話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なつのおとずれ」 みんなの声

なつのおとずれ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月19日
ISBN:9784569687810
評価スコア 4.75
評価ランキング 791
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • 名前がツボです

    太陽に呼ばれてみんなが走っていくのですが、後から追いかけてくる物たちの名前が
    「かとりせんころうさん」とか「とうもろこしぞうさん」や「きんぎょばちかさん」に
    「うきわのすけ」さんといい感じです。
    この名前だけでも、かなり笑えます。
    みんな走って行って「どうなるのかな?」って思っていたら「ながしそうめん」の様に流れていくのが面白いですね!

    この絵本を読むと「うわぁ、夏って楽しいな!」って気分になれます。
    2歳の娘は、アイスクリームとかすいかとか、自分の好きな物を
    指差して嬉しそうです。

    家では使っていない「蚊取り線香」ですが、祖父母の家に行った時に見て
    「これが『かとりせんころうさん』よ」って言うと「ふ〜ん」って感じでした。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ夏

    かがくいひろしさんの絵本、娘も私も大好きです。
    カタツムリの梅雨明けの天気予報から始まり、これぞ夏!といったもの達が次々に登場します。スイカにソフトクリームにかき氷、扇風機・・・等々。みんなが一斉に走り出す場面で娘は爆笑^^
    夏の絵本は色々とありますが、ひと味もふた味も違った面白さがありますね。
    今回もかがくいひろしさんワールドにどっぷりとつかることが出来ました。

    今はもう夏も終わりに近づいてきましたが、夏が待ち遠しい季節に是非また読みたい絵本です。

    投稿日:2009/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏だ!

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    図書館で予約待ちをしてたのですが、なかなか手元に来ず
    やっときました。夏に間に合ってよかったです。

    夏の絵本はたくさんありますが、こんなユニークなものはほかにないでしょう。
    かがくいさんの手にかかると夏はこう描かれるか・・と思いました!

    夏の風物詩たちが、梅雨明けとともに世間に飛び出していくなんて・・
    何ともユニークです。
    こちらまで、夏を楽しめそうな気持ちになりました。
    夏はこうでなきゃと思わせる最後の場面がいいですね。

    本のタイトルどおり、夏にぴったりの一冊です。

    投稿日:2009/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • きたきたきたきた〜〜〜っ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    もうそろそろ梅雨明けかな??
    今の時期にピッタリの絵本でした。
    この絵本は、悠の小学校の読み聞かせボランティアの方が夏休みに入る前に読んでくれたそう。
    一度読むと忘れられないのがかがくいさんの絵本。
    私が借りてきたら「これ知ってるー!!」とよく覚えていました^^

    「梅雨明けはもうすぐでしょう」の天気予報に・・・
    夏といえば思い浮かべるものたちが・・・・よーい どーん!
    待っているこっち側は「きたきたきたきた〜〜〜っ!!夏がきたーっ!!」と騒ぎたくなるテンションの高ーーーい内容!
    こんな風に夏が来てるとしたらおもしろいですね^^
    最後は、町に溶けこんだ夏のものたちを探しました。

    すっごく爽快!だけど、夏の暑さがジリジリと感じる絵本でした。

    投稿日:2009/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が楽しみな本

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    大好きなかがくいひろしさんの本なので娘と読み合いをして楽しみました。

    はじめはゆったりした雰囲気で・・・夏がくるの?って季節の代わりがうかがえます。

    本当の季節なら雨や汗でじっとり・・の時期でしょうか?この「夏」やしきではそろそろ出番かな・・・とゆったり日常が流れているのが笑えました。

    そしていよいよ梅雨明け!!

    いよいよ夏に突入です。

    夏ってこんなにいろんな物で成り立っていたんだなぁ・・とびっくりするぐらいのバタバタ出演者で一気に季節が変化するのが楽しいです。

    さあ!!夏登板!!

    この絵本を読むと本当に夏が楽しみになります。

    どんな夏の音たちが楽しませてくれるんでしょうね。

    やっぱり毎朝のせみの声に『きたー!!』って感じしますね。

    投稿日:2009/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が来る!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    まさに、今!です。

    かがくいひろしさんの絵本のキャラは、いつも個性的(^^)
    あんなものが!?
    と、いつも驚かされます。
    発想が、普通の人と、ちょっと違うんだろうな〜。

    さて、― 夏 ― といえば、何を思い出しますか?
    「せみ」「扇風機」「スイカ」「アイスクリーム」「かき氷」
    「蚊取り線香」なんて、子ども達は知らないかな?
    そして、「ギラギラの太陽」などなど、
    実は、これらは、絵本に登場するキャラクターたちなのです。

    彼らが、走る!・・・何に向かって?

    なんとも可笑しな風景!
    でも、その先には、とても楽しい世界が待っているのです。

    スピードがあって、一気に夏がやってきそうです!!!

    投稿日:2009/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の夏!

     梅雨の憂鬱さを吹きとばしてくれる、梅雨の季節にぴったりの絵本です!!雨でじめじめの梅雨は嫌だけれど、もうすぐ夏がやってくる〜!かき氷にスイカ・・・子供も私も大好きな夏には欠かせない物たちがぞくぞく登場してきて、絵を眺めているだけでも楽しい気持ちになれちゃいます!かがくいひろしの絵によって、かとりせんこうもかわいくて、なんだか愛おしい存在になっちゃいました。日本の夏が味わえる絵本です!あ〜 早く夏が来ないかな☆

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • な、なつが来る!

    大迫力の、夏の風物詩たち。

    1歳児は、梅雨が来て、明けて、夏がくる・・・なんて季節の移ろいは
    まったく知る由もないのですが、
    すっとんきょうな表情の様々なキャラクターが
    「よーい・・・」
    「どーーーーーーーーーーん!」の迫力に
    びっくり仰天!したらしく、
    3週間毎晩リピートでした。

    そして、最も偉大な存在(に感じる)、おひさま。
    なんだか凄い存在なんだ、と思ったようです。
    はじめは、なんだか悪の組織の黒幕のようで、
    若干怖がっていました(笑)

    一気に夏が来た様子が、なんだかとても楽しく、
    夏が待ち遠しくなる一冊でした。

    投稿日:2009/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハイテンションな夏の訪れ

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子13歳、女の子10歳

    確かに梅雨明け前の天気って、大雨が降ったり、雷が鳴ったり荒れ模様の日が多いですよね。でも、その天気予報を見て、夏の風物詩たちがいっせいに太陽の方に向かって走り出す、という発想はあっぱれ!の一言です。思わず「なるほどね〜」とうなってしまいました♪
    走っている様子は「おもちのきもち」を思い出させるものがありますが、でもやっぱり100%楽しさいっぱいの、かがくい ひろしさんワールドですね☆
    読んでいると暑くなってしまう絵本なので、夏が待ち遠しい、雨続きの梅雨の一日なんかに読むと、うきうき気分が高まること間違いありません。(真夏に読むと、ちょっと暑苦しいかも…)
    かがくいさんは、どうしてこんなに子供たちが楽しいと思うものがわかってしまうのでしょうか?絵本作家さんの感性って本当にすごいです。
    家族で、大勢で、わいわい楽しみたい絵本です♪

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の主役が全員集合!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    かがくいひろしさん・・・とっても気になる作家さんなのに、「ふしぎなでまえ」以来、なかなか読めてません(汗)。
    「季節的にまだちょっと早いかな?」と思いつつ、せっかく図書館で見つけたので、借りてきました。

    大好きなソフトクリームをはじめ、かわいい顔した夏のキャラたちが、扉を開けて覗いてる表紙。
    わくわくしながらめくると・・・強烈な天気予報が・・・(爆)。

    梅雨明けの天気予報を聞いていたおひさまが、みんなを呼んでます。
    「みんな」というのが、夏の主役たち。
    スイカにメロンに、セミにカブトムシに・・・
    いろいろいます。
    しかも、ちょこっとついてる短い手足や、表情、そして、してること(=そうじや洗濯など)まで、めちゃくちゃかわいい♪
    思わず、次女と顔を見合せてにっこりしちゃいました〜。

    そんな、キャラたちが、ドタバタ駆けつける様子が楽しいです。
    そうそう、夏って、本当にこんな感じで、駆けつけてくるんですよね〜!

    夏生まれのせいか、夏が大好きな私・・・夏がとっても待ち遠しくなりました♪
    梅雨明けの頃、小学校の絵本読みボランティアでも読んでみようかな?!

    かがくいさん、ますます気になる作家さんになりました!
    他の作品も読んでみた〜い♪

    投稿日:2009/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット