新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ハリーのセーター」 みんなの声

ハリーのセーター 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1983年05月
ISBN:9784834009316
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,091
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

68件見つかりました

  • ハリーの自己主張がわが子のそれと重なって

    • あまたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子6歳

    おなじみ、どろんこハリーの続編です。

    1ページごとの絵と文章のバランスがいいです。
    絵を存分に見せつつ、文章の長さも適当で、聞き手だけでなく読み手も一緒に楽しめます。

    おばあちゃんから贈られたセーターが、1本の糸になったのち再び同じ柄の鳥の巣になる
    という展開には、「そんなわけない」と思いながらも、笑みがこぼれました。
    (それを見たおばあちゃんが気を悪くしなかったのも「えらい」と思いました。笑)

    ハリーの行動はいつもどこかはちゃめちゃだけど、子どもの持つ無邪気さと相通ずるものがあり、
    …だから憎めないんですね。しょうがないなー、と言いながら苦笑いしてる感覚、かな?
    お話の中でも、そんなハリーを家族はいつも温かく見守っている。その安心感
    (ハリーは愛されている、という)こそが、この絵本の根幹なのかもしれない、とも思います。
    登場人物に悪者がいないところも気に入っています。

    最後、おばあちゃんが新たに贈ってくれたセーターを、ハリーが気に入ったというくだりで、
    「え、そうなの?(どんなセーターだろう)」と興味がむくっと湧き、
    『それもそのはず、』以降を読んで、思わず大笑いしてしまいまいした。なるほど!
    どろんこハリー同様、読み終わったとき、とってもあったかい気持ちになれる本です。

    投稿日:2006/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーの困り振りが微笑ましかったです

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    実は、「どろんこハリー」を読んであげる前に、こちらを読んでしまいました。
    でも、十分、楽しめましたよ!

    好みじゃないセーターを贈られたハリー。
    どこかに置いてきてしまおうという気持ち、とってもよくわかります。
    「うっかり、置き忘れたのだったら、しょうがないものね」
    でも、回りの皆さんの小さな親切に、ハリーがどんどん困っていくところ・・・。
    困ったもんだね〜と思いながらも、笑ってしまいました。

    最後は、お気に入りのセーターをもらえてよかったね!そして、自分の着ていた(あまり好きじゃない)セーターも、有効活用ができてよかったね!
    そう、素直に思えるお話でした。

    投稿日:2006/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人気の「どろんこハリー」のハリー絵本です。ハリーはおばあちゃんからセーターをプレゼントされました。でも気にいらないんです。そこで、、、。ハリーはとても頭がいい犬ですよね。ハリーの行動から目が離せません。最後のクライマックスがまたいいんです。とっても面白い絵本。ハリーファンもハリーファンでなくてもおすすめですよ。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーって素直で単純でかわいい!

    ハリーにバラ模様はどう考えたって似合わないでしょう(笑)。
    何とか着ないで済むようにとあれこれ考えるハリー。捨てるなんてやっちゃいけないことだけど、ハリーに悪気はないのです。素直で単純なハリーは小さな子供そのもの! だから子供もハリーにすごく親近感を覚えるみたいです。
    最後はみんながハッピーになって、大満足です。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • セーターが変身!!

    おばあちゃんの編んでくれたセーターが花柄だったので、ハリーは気に入りません。なんとか失くしてしまおうと、セーターを落とすのですが、誰かが拾って届けてくれて、ハリーの思うようにはいきません。ところが、セーターが少しほつれたとき、鳥が、毛糸を口にくわえて飛んでいってしまい、見事にセーターが全部ほどけてなくなってしまいました。そのセーターの毛糸、鳥の巣に変身してたんです。その発想は、すごい!!って感じでした。最後、おばあちゃんが変わりに、黒ぶちの白いセーターを編んでくれて、ハリーは大満足。やっぱりハリーはかわいいし、おもしろいです。

    投稿日:2006/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • セーターの柄でできた鳥の巣が・・・

     ハリーがおばあちゃんからもらったセーターは花柄のセーターでした。
     とてもおばさん向けの柄で、ハリーには似合いません。
     ハリーもがっかりして、色んなところにセーターを捨てようとします。
     子供にもこのような経験はたくさんあるのではないでしょうか。おもちゃや洋服がほしかったのと違うのをもらったり・・・。だからいっそのことどこかに落としたりしてまた新しいのを買ってもらえないかな・・・と思ったり。
     子供の心のなかを親には理解できないこともたくさんありと思います。そのわかってもらえない子供の気持ちをこの絵本のなかのハリーは、わかってくれるのではないのでしょうか。子供にとっては、親しみやすいストーリーだと思います。
     絵本の中では、最後のハリーは好きなセーターをもらえるのですが、子供の場合はそう行かないこともあるので、
    この絵本の中に入り込んで自分と重ね手最後のはほしかったものが手に入ることを想像して、楽しむことができるのではないでしょうか。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってはいけないこと。

    毎回なにかをやらかしてくれるハリー。
    今回はバラの模様のセーターでした。

    一年生の読み聞かせでは、せっかくもらったのだけど、気に入らず捨ててしまおうとするハリーを子供たちも応援していたようです。
    捨てても捨てても戻ってくるセーターに、ほっとする子や、残念がる子。
    やってはいけないことですものね。
    ハリーのくるくる変わる表情は、子供の心そのもの。

    最後にあたらしいセーターを着たハリーの得意げな顔がステキです。

    投稿日:2006/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーとクリスマス

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    図書館に行ったら「クリスマス特集」のところにありました。
    以前読んだことはあったものの、クリスマスプレゼントのセーターだっけ??
    いえいえ、それはラストなんです。
    お誕生日におばあちゃんからいただいたプレゼントはバラの模様のセーター。
    ハリーはバラの模様が好みじゃないので、どうにか処分しようと企てるのですが・・・。
    『どろんこハリー』もそうですが、あの手この手のハリーのアイデアはなかなかのものです。
    セーターはほつれたら最後、とんでもないことになること。
    我が家の子ども達も常習犯、そのリアリティに親子で受けました。
    後半はスリリングな展開ですが、ラストはホッとした表情のハリーのクリスマス!
    ハリーはやっぱりこうでなきゃね!

    投稿日:2005/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろいぶちのある 白いセーター

    • ラムさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子8歳、女の子7歳

    『ハリーは、くろいぶちのある しろいいぬです。』おなじみの言葉から始まるハリーシリーズの第三作目です。ハリーは、お誕生日におばあちゃんからバラの模様のセーターをもらいます。けれど、その模様が気に入らないハリーは、セーターを捨ててしまおうとします。けれども必ず親切な人が現れて、セーターはハリーの元へ戻ってきてしまいます。がっかりしているところを鳥が見ていました。鳥は、セーターのほつれを見つけて、するするとセーターをほどきながら、どこかに飛んでいってしまいました。結局、ハリーのセーターは、鳥の巣になりました。、それを見たおばあちゃんと子どもたちは不思議そう・・・。結局ハリーには、クリスマスのプレゼントに、おばあちゃんから「くろいぶちのある しろいセーター」が贈られてきました。

    気に入らないセーターを着せられた時、鳥がセーターを持っていってしまった時、「くろいぶちのある しろいセーター」をもらった時、ハリーの表情はくるくると変わります。その表情を見る度に、子どもたちは大喜び。「ハリーは、男の子だから、バラの模様は嫌いなんだよ。」「じゃあ、鳥さんは女の子なの?」「くろいぶちのある しろいセーターだって!自分の体と同じだね。」と、絵本を開くたびに新しい発見をして楽しんでいます。

    投稿日:2005/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 捨てるってどうかしら?

    • み〜ままさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    おばあちゃんからプレゼントしてもらったセーターを
    ハリーは気に入らなくて、捨てようとしますが、結局何度も
    失敗して・・・鳥さんの巣として活用されてよかった!なのですが
    私としてはせっかくもらったものを気に入らなくて捨てるなんて
    発想を子どもに読んで聞かせることに若干の抵抗があります。
    娘は「どうして捨てちゃうんだろう」と言っておりました。
    「犬だからこっちの柄の方がいいよ、とかおしゃべりできないからかなぁ」
    なんて言ってみましたが、娘はなんで〜?とずっと思っていた様子です。
    鳥さんに喜んでもらえたうえに新しいお気に入りのセーターを
    もらえて安心しました。

    投稿日:2004/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット