新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

山に木を植えました」 みんなの声

山に木を植えました 作:スギヤマ カナヨ
監修:畠山 重篤
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年05月
ISBN:9784062146654
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,598
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 問題意識を喚起できる絵本

     この「森は海の恋人」植樹事業は、室根山のすぐ南にある矢越山を舞台に、現在も継続して行われています。

      植樹と海洋環境ないしは漁業に、どのような関係があるのかが、明確に科学的に説明された解りやすい絵本です。
     中高学年ならば、理解し読み進められると思います。

     漠然と知っているような口調の息子に薦めたところ、具体的なイメージを持ち理解できたようです。
     “フルボ酸鉄”の長い旅とその役割の大きさを私も学びました。
     植樹の前に、山を汚さない心がけからでも始めたいと思いました。

     学術本としてではなく、これからこの地球を渡していくこどもたちへ、身近な大切な問題だという、問題意識を喚起できる絵本だと思います。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなつながっているよ。

    山に木を植える。
    その木に実がなる。
    実を食べる動物がいる。
    木から落ちた落ち葉は腐葉土となり、土に栄養をあたえる。
    自然は、うまくつながっていて、私たちもその恩恵を受けている。
    自然を大切にしようというのはこういうことなんだね、ってやさしく教えてくれる絵本です。
    7歳の息子にはちょっと難しかったかな。10歳の娘はなるほどなるほど、という感じでした。
    でも、誇張するところもなく、繊細な絵もお話とよくあっていて、とてもすっと話が入ってくる感じです。

    投稿日:2010/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • スギヤマカナヨさん

    スギヤマカナヨさんの作品だったのでこの絵本を選びました。仕掛けが沢山あるのが良かったです。わくわくしながらページをめくる事が出来ました。文章は短く要旨を端的に言い表している所が素晴らしいと思いました。特に気に入ったのは土の中の表現です。普段は見る事がない土の中の世界を分かり易く可愛らしい絵で描いているのが気に入りました。実際に自然の中に出たくなる絵本です。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然への興味入門にお薦め♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    あっ!畠山さんだ!!

    監修している方は、私の出生地の隣町の方です。今は市町村合併で一緒になりましたが。畠山さんたちの活動拠点の室根山も小さい頃登っている身近な山です。カキの養殖から、植林という発想、活動を本や絵本で次世代に伝えていることがすごいと思いました。

    知識を得るというより、自然・生物・環境のことに、無理なく興味を持つのにちょうどいい絵本のように思います。

    同時に、自然の恵みに感謝することも忘れてほしくないです。

    親子で小さい頃からいっしょに楽しめると思いますよ。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全てのつながりがわかる

    今までひとつひとつ 息子が愛してきた
    虫たちや、魚たち、植物、海の生き物、動物、山、川
    それらが全部この本でつながりました。

    だから、とっても興味を持って聞いていました。
    読んでいる私の方も、とっても楽しくて
    ますます自然を愛する気持ちが膨らみました。

    人間も生き物も自然もみんなつながってるから
    どれもが大事だよねって すっと理解できる絵本です。

    これは是非買っておきたい絵本です。

    投稿日:2008/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うさぎのくれたバレエシュ−ズ / じょうろさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット