ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

もぐてんさん」 みんなの声

もぐてんさん 作:やぎ たみこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年06月
ISBN:9784265069958
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,164
みんなの声 総数 19
「もぐてんさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自分の家の池でいいねぇ〜

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    こんなお話あっても良いかな〜と感じさせてしまうほど、すんなりと絵本の世界に家族丸ごと入っていかれる絵本です

    小さくなるときの準備体操っていうのも、面白いですね!
    いったいなんの準備をしていたのかと思えば、押ししそうなお弁当!

    いいないいな〜自分の庭の池で水遊び!
    6月だというのに猛暑の日に読みながら、羨ましくなりました

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な夏の一日

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ちょっと懐かしい雰囲気の、和み系絵本です。
    庭に池を作ろうと掘っていたら、顔を出した一匹のもぐら。
    その名も「もぐてんさん」。
    この名前の響きからして、何だかのんびりしてていいですよね。
    もぐてんさんに体を小さくしてもらった一家が過ごす、ゆったりとした夏の一日。
    海だ!山だ!と忙しくレジャーに出かけてしまいがちな夏ですが、こんな風に過ごすのもいいなぁと思いました。
    娘が特に羨ましがったのは花火。
    お父さん、ナイスアイディアです!
    もぐてんさん、うちの庭にも来てくれないかな。
    この絵本の雰囲気、好きです。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    主人公が気持ちよさそうに寝ている表情を描いた表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。細部までしっかりと描き込まれているのが良いと思いました。得意なことを持っている主人公がとても格好いいなと思いました。色々な友達がいる主人公は幸せ者だと思いました。親が率先して楽しんでいるのが素晴らしいと思いました。

    投稿日:2010/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい空気。

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    家族っていいなって思わせてくれる優しいお話でした。

    がんちゃんちへ突然やってきた大きなもぐらの「もぐてんさん」。もぐてんさんはとっても不思議な力をもち、家より大きくなったり、豆粒のように小さくなったり出来、みんなも同じ様に大きくしたり小さくしたり出来ました。そこで、家族みんなで小さくしてもらい、家や庭を探検します。その探検の素敵な事!みているだけでワクワクして、楽しそうで羨ましくなりました。子供たちだけではなく、お父さんもお母さんも楽しんでいる様子がとても素敵だと思いました。

    何ともほのぼのした、昔懐かしい感じの空気感というんでしょうか。ストーリーもそうですが絵もいい感じに心が安らぐ絵本でした。

    投稿日:2009/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにも来て!

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    母、こういう作品好きです。
    前作『くうたん』もおもしろかったのですが、こちらもいけます。
    ちょっとほのぼのしてゆる〜い系だったり、ワクワク冒険があったり、
    ありそうでなさそうな、あったら絶対いいなぁ。
    もしかしてあるかも?・・・ってとこがうれしい。
    また主人公がおちゃめ心をくすぐるキャラなんです。
    この作者の独特の空間が好きですね。
    次回作も待ってます。
    娘もかなりおもしろかったらしく、
    「小さくなる?大きくなる?どっちにしようかな?」と考えたり、
    「うちにも来ないかな」と期待をよせてました。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうちより 大きく なってみたい!

     ある夏の日。家族で庭に池を掘ろうとしていたら、もぐらが、顔をのぞかせた。それだけで仰天なのに、人間の言葉も話せちゃう。さらに、びっくり……。

     「ありそうで〜、やっぱ、ないか。」っていうお話。
     もぐてんさん(もぐらくんの名前)のおかげで、小さな世界を家族で体験。あったらいな〜〜〜〜こんなこと。

     惹き付けられてしまったのは、花火のシーンですね。
    この展開は予想できませんでした。

     とても、ほのぼのとしたお話です。

     これを読んで、なんか近頃、随分気ぜわしい生活をしているな〜と反省しました。

     近所の4歳の女の子は、「ここにも、もぐてんさん、いないかな〜。あいたいな〜。」
     6歳のお姉ちゃんは、「わたしは、大きい方がいい。おうちより大きくなってみたい。」って、興奮していました。

    投稿日:2009/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体験してみたい

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    ある夏の日に、不思議な力を持ったモグラに出合った一家の、不思議体験の物語。

    喋るモグラに出会いたい、小さくなって大きなお弁当を食べてみたいというのが、この絵本を読んで娘が思った事。
    一番羨ましかったのが、お庭で見る大きな花火だったようです。

    「もし、自分が小さくなったら。」
    あーしてみたい、こんな事しちゃうんだから!と娘は想像を膨らましています。
    子供の想像力をかきたててくれる絵本って、とても良いですね。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和チック

    図書室に表紙が表で飾ってありました。

    あまり好みじゃないけど・・・(^^ゞって、思いましたが、なんとも昭和チックで「楽しそう〜。いいなぁ〜」の世界に引きこまれます。

    お父さん、お母さんが仲良しそうだし、もぐてんさんが、ほどほどのお付き合いで、他の動植物とも仲良しだし。

    夏休みの今でももちろんOK!!ですが、夏休み前に親子で一緒に読んで楽しんでもらいたいような気もします。

    うちにも、もぐてんさん来ないかなぁ〜♪

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルもユニークでしょ。

    • そうなんださん
    • 30代
    • ママ
    • 徳島県
    • 女の子11歳、女の子8歳

    表紙の絵から「のほほん」とした雰囲気が伝わってきて、良い感じです。

    家族みんなで庭に池を掘り出すと、もぐらが現れます。
    不思議なことに、そのもぐらと人間が会話できるんです。

    もぐてんさんの言うことには、魔法で小さくなったり、大きくなったりできるんです。家族みんなで不思議な魔法を教えてもらって、小さなこびとになりました。

    みんなで作った池で、こびと家族は楽しく遊びます。そして、夕方。
    お父さんはもぐてんさんに頼んで、自分を元の大きさに戻してもらいました。
    夏の夜、元の大きさに戻ったお父さんは・・・。

    お父さんのアイデアで、素晴らしい夏の夜空を楽しんだ家族!!
    このラストシーンで、とても感動しました。

    夏の始まりに、是非読んであげたい一冊です。

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 歯いしゃのチュー先生 / ウエズレーの国

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット