。また一部を「あさくうめて」おいたりしましたが、、、覚えていられるでしょうかね。

    投稿日:2010/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 浅く埋められたどんぐりだけ。

    どんぐり好きの娘に読みました。
    どんぐりって、木から落ちた状態から芽を出すと思っていましたが、大間違い。
    動物に運ばれて、浅く土の中に埋められ、動物が掘り起こさなかったどんぐりだけが芽を出し、何百年と育って大きな木になっていくんですね。
    いろいろな条件が重なってやっと芽を出す。
    偶然がいくつも重なり合わないと、大きなドングリの木は育つことができないんですね。
    私も娘も初めて知ったので、「へ〜そうなんだぁ」と二人で納得しながら読みました。

    以前、公園で拾ったどんぐりを持ち帰って植えたことがありました。
    いくつも植えたのに、結局一つも芽を出さず、娘もがっかりしていましたが、この絵本を読んで、「このくらい土の中に植えればいいんだね!!」と、やる気満々。
    来年の秋、また挑戦してみようかな。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット