話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

あさえとちいさいいもうと」 みんなの声

あさえとちいさいいもうと 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年04月
ISBN:9784834008746
評価スコア 4.78
評価ランキング 504
みんなの声 総数 243
「あさえとちいさいいもうと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

243件見つかりました

  • お姉ちゃん 頑張れ!!

    このお話、すごくいいなあ!!と思いました。
    何がよかったかと言うと「妹に対するお姉ちゃんの思い」です。きょうだいがいて下に弟・妹がいる子は主人公・あさえの気持ちがよくわかるのではないのかなあ・・・と思います。
    一緒に遊ぶ時は大きくなった気分で一生懸命相手して、ふと目を離した隙にいなくなってて「どうしよう?!」「どこにいったんだろうか?!」と必死に探す姿、最後にはちゃんと見つけられ安心する姿など共感できる場面がいっぱいあります!!

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかった、、、

    スーパーやイベント会場などに子供と一緒にでかけます。離れないように気をつけてはいるのですが、ときどきふっと離れてしまうときがあります。その時のあせる気持ちがと、あさえの気持ちが重なってせつなかったです。小さな妹を必死で守ろうと探しまわるあさえは本当にいいおねいちゃんです。よく長女と次女では性格が違うといいますが、きっとこんな経験からくるものなのでしょうね。あさえは家の前で遊んでいますが、今は自分の家の前で遊ぶことさえ危ないことがあるので残念です。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいおねえちゃん

    姉妹の母です!あさえとあやちゃんを子供の名前に言い換えたりして読んでます。お姉ちゃんはハラハラドキドキであやちゃんの事を見守っていました。妹は好奇心一杯で絵を見ていました。図書館で借りて読んだのですが購入したいと思います。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • けんかが減りました。

    • そらころさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    我が家も姉妹なので小さい頃から、よくこの本を読んでいます。
    名前を子供たちの名前に変えると、「えっ〜同じ名前なの?」と喜びます。
    (今は字が読めるようになったので、違うのだと気付いてしまいましたが・・)
    あさえはあやちゃんにチョークで線路を書いてあげていましたが、うちのお姉ちゃんもそれを真似してチョークで次女に線路を書いてあげていたこともありました。
    実際、この本を読むようになって、長女にはお姉ちゃんとしての自覚がは芽生えたようで、妹のわがままにも我慢してくれるようになりました。けんかも減りましたよ。

    投稿日:2007/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおねえちゃんになって欲しいな

    あさえはやさしいいい子だ〜上の子は、よく弟と遊んでくれるけど物の取り合いとか、気に入らないと大きな声で怒っています。だから、今この本が気に入っているので何回も読んであさえのようになってほしいです。
    あやちゃんがいなくなってしまって、大慌てのあさえ。でも一生懸命に探してだいすきなあやちゃんはいつもの公園にいてほっとします。最後のページであやちゃんとあさえが抱き合っているのが心温まります。娘も大好きな一冊だけど、親の私も心が温まり、お気に入りの一冊になりました。
    こんな兄弟になってもらいたいです。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんよかったよかった。

    • もぞもぞさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子3歳、女の子0歳

    女の子たちの名前を娘たちの名前に置き換えてよんでみると上の子は泣きそうな心配な表情で本に見入っていました。事故、誘拐(本当はお父さんが手をひいているだけなのですが)など、普段怖いといいきかせているより、こういう風に本で描写してあると現実味がますようです。
    下の子はやんちゃ盛りで怖いもの知らずでひとりでちょろちょろするタイプなので上の子はまるで自分のことのように感じたようです。さいごに見つけたところでは毎回にっこり安心して笑います。

    私がいまさら書くまでもなく、絵はすごいです。子供の目線らしくすこし低いところから描かれているのもいいです。スピード感もあり、絵が動くように感じます。

    投稿日:2007/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のぎゅーにほろり

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    林さんの描かれる、子どものかわいいしぐさは、なんともいえないです。
    顔のちょっとした傾きや、手や足の微妙な角度に、子どもが好きなんだなと感じます。
    後姿でも、表情が見えてきます。
    わが子の小さかった頃を思い出して、じーんとしてしまいます。

    みなさんの感想を拝読して、細部まで楽しめると知りました。
    林さんって、ユーモアのある方なんですね。

    下の子に読んであげたい絵本です。
    上の子の気持ちを知ってもらいたいです。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • じーん、ほろりです。

    • 茶ジロウさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子5歳、女の子3歳

     あさえはお母さんが留守のあいだ、妹のあやちゃんのお世話をすることに。うちの前でおえかきしたり、遊んであげていたのですが、妹を喜ばせようって一生懸命になって描いているうちに、あやちゃんがいない事に気付きます。どうしよう・・どうしよう・・あさえはどきどきしながら探して走ります。途中やっと見つけた!!と思ったら別の子だったり、読んでいるこちらまでハラハラしてしまいました。
     最後に公園であやちゃんを見つけます。かけよって、抱きしめ・・ってもうここではジーンときてしまいました。
    抱きしめているシーンにことばはないのだけど、その絵から伝わる物が大きいって思いました。かえってことばがなくってよかった。
     林さんの作品には読むたび新しい感動があります。子どもたちの表情が豊かで、その躍動感、焦燥感が手に取るように分かるんです。この絵本が仮に字のない絵本だったとしても、あさえのこころの動きがきっと伝わるでしょう。それくらいに丁寧に描かれていると感じています。
      本当に素敵な絵本です。

    投稿日:2007/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で大好きな1冊です!

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    うちはこの本と同じ二人姉妹で年の離れ具合も同じ位。
    以前本屋で読んで、「絶対上の娘が気に入るハズ!」と一目ぼれ。
    でも本と同じ位の年になったら買おうと、買うのを我慢していたのですが、
    そろそろ買おうかなと思っていた矢先に、娘が園から借りてきてがっくり。
    案の定、気に入ってその後も何回か借りてきたのですが
    どうしても欲しくて、結局購入しました。

    妹に靴下をはかせてあげる表紙から始まって
    つい遊びに夢中になってしまう所、いなくなった妹を探す不安な感じ、
    見つけて思わず抱きしめちゃうラスト、
    そしてお母さんと3人で帰る裏表紙までどれも素晴らしい!
    上の娘はもちろん、下の子も大好きな親子でお気に入りの1冊です。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお姉ちゃんの優しさ

    • 小百合さん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 広島県

    どこにでもいそうなあさえという女の子。お母さんが銀行に行って来るね!とあさえに言います。(妹の)あやちゃんがねんねしたばかりだから起きるまでに帰ってくるよ、とあさえに言う所から始まります。でも、あやちゃんが起きてしまって、あやちゃんと一緒に遊んであげようとして、線路を書いてあげます。でも、あさえはあやちゃんを喜ばせようとして夢中になってしまい、あやちゃんがいなくなった事に気付きません。
    書き終わってあやちゃんがいない事に気付いたあさえは、一生懸命あやちゃんを探し、見つけたときギュッと抱きしめてあげる。そんなお姉さんらしいあさえを見て子ども達が優しい気持ちをもてると思い、おすすめの1冊として紹介します。
    とても優しい絵で印象的な絵本でした。

    投稿日:2006/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

243件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット